表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作品1『母の日のけち』  作者: 安乃澤 真平
3/11

作品1-3

この度は、当作品をご覧くださりありがとうございます。


この作品1は試験的な投稿です。

当サイト様の色々な設定・仕様を確認しつつのことでございますので、もしかしたらお見苦しいこともあるかもしれません。


ただ、今後も定期的に投稿していく予定でございます。

どうぞお付き合いをよろしくお願い致します。


安乃澤 真平

 たかが紙切れ一枚に過ぎないと今になっては思う。しかし、当時の私がそこまでして感情を露わにしたのには、幼心に深い訳があったからである。

 その紙は、新学期の席替えの時に引いたくじ引きの紙の切れ端というだけで、取り立てて珍しいものではない。当時の先生の字で 九 と書かれてあっただけだと思う。しかしそれは当時私が好きだった子の隣の席を示す紙でもあった。だから私にはその紙が何にも代えがたい大切なものに感じられていたのである。


 それを母に捨てられてしまったとすれば、その子との仲を母によって引き裂かれたような気にもなってしまって、そう思えば母が憎らしくて仕方がなかった。

 母は もうおしまい とでも言うように庭へ出て行ってしまった。私は、母が芝生やら植木やらに水を撒き始めたのを合図にしたようにして、自室へ戻った。


 当時の私の部屋は小学生にとってはがらんとして広かった。その中央に向かって私は自分のお道具箱をぶちまけて、何か尖ったものがないかと、がらがら床を鳴らしながらハサミやらホッチキスやら、取っては置いてみて手頃なものを探していった。すると直に何やら番号が書かれた小さな金属片があったので、それを指で摘んで先程まで母と喧嘩していた居間に向かった。

つづく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ