表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/173

42.創生剣

「くっ」


「ゼーネシアさん!」


 ホルテラ様の姿が消えた次の瞬間ゼーネシアさんの正面に現れて強烈な打撃を繰り出した。またゼーネシアさんは何とか剣で反応して防いだものの、その衝撃で吹っ飛ばされてしまった。


「よそ見をしている場合ではないぞ」


 ゼーネシアさんを吹っ飛ばしたホルテラ様は続いて隣にいた僕の元へ振り返り打撃を繰り出そうとしてきた。


「【創生剣・神威】」




「ズドドドドドドドドドド」


 次の瞬間ゼーネシアさんが放った魔法により六つの剣が出現し、ホルテラ様を吹っ飛ばし返した。ゼーネシアさんの技は初めて見た気がする。


「す、凄い!」


「まだですよ、全然堪えてないようです」


 剣の衝撃で舞い上がった煙で正面は何も見えないが、全くホルテラ様のオーラが弱まっていないことだけはわかった。


「痛えな。おいおい、その剣私の欠片の魔力を使ってるんじゃないのか。主人に対して随分と酷い仕打ちをしてくれるじゃないかよ」


「流石は女神ホルテラと言ったところでしょうか。この攻撃をくらっても平然としているだけでなく、剣の構造を一瞬で見抜いてしまうとは、今回の欠片は一味違うようですね」


「……」


 おいおい、というかいくらなんでもこの課題は難しすぎないか。既にホルテラの欠片を6つ持ってるゼーネシアさんがなんでこんな苦戦しているんだよ。


「はははは、そりゃあまあ、トーラス聖堂の課題において今お前達が受けているのはこのホルテラ様の所有権を掛けるものだからな! 私もそれ相応の本気を出させてもらったわけだ」


「はあ? いや僕達が欲しいのは《ホルテラの欠片》であって、ホルテラ様本体じゃないですって」


「欠片だったか、お前らの実力でそんな小さい事言ってんじゃねえよ」


「これは、予想外の展開になってきましたね。どういうわけか私たちは女神ホルテラを本気にさせてしまったようです。やはり目の前にいるのは紛れもない女神ホルテラ本人!」


「状況を理解したようだな。じゃあ私の最初の攻撃を乗り切ったから第2の試練は合格で、ここからは最終試練、このホルテラ様との直接対決だ!」


「……っ!」


 ホルテラ様の魔力が更に一段と大きくなった。これは魔王軍幹部も比較にならない異質さではないか。今まで戦った、シャキラやヘイズの魔力が可愛く見える。


「グラスさん、どうやら私は前座になりそうです。あなたが付いてきてくれてよかった。万が一の事があってもあなたに全てを託せる。ようやく全力を出せそうな相手と対峙することが出来ました。ちょっと私の足掻きを見ておいてください」


「ゼーネシアさんそれってどういう……」


 僕が言葉を発言しきる前にゼーネシアさんはホルテラ様の方へ凄まじいスピードで突っ込んでいった。


「ふふーんやる気じゃない。それくらいじゃないと私も張り合いがないってものよ」


「ガギギギギギギイィィィーン」


「す、凄い戦いだ」


 言ってしまうと全く2人の動きが見えない。どうやったらあんなに早く動けるのか想像できないし、ここまで女神と渡り合うゼーネシアさんは本当に凄い人なんだと改めて実感する。


「ドガアアアアン!」


 その時閃光のごとく動く2人のうちの片方が壁に吹っ飛ばされたのが分かった。


「どうした! もう終わりか」


「ゼーネシアさん!」


 吹っ飛ばされたのはゼーネシアさんの方だった。身体が壁に衝突し額から血が流れているあたり、かなり重症そうだ。この状況はまずい、今から僕も参戦しないと。


「待って下さい、グラスさんまだ手を出さなくて大丈夫ですよ。ここからが本番です。【創生剣・神威】」


 何だろうゼーネシアさんが立ち上がると、周囲に光が宿って魔力の質が少し変わった気がする。身体の傷も回復していっているような。


「その魔力、思い出したぞゼーネシア。お前はあの時の……っぐはっ!」


 六つの剣が直撃し、ホルテラ様の身体が吹っ飛ばされる。


「【魔力付与・セルファシア】」



「面白かった、続きが読みたい!」


などなど思った方がいましたら下の☆☆☆☆☆から作品への応援をお願いします。


ブックマークも頂けたら幸いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ