表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛さなくても構いません。出戻り令嬢の美味しい幽閉生活  作者: 四馬㋟
続き

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/97

それは血ではなくケチャップです



 こういう時こそ冷静でいなければと思うのに、頭が働かない。目の前の光景を受け入れることでいっぱいいっぱいで、息をするのも苦しい。



「――かあさんっ」



 朝起きて台所に入ると、母が血まみれで倒れていた。

 一体何が起きたのか、訳がわからないまま母の身体に取り縋る。



「かあさんっ、かあさんっ」



 胡蝶の悲鳴を聞きつけて、一眞が風のように勝手口から入ってきた。

 彼はすばやく視線を走らせて、現状を把握すると、



「胡蝶様、どうか離れて。母君の身体を揺すってはいけません」

「でも……でも、こんなに血が流れて……」

「それは血ではありません。ケチャップです」


 言われてみれば確かに。

 手触りも匂いも、ケチャップ以外の何ものでもない。

 

「いやだわ、私ったら……」

「おそらく料理の最中に足を滑らせて転倒したのでしょう」


 そういえば、以前から膝が痛むと言っていたから、そのせいもあるのかもしれない。冷静な彼の声を聞いていると、自然と気持ちが落ち着いてきた。


「たったら大したことはないのね?」

「頭を打っている可能性もあるので、すぐに医師に診せたほうがいいかと」


 再び不安が頭をもたげ、胡蝶は母の手を強く握りしめる。


「虎太郎さんは今どちらに?」

「朝の仕事に出かけていません」

「でしたら俺が病院に連れて行きます。医師を呼びに行くよりそのほうが早いでしょう」

「私も一緒に行きます」

「同時に二人も運べません。胡蝶様はここでお待ちください」


  

 自分も付いていけば足でまといになると思い、胡蝶は泣く泣く一眞の指示に従うことにした。母は転んだだけで、命に別状はないのだと自分に言い聞かせるものの、時間が経つにつれて悪いことばかり考えてしまう。


 

 ――もしもかあさんが頭を打っていたら? 

 ――そのまま入院になるのかしら。

 ――最悪、目覚めないまま寝たきり、なんてことにも。



 胡蝶は心配でいてもたってもいられず、家の中を歩き回っていた。


「卯京兄さんのこと、まだ何も話していないのに……」


 こうなると分かっていたら、母を連れて店に行ったものを。

 

 ――そうだわ。卯京兄さんに知らせなくちゃ、今すぐ。


 虎太郎や辰之助には書置きを残しておけばいいだろう。胡蝶は大急ぎで出かける準備をすると、家を飛び出し、駅のほうに向かって走り出した。

 





 ***






 ――やっと着いた……。



 後先考えずに家を出てきたので、まさかこれほど時間がかかるとは思ってもみなかった。銀街にある「浅き夢見し」の前で胡蝶は立ち止まり、息を整える。


 ずっと小走りで移動していたので、息は上がっていたし、足も痛かったが、病院で治療を受けている母のことを思えば、少しも苦にはならない。

 

 店に入ると、出迎えてくれた女給に言った。


「お仕事中に申し訳ありません、私、柳原卯京の妹、胡蝶と申します。身内に不幸がありまして、急ぎの用で参りましたの。卯京兄さん……兄は今どちらに?」


 気が焦って早口になってしまったせいか、女給はきょとんとしている。


「うきょう? 兄? そんな人、ここにはいませんけど」


 困ったように首を傾げられて、そういえば兄はここでは女性として働いていたことを思い出す。当然、周りも彼のことを女性だと思っているはずで、

 


「あらいやだ、名前を間違えてしまったみたい。探しているのは兄ではなく、姉ですの。この店で働いている……名前は何だったかしら、うろろ? うりり? ダメだわ、思い出せない」



 不安と焦りで、自分でも何を言っているのか分からなくなってきた。このままでは不審者扱いされて、店から追い出されかねない。その前に兄に会わなければと、胡乱げな女給を押しのけて店の奥へと走った。



「卯京兄さんっ、どこなの? いたら返事してちょうだいっ。卯京兄さんっ」



 奥へ行けば行くほど何やら怪しい声が聞こえるが、一体彼らは何をしているのか。いやそれよりも今は、卯京を見つけることが先決だと声を張り上げる。



「卯京兄さんっ、いないの?」



 それにしても、奥の席はどうして分厚いカーテンで仕切られているのだろう。個室めいた雰囲気を出したいのだろうか。思い切って近くのカーテンを開けてみたところ、そこにはにやけた中年男性と半裸の女給がいて、思わず固まってしまった。



 この人たちは一体何をしているの? 

 食事をする場所で、どうして服を脱ぐ必要があるのかしら。。



「このお馬鹿っ、そんなとこで何してんのよっ」



 幸い、近くに卯京がいて、助け舟を出してくれた。



「お客様、申し訳ございません。どうぞアタクシたちのことは気にせず、お楽しみ遊ばせぇ」



 胡蝶をかばうようにして後ろの下がらせ、ニコニコ顔でそっとカーテンを締める。しばらくして、カーテン越しに女性の悩ましげな声が聞こえてきたが、胡蝶はそれどころではなく、「卯京兄さん、会えてよかった。ずっと探していたのよ」と涙ながらに兄に訴えていた。



「だーかーらー、その名前はここじゃ禁句だって言ってるでしょおっ。ってかあんた、ここには二度と来るなってあれほど――」


「卯京兄さんっ、大変なの。かあさんが……かあさんが……っ」


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ