表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生…されてねぇ!  作者: タンサン
第五章「実家帰省編」
104/133

キャラクター紹介3

 大変お待たせ致しました。

 今回はただのキャラクター紹介です。申し訳ないです。


 次話から第六章「番長編」、スタートです!



◯結城ファミリーズ


結城幸助(ゆうき・こうすけ)

 主人公。

 札幌の中高一貫校に通う高校一年生。

 神様によって技能の習得能力と身体能力が強化されている。また、神様の能力の一部も与えられている……。

〜習得技能〜

・術

『散炎弾』『飛ぶ斬撃』『炎焼燃壁』『身代り札』『式神術』『愚者の大軍(アーミーオブフールズ)』『製鉄工場(アイアンファクトリー)』『無上・龍王顕現』『無上・黄金巨兵グレイテスト・ゴーガン』『果ての二十日レプリカ』『三重結界』『四重結界』『補霊結界』『常世結界』『その他オリジナル結界術各種』『水上家の禁忌身体強化術』

・異能

『強化』『玩具』『溶解』『寒熱』


•クロ

 猫の妖。

 世界を化かすことで一時的に現実を改変可能。

 その力を応用し、今まで見た能力や敵の存在さえも本物に近い形で擬似再現できる。

 あくまでも擬似的な再現のため本物には及ばないが、本気を出せば本物と遜色のない状態での再現も可能。


•シロ

 主人公が初めて召喚した式神。術式は偵察用。

 周囲の音波をかき集めて利用する『(なぎ)』という技を開発したが、まだ制御にムラがあるため練習中。

 最近の趣味は曲作り。


•リン

 主人公が召喚した式神。術式は戦闘用。

 桂との戦闘で剣術の熟練度が大幅に上昇。現在はカルとの新技を模索中。


•ニア

 主人公の『玩具』によって生まれた意思を持つスマートフォン。

 ウルとの新技を続々と編み出している。「ジェネシック・ゴーガン」の設計はニアが担当した。


•ウル

 『妖精種(フェアリアル・シード)』から生まれた規格外の精霊。

 大気中の魔力を支配できるため、莫大な魔力を利用可能。

 本人にあまり自覚はないが、並外れた創造力を持ち、クリエイターとしての才能があったりする。

 明るく振る舞ってはいるものの、動画投稿サイトのアカウント停止の一件はまだ心の中で引きずっている。

 

•カル

 幸助の祖父の骨董品に紛れていた意思を持つ刀。神様の手紙に残っていた力を吸収し、目覚めた。

 カルが見てきた様々な道具に体積・質量・能力を完全再現して変化可能。刀本体と鞘をわけて別々の物へ変化することもできる。

 結界をすり抜けるレイピアなどの特殊な能力を持つ武具にも変化できるが、リンの趣向に合わせてあえて刀の状態を維持している。

 光を発することで感情や意思を伝えているが、現時点ではリンとだけ細かな意思疎通が可能。

 性格は好奇心旺盛で陽気。



◯第三章「魔術編」


水上潤奈(みずかみ うるな)

 潤叶(うるか)の妹であり、水上家の二女。水の妖精『ディーネ』を使役する精霊術師。

 魔力操作はまだ甘いが、保有魔力量は莫大。


•アウル・メイザース

 潤奈の親友で日本に留学中の魔術師。

 イギリスの魔術協会『黄昏と夜明け団』団長の娘。

 雷の妖精『サンダ』と土の妖精『グラン』を使役する精霊術師。

 すでに中級の精霊術を使いこなし、メイザース家の秘術である『無上・黄金巨兵グレイテスト・ゴーガン』も会得している逸材。


•イオ

 『黄昏と夜明け団』の魔術師。

 妹の仇を取るため、神を恨むよう

 同系統の異能と魔術を合わせる融合術式により、ランクCの異能『催眠』と『愚者の群ファミリーオブフールズ』を融合した術式、『愚者の大群(アーミーオブフールズ)』が使用可能。


•フェルム

 『黄昏と夜明け団』の魔術師。

 融合術式により、ランクCの異能『金操』と『製鉄工場(アイアンファクトリー)』を融合した術式、『製鉄の歴史(アイアンヒストリー)』が使用可能。

 

•クロム

 『黄昏と夜明け団』の魔術師……と思われていたが、実際の経歴と本名は不明。

 様々な姿に変わり、その者の能力を使うことが可能。

 自称『神の使徒』。


•ワコ

 旭川に住む狐の妖。

 かつてアイヌの英雄に仕えていた過去を持つ。

 結界術に長けており、ごく稀に見込みのある術師へ結界術の指導を行っている。また、現在は旭川市を守護しながら社長として幾つかの会社の経営を行なっている。

 元ネタは「イワコシンプ」。


•イワ

 かつてワコ達と同じ主人に仕えていたひとつ目の妖。現在は旭川市を守護しながらワコの会社経営を手伝っている。

 一時的に実体を無くし、あらゆる物を貫通する能力がある。

 元ネタは「イワエトゥンナイ」。


•コロ

 かつてワコ達と同じ主人に仕えていたカラスの妖。人には化けれないため、カラスの姿で旭川市内を守護するのが主な任務。

 羽を様々な物へ変化させる能力がある。

 元ネタは「ペンタチコロオヤシ」。


•セイ

 かつてワコ達と同じ主人に仕えていた人型の妖。子供の姿にしかなれないため、旭川市の守護が主な任務。

 死体を操る能力がある。

 元ネタは「アイヌカイセイ」。

 


◯第四章「一般編」

 

•花園リサ

 幸助と同じ高校に通う2年生。アイドル活動も行っており、脇役ではあるが多数のドラマにも出演している。

 今はドラマの主演を獲得するのが目標。


•花園紅

 リサの母親。すすきのを中心にさまざまな高級店の経営を行なっている起業家。

 家計が厳しかったため、高校卒業後すぐにすすきので働き出し、その際に会社経営を行う夫と出会った。

 しかし、リサが産まれてすぐに夫は事故で亡くなり、女で一つでリサを育てながら夫の会社を継いで起業家となる。

 若き日の夫との思い出が詰まったすすきのを守るため、その人脈を駆使して治安維持にも貢献している。


•ロイド

 花園紅の専属護衛の一人。元グリーンベレー隊員。

 護衛の中でも戦闘力と指揮能力が群を抜いているため、護衛長として他の隊員をまとめている。


•初老黒服

 花園紅の専属護衛の一人。元総理大臣官邸警備隊。

 護衛の中でも高い戦闘力を持ち礼儀作法の知識も豊富なため、警護主任として各店舗の警備体制を管理している。


•グレート・アルテメット・やよい

 花園紅の親友。見た目はスキンヘッドのゴリマッチョだが心は女性。

 すすきのを中心にさまざまな店舗の経営を行なっている起業家であり、元軍人で戦闘経験も豊富。

 復興支援で戦地に訪れた際。拷問や強姦といった悲惨な現実を目の当たりにし、一時期心を病んでいた。また、その時のトラウマから女性を抱けなくなった。

 そんな折にすすきので紅と出会い、新たな生き方を見つける。

 紅と共にすすきのの治安維持にも貢献している。


•蛭害

 関西を中心に活動する起業家。

 とある人物から莫大な融資を受け、すすきのの覇権を奪うために活動していた。

 そのとある人物の素性は一切知らないが、話を持ちかけられた際はその点に一切の疑問はなく、信頼を置いていた。


•トウジョウ

 現役の傭兵。人脈も豊富で戦闘力も高い。

 パキスタンの戦場で目撃した重力を操る少年の秘密を知るために、とある人物からの依頼で蛭害に協力していた。

 そのとある人物の素性は一切知らないが、話を持ちかけられた際はその点に一切の疑問はなく、信頼を置いていた。


•ニケラ

 一流の暗殺者。様々な身分と職種を使い分けており、ニケラという名前も偽名。

 唯一暗殺に失敗した不死身の要人の秘密を知るため、とある人物からの依頼で蛭害に協力していた。


•ジャスパ

 裏社会のマジシャン。その腕は表舞台の一流マジシャンを超えており、破壊工作や人身掌握の技術も持ち合わせている。

 イギリスの奥地で見た本物の魔術に魅了され、その秘密を知るためにとある人物からの依頼で蛭害に協力していた。


•クエイト

 異能組織『ディヴァイン』のNo.4。

 『洗脳』の異能を有しており、対象の意識操作や簡単な記憶操作も可能。

 蛭害、トウジョウ、ニケラ、ジャスパを操っていた張本人。

 本人は自身の異能を嫌っているが、恩人の日常を守るためにその異能を行使している。


•ラプラス

 86機の人工衛星に搭載された量子コンピュータによって構成されている人工知能。

 地球上のあらゆる現象を計算し、人と物の流れを高い精度で予測できる。

 学習プログラムの一環としてプレイしていたバトルロイヤルゲームでニアに敗北した。


•プレシス

 量子人工知能ラプラスの開発主任。

 量子コンピュータ技術の世界的権威であり、それを応用した人工知能の開発に生涯を捧げてきた。

 


◯第五章「実家帰省編」


•結城美奈

 幸助の母親。普段は看護師として市内の病院に勤めている。

 見た目は優しい穏やかな雰囲気だが、好奇心が爆発すると怖い。

 8000m級の山に挑むほどの登山が趣味。


•結城直助

 幸助の父親。昔は会社員だったが、現在は親の農家を継いでいる。

 見た目は大人しそうなインテリ眼鏡だが、好奇心が爆発するとうるさい。

 秘境の部族に会いにいくレベルの冒険が趣味。


•犬井芽依

 札幌の大学に通う1年生。

 幼少期は霊感に悩まされていたが、そんな折に水上家の術師から結界術を習い才能が開花。

 睡眠を妨害してくる幽霊を相手に実力を高め、結界術のみに限れば世界トップクラスの実力を持つ。

 趣味はレジンアート。


金森叶恵(かなもり かなえ)

 五大陰陽一族の一角。金森家の現当主。金髪ツインテール少女。

 まだ歳は若いが、当主としての実力や知識、傘下の企業の経営能力にも秀でている。

 金森家の秘術も習得しており、その発動対価として必要な財力を得るためにさまざまな事業を展開している。


地崎千里(ちさき ちさと)

 金森家の筆頭陰陽術師。

 見た目はクール美女だが、可愛い女の子を愛でるという危ない趣味を持っている。

 しかし、仕事面や術師としての実力は替えが利かないほど優秀なため、変態というデメリットを持ちながら今の地位を確立している。


•ユイ

 『ディヴァイン』に所属していたランクA異能者。

 『電脳』の異能を持ち、精神を電脳空間に接続してオンライン状態のあらゆる機器へ侵入、操作できる。

 現在は『三間根ユイ』という名を使い、トウリの妹として五大陰陽一族の一角である金森家にお世話になっている。


•トウリ

 『ディヴァイン』に所属していたランクA異能者。

 現在はとある事情から、ユイと共に関西圏を巡っている。

 『模倣』の異能を持ち、ひと目見ただけであらゆる異能をコピーできる。通常時はコピーした異能は使用時にランクが下がり、同時に発動する数が増えるほどランクが下がっていく。

 『模倣』の副次効果として習得能力も高い。

 現在は『三間根トウリ』という名前を使い、金森家の陰陽術師として活躍している。



◯第五章の妖達


•千年将棋

 王将を中心とした20体の駒で構成されている強力な妖。

 10年前の討伐戦では当時の金森家と土御門家当主、木庭家元当主、火野山家次期当主と大勢の術師が亡くなった。

 将棋のルールの変化と共にその能力も変化し、現在は「倒した妖を駒として使役する能力」と「使役している駒を犠牲とした再生能力」が確認されている。


•桂

 千年将棋の駒の一体。元となった駒は『桂馬』。

 使用武器は太刀。冷静で無表情。


•香

 千年将棋の駒の一体。元となった駒は『香車』。

 使用武器は槍。快活で陽気。

 現在は犬井の発動した『果ての二十日レプリカ』に封印されている。


•飛空

 千年将棋の駒の一体。元となった駒は『飛車』。

 使用武器は斧。豪快で負けず嫌い。


•猪笹王

 千年将棋に協力していたが、現在は水上家の本家地下に捕獲されている。

 各地の伝承の種類だけ個体がおり、最も有名な個体(別名:一本だたら)は最強の封印術である『果ての二十日』によって封印されている(作中の猪笹王は知名度の低い伝承から生まれた弱い個体)。

 封印術や結界術の知識が深いため、旭川市に封印されていた『邪神の心臓』の奪取を命じられていたが失敗。その後、宿泊レクリエーションにおいて滝川が仕掛けていた罠によって捕獲され、近くの動物園へ運ばれる予定だったが脱走。紆余曲折経て第五章へと至る。


•煙々羅

 煙の妖。千年将棋に倒され、駒にされていた。

 体が煙でできているため物理攻撃は一切効かない。

 本編には描いていないが、クロが対峙した際は水の膜に閉じ込めて収縮。そのまま圧殺した。

 

•鎌鼬

 イタチの妖。千年将棋に倒され、駒にされている。

 疾風の如き速度で移動でき、両手の鎌と風の刃による斬撃が主な攻撃方法。


•笑い地蔵

 地蔵の妖。千年将棋に倒され、駒にされていた。

 人を騙すことと結界術が得意。


•大儺

 鬼の妖。千年将棋に倒され、駒にされていた。

 「鬼ごっこ」の起源となった儀式の名を冠している強力な妖であり、触れた相手を自我のない鬼に変えて使役できる能力をもつ。

 強大な力を持つため1000年以上前に封印されたが、封印状態のまま千年将棋に倒されて駒にされていた模様。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] なろう系全体に言えることですが、ご都合主義…。 千年将棋という妖なんてまさにご都合主義…。 果ての二十日という封印術も暦の問題無視ですか…。 封印術をかけた時点の暦に合わせるとでもなっ…
[気になる点] たぶん当たり前になりすぎて書かれてないのだろうけど外観の説明も一言あるといいな
[良い点] 更新された!·····って思ったらキャラ紹介かい!でも更新されて良かったです!番長編も楽しみにしてます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ