表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

1-2 第12次ビュルットベンフレックター=フルッセの戦い

記憶がぼんやりしている。

気付いたら…3歳…か5歳ぐらいになっていた。

あの後急に視界が真っ白になって…

とりあえず今日は10歳の誕生日である。

私の名前はヴィクタール・ヴェッカルド。

ヴェッカルト辺境伯家の四男だ。

ここオストブルクに領主館があり、最も重要なのが()()()()()()である事。

…ナンテコッタ。

東方の異民族が日常の様に侵入してきているらしい。

オストブルクにもたまにドラゴンが来襲してくることがある。

そのせいで石造りの領主館は穴だらけだ。

盗み聞きした事だが、西にあるサインテサンブルクに引っ越す計画があるらしい。

そっちの方が平和だと良いけど。

ん?何だー

ドカーン!

「え?」

土塁が爆発した?!

アタク!(攻撃!)アタク!(攻撃!)

ここはオストブルク東の防御陣地。

なんとヴェルドーニア軍の大規模魔法が土塁を吹っ飛ばしたのだ。

ヴェルドーニアは土塁の裂け目に突撃を開始した。

「作戦通り裂け目に兵を集中させよ!」

守備隊が裂け目の塹壕に集まり始める。

…だがしかしヴェルドーニア軍の方が1枚上手だった。

土塁近辺での撃ち合いが始まってから10分後、

ヴェルドーニア軍はあらかた片付いたと誰もが思ったその時、

「伝令!伝令であります!」

戦闘指揮所に早馬が駆け込んでくる。

「どうした!」

「ヴェルドーニア軍の超重騎兵がズュートブルク橋を突破してきました!」

ヴェルドーニアの中でも最も帝國軍に恐れられる兵科、有翼()重騎兵が

南部の橋を突破してきたというのだ。ヴェルドーニアの有翼超重騎兵はポーランドの

有翼重騎兵(フサリア)とは比べ物にならない。騎馬の足から騎手の籠手まで全てが厚い装甲に覆われ、馬は2m越えのゴルスカ馬(魔馬)であり、槍は騎手によっては3mを超え、強力な突破力をもつ恐ろしい騎馬兵科なのである。

つまり、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

【身長150cm程のゴルスカ族が2m越えのゴルスカ馬を操っているという事実!】

因みにゴルスカ馬は全部赤兎馬みたいなバケモンです。


『主人公のプロフィール』

名前はヴィクタール・ヴェッカルド、ヴェッカルト辺境伯家の四男。

現在10歳。出身地は高オストブルク=ヴェッカルト辺境伯領。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ