表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍・漫画化】転生薬師は迷宮都市育ち  作者: かず@神戸トア
元薬学部受験生
12/848

写字生見習い2

最初に写本に取り組んだのは、10ページほどの薄い本で現代語の文字ばかりの本であったが、慣れないだけでなく商品にするというプレッシャーに書き間違いも発生し、それを削る作業もあって時間もかかった。しかも、何度も削ったので自分では満足できない物が出来上がった。

「オトマンさん、こんなのになってしまいました。向いていないのでしょうか」

「ハハハ。いやいや立派だよ、最初にここまで出来るのは。自分で気づいていない間違いもない。ぜひ記念に残すことにしよう」

「すみません」

「あ、大事なことを忘れていた。本の最後、著者だけでなく写本をした者の名前を入れるのだよ。例えばこの本も写本だから、ほら、ここに署名してあるでしょ?」

失敗作と思う物ではあったが一生懸命に取り組んだ物であり、署名までした初作品であるので、教わりながら装丁も行ったものが、今でも自室の棚に大切に置いてある。



お試し期間の早い段階で、ユリアンネは疑問をオトマンに確認する。

「こんな高価なものを店頭に並べておくと万引きが怖くないですか?オトマンさんしかいなかったりするのに」

「あぁ、この高級街は衛兵の見回りも多くて治安が良いからね。それにほら、隣が人気の武器屋だから、その客層もある意味で衛兵みたいなものだから。確かに、治安が悪いところだと、タイトルページのみを展示しておく所もあると聞くね。ま、装丁も受注生産する前提の店舗の場合もそうしているらしいよ」

「ここでは違うのですか?」

「そうだね。装丁の注文も受け付けているけれど、中身までちゃんと見て買うかを判断して貰う方が売り手としても嬉しいからこのスタイルで行きたいかな」

オトマンの口調は軽いが、商いを行う上での誠実さには尊敬の念を抱くユリアンネであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ