表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/32

魔女との対峙 3

 縦に伸びる格子窓が設置されていたのは、東側。日が昇る様子をじっくり見ることが出来る。

 ラゼルはその格子窓、そして今日の夜明けをぼんやりと眺めていた。


 一睡もしていない。

 まだ夜中の暗がりの中、ラゼルは廊下にある椅子にもたれかかり、何をすることもなく過ごしていた。そのうちに夜が明け、この窓が東にあった事を知った。


 ラゼルにとってこれは珍しいこと。しかし、このような朝を過ごすのは、この城に来てすでに四度目になる。

 時たま、焦燥ばかりが心を支配し、眠ることが出来なくなる。

 様々なことがまとわりついて、はなれない。けれど、逃げてはいけないと思うから、振り払うことも出来なかった。

 体が熱くなる。それを静めるのに、廊下は涼しくて丁度良かった。そして、緩やかに明るくなる空もまた、心を静めた。


 もう部屋に戻ろうと、ラゼルは腰を上げた。

 廊下を歩き始めたその時になって、彼はいつもと違う空気を感じ取る。

 《影》がいなかった。夜中でも、暗い中にひときわ黒い姿でのそのそ歩く姿を、何体か見ると言うのに。


 それは、ちょっとした好奇心。何かに導かれたわけでなく、ラゼルは意図して魔女の部屋の前まで足を運んだ。部屋の前にも、一体もいないのではないかと思ったのだ。

 その考えは、当たり。

 いつもなら、何体もの《影》が部屋までの道を塞いでいる。それがいないのは、どうしたことだろうか。


 《影》は魔女の分身。魔女に何かあれば消えてしまう存在なのかも知れない。魔女に何かあれば……

 ラゼルは、部屋のドアノブに手をかけ、静かに開ける。魔女は部屋の中にいるだろうから、気づかれぬよう、静かに静かに。


 部屋は、前に見た時と変わらない、様々な物で溢れかえる雑然とした所だった。天井まで届く棚の上のところまで、本やら、何かの入った小瓶やらが詰まっている。

 横に目を向ければ、この部屋に続くもう一つの部屋が見えた。僅かに扉が開いており、中を覗くことが出来た。ベットの端が見えたから、そこは寝室だろう。


 そこに、魔女が寝ているのだろうか。寝ているとしたら……


 ラゼルは、書物もカーテンも小箱も、何でも置かれている部屋の隅から、剣の柄を見つけてしまう。それを手に取り、鞘から引き抜く。刃はちらちらと光をはね返した。


 魔女を殺せば全てが終わる。自分の望みもまた、叶う。

 しかしこれは、卑怯だろうか。自分は人の寝込みを襲うつもりでいる。

 いや、とラゼルは首を横に振る。ぎゅっと柄を握り締め、静かに寝室に立ち入った。

 卑怯だろうが、なんだろうが、自分はそのためにここに来たのだ。




 寝室にも、壁一面の大きな窓が付いていた。僅かな朝の光も取り入れ、ベットの天蓋の紺色が次第に鮮やかになってくる。


 天蓋を退ければ、豊かなプラチナブロンドの上で、少女が微かな寝息を立てていた。

 その髪の色さえ別の物に置き換えれば、とてもありふれた光景。今村に戻れば、レアもアイリーンも同じように寝ていることだろう。レディナも。

 レディナの髪の色は黒。しかし本当なら、この魔女と同じ、綺麗なブロンドだったはず。しかし、黒いプラチナと言う風習が、彼女の髪を黒く染めた。艶の悪くなった髪でも、彼女は笑って気丈に振舞うのに。


 魔女は、この色のままでいることを許されてしまうのか。魔女は闇魔王など恐怖ではないから。ただの人間は、どんな些細なことでも恐れてしまうから、だからこんな風習がまかり通ってしまうのだろうか。だから、魔女に怯えるのだろうか。


 その時、魔女の頭が微かに動いた。もうすぐ起きるだろうか。

 ためらっている場合ではない。ラゼルは剣を逆手に持ち、魔女に向かって振り下ろした。



 嘘だ、と思った。

 やはり忍びなくて、振り下ろす時目を瞑っていた。しかしその後、しっかりとした手ごたえがあったのに。やった、と思って目を開けば、ラゼルの目は、若草色の瞳と真っ向から視線をぶつけた。


 その瞳は生気を持ってこちらを見つめ、ラゼルもまた見つめ返す。そのまま力尽きてくれと切に願った。

 けれど、彼女は魔女。


 小さな口元がにっと笑った。

「馬鹿ね、貴方は。本当に……」


 魔女はベットからゆっくりと起き上がる。目の前に男がいることなど知らない風に。自分の腹に剣が刺さっていない様に。


 ラゼルは後ろに一歩、二歩と下がる。それしか出来ることが無かった。

 剣を握った手はかたかたと震えていた。片手だけでは取り落としそうで、両手で柄を握りしめた。


 魔女はいつでも黒い衣装。腹から血が溢れても目立たないだろう。本当は血が付いているのかもしれない。でもラゼルには分からない。

 しかし、血が流れていたとしても、おかしいじゃないか。何故彼女は背筋をしゃんと伸ばし、こちらを真っ直ぐに見据えている? 何事も無いように。


――この女、死なない?


 急に息が荒くなった。

 どうしてそうなるのか理由が全く分からない。胸の辺りで息がつかえ、このつかえを取ろうとして、吸う息がむやみに大きくなる。胸のつかえは息を増すごとに膨れ上がっていった。


――そんなはず無い。死なないはずは……。早く、早く!


 目の前に立った彼女は、自分より背が低かったはず。なのに、大きく見える。見下ろされている。

「本当に、馬鹿。どうして大人しくしていないのかしら。どうして、自らを省みないのかしら。こんなことをしてどうなるか、分からないとでも言うの?」


 そう言い下されれば、息を一つ大きく吐き、それ以降荒い息は急に収まった。剣を握る力も抜ける。床に刃先がぶつかり、かつんと音が立った。

 負けた、と思った。


「あなたを、殺さなければと思った」

「あら、案外素直に物を言うじゃない。それで? 私を殺したらどうなるの?」

「村は、自由になる」

「それで? 自由になって、村の人たちはどれほど喜ぶかしら。今とは変わらない暮らしをするんじゃない?」


 それは、そうだ。村人は、魔女に支配される中にも、各々の生活を築いていた。常にどこかに笑顔があった。

 しかし……!


「あなたを殺せば、あなたのせいで苦しむ人はいなくなる。そう、あなたのせいで!」

 しかし、辛い思いをする人もいた。一部かもしれないけれど、そういった人たちを一人でも減らそうとするのは、悪いことだとは思わない。


「あなたのせいで、ポロはあんな悲惨な死に方をしなくちゃならなかった。コールだって、彼の死を村人も家族も知らない。家族の手でお墓に入れてやる事だって出来ていない。帰ることの無い人を思って、家族が泣くのも、全て、あなたのせい!」


 自分の行いが間違いとは思わない。

 けれど、空しい。何とも空しい。


 この行いは、村の多くの人にとっては、危険な行為だろう。いくら魔女に制限されようと、その枠の中で、彼らは幸せを掴んでいる。それを壊してしまう可能性のある行いは、危険でしかない。

 多くの人は、ただ、自分の幸福が崩れるのを恐れているだけ。


「そう、全て私のせいなの?」

「全て、あなたのせいだ……」

 急に膝の力が抜けた。ラゼルは膝を床に付け、肩を落とす。魔女を見上げることが出来ず、俯いた。


 涙が零れた。

 気づいてしまったからだ。

 自分が、勝手に村の為にと大儀を背負って、突っ走っていたことに。誰の意見も聞かず、魔女を殺すしかないと勝手に思い込んでいたことに。肌で、村の意思に気づいていながらそれを無視したことに。

「いいや。少なくとも、俺は、あなたが憎い。ただ、それだなんけだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ