表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍・漫画化】転生薬師は迷宮都市育ち  作者: かず@神戸トア
風花の中つ国
628/849

悪魔契約

 集落の人達との技術交流をする際の障壁になりそうな言葉の問題。

 悪魔ギアマが封印された短刀を握ることで、それぞれの言葉を使用できるギアマが通訳をできるが、いちいち握る必要があるのは手間である。


「ユリ、これってもうちょっと何とか何ないかな?」

「何とかって?」

「例えば、あの戦っていたときみたいに実体化させると、あっちにもこっちにも会話ができるでしょう?だったらこちらの手が塞がらないから、作業しながら話せるし」

「それに、互いの言葉が直接聞こえると、通訳がなくても話せるようになる可能性もあるし」


『ギアマ、どうすればいい?』

『魔力を与えてくれれば実体化ができるが、この世界の者と契約されていない状態では消費が激しい』

『契約って?』

『魔力の供給を対価に魔法等の行使を行うことが基本である。単にその契約だけであれば、行使する都度に魔界から召喚する方法もあるが、この世界に留まることを認められると、我の魔力消費が抑えられる』

『毎回召喚することよりメリットが多そうだけど、そうする場合のこちらのデメリットは?』

『この世に留まることを認めるには、術者が最初に多大な魔力消費ができること、継続した魔力提供が可能なことが必要になる』

『それに耐えられる人が限られるのね』

『そなたの魔力量ならばどちらも問題ないはずだ』

『それ以外のデメリットは無いの?』

『無い』


『ベリス、あなたの認識もそうなの?』

『最低限の契約ならばその程度だ。我はもっと……。いや、それは別の機会にしよう』

『やはりあなたは何か企んでいそうね』


 ベリスは何か思惑がありそうだが、ギアマと最低限の契約を行うことは問題がなさそうである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ