表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛さなくても構いません。出戻り令嬢の美味しい幽閉生活  作者: 四馬㋟
続き

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/97

かしまし三姉妹の女子会



 仕事で二人に会うのは久しぶりだ。ここ最近、人に会うのが億劫で、職場と家の行き来しかしていない。これを機会にもっと外へ出たほうがいいかもしれないと、百目鬼は居酒屋の暖簾をくぐった。


「遅くなって悪かったね、待ったかい」

「いいや、姐さん、今来たところさ」


 奥の席に向かうと、こちらに背を向けていた山姥が振り返った。彼女は山姥という女妖怪を祖母に持つ混ざり者だが、ふっくらとして可愛らしく、痩せた老婆のような姿の祖母とは似てもにつかない。けれどそれを口にすると、


「そうでもないよ?」


 と山姥は苦笑いを浮かべる。


「この前、浮気して逃げた彼氏を追いかけてたら、近所の子どもたちに悲鳴あげられたもんよ。「山姥が出たー」ってさ。で、思わず鏡見たら、その姿が包丁持った鬼婆――じゃなかった、ばあちゃんそっくりで、自分でも引いちゃったよ」


「で、その彼氏とは仲直りできたのかい?」

「もちろん切り刻んで魚の餌にしてやったさ」

 

 これが冗談ではないから、この子は面白いのだと百目鬼は笑う。


「二口は?」

「厠で化粧直してる。もうすぐ来ると思うよ」


 二口女と人間の混ざり者である彼女は、華やかな顔立ちをした都会的な女だが、山姥や自分と同じ、一癖も二癖もある蛇ノ目の部下だ。二人との付き合いは長く、仕事を通じて苦楽を共にしたせいか、今では互いのことを姉妹のように思っていた。


「注文は?」

「したよ。女子会コース頼んどいたから。店につけといて」

「馬鹿だねぇ、山姥。今どきツケなんてできるわけないだろ。感覚が古すぎるよ」

「そうなの? うちの田舎じゃ普通にできるけど?」

「毎回踏み倒しているくせに、よく言うよ」

「ところで姐さん、新しい男はもうできた? それともまだ片思い中かい?」


 混ざり者といえども、普段は人間に紛れて生活しているので、感覚は人間のそれに違い。もっぱら最近の悩みは恋愛ごとで、互いに近況報告していると、


「あ、百目鬼姐さん、来てたんですね」


 二口が厠から戻ってきた。

 長い黒髪を後ろに流して、洋装で決めている。


「相変わらずハイカラだねぇ、二口は」

「姐さん、やめなよ、その言い方。なんか年寄りくさいよ」


 眉をひそめる二口に、


「年寄り臭いも何も、うちら三人とも立派なババァだよ」


 と山姥はあっけらかんとした口調で答える。


「若く見えるのは妖怪の血のおかげ」

「そうだよ、二口。あんたもそろそろ、ババァだって現実を受け入れな」

「そんな現実受け入れるくらいなら、死んだほうがマシですぅ」


 べーと舌を出しつつ、二口はにこにこしていた。


「どうした? やけに今夜は上機嫌じゃないか」

「三人で集まるの、久しぶりじゃないですか? テンション上がるなぁと思って」


 そんな二口を見て、山姥がからかうように言う。


「無理して若者ぶるのやめなよ二口、見てて痛い」

「若作りしてんのはあんたも同じでしょ、山姥」 

「はぁ? あたしのどこが若作りなんだよ?」

「童顔だからって、いつも子どもみたいな格好してさ」

「厚化粧のあんたに言われたくないわ。いい年して肌出しすぎ」


 言い返す山姥に、二口はムッとしたように眉間にシワを寄せる。


「年下ばっかと付き合ってるから、感覚がズレてんだね。自分じゃ頑張ってるつもりだろうけど、傍から見たら惨めだよ。たまには年相応の相手と付き合いなよ。目が覚めるから」


「……枯れ専のあんたに言われたくない」

「あぁ? やんのかブス」


 そろそろ険悪なムードになってきたので、


「よしなよ、二人とも」


 百目鬼はため息をついて仲裁に入る。  

 

「これじゃあ、いつまでたっても仕事の話ができないだろ」


 二人は喧嘩をやめると、怖々とこちらを見た。

 ちょうどいいタイミングで料理がきたので、ひとまず乾杯する。


 しばらくして、


「……黒狐の坊やをヤるって、百目鬼姐さん、本気かい?」


 山姥が声を潜めるようにして口を開く。

 続いて二口も言った。


「いくら蛇ノ目様の命令でも、私らには荷が重すぎるよ」

「二口の言う通りさ。あいつを相手にしたら、うちらもただじゃ済まない」


 二人の気持ちも分かると、百目鬼は頷く。


「誰も真っ向勝負するとは言ってないだろ」

「何かいい作戦があるんですか?」

「それを今から考えるのさ。三人寄れば文殊の知恵ってやつだよ」

「姐さん、私、頭使うの苦手だよ」

「二口、あんたはただ黙って飯食ってりゃいいさ。そしたら後ろの口が勝手に喋るから」


 それもそうかと、二口は黙々と食事を始めた。

 その隣で、山姥がうーんと腕組みしている。

 

「目的は黒狐じゃなくてお姫様を海外に売り飛ばすことでしょ? だったら手っ取り早く、黒狐と別れさせりゃあいいんじゃない? そうすりゃ警護からも外れるだろうし、姫さんのほうは傷心旅行で海外に行ったことにして、そのまま行方不明」


「……悪くないね」

「でもあの黒狐、姫さんにベタ惚れって噂だよ。そんな簡単に別れてくれるかな?」

「二口はどう思うね?」


 口いっぱいに唐揚げを頬張っている二口が答える前に、


「あんたじゃなくて、もう一人のほうに訊いてる」


 と付け加える。

 するとしばらくして、



「姫さんを、海外に、駆け落ちさせりゃあ、いい」



 二口の背後から応える声があった。

 彼女の声とは似てもにつかない、老婆のようにしゃがれた声だ。



「女心と秋の空、っていうだろ。女が心変わりしたのなら、男は諦めるしかない」

「誘拐するんじゃなくて、自分の足でうちらのところに来させるわけか」


 首を傾げる山姥に、二口のもう一つの口が答える。


「正確には、そうなるよう、仕向けるのさ」

「ややこしいねぇ」


 作戦が決まったら、あとは内容を詰めるだけだ。

 閉店ぎりぎりまで粘って、これからやることが見えてきた。


「なんかあたし、姫さんが気の毒になってきたよ」

「仕事に同情は禁物だよ、山姥」


 勘定を支払いながら忠告すると、「そうそう」と二口も同意する。


「貧乏で混ざり者、生まれた時から不幸だったんだから。人生を楽しまなくちゃ」

「二口のくせに、言うじゃない」

「さあさ、二人とも。もう帰るよ」


「「はい、ママ」」


 二人は冗談のつもりだろうが、


「今度それやったら、殺すからね」


 念のために警告すると、二人は逃げるように店を飛び出して行った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ