表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
467/589

ケットシー物語 トラスロット奔(はし)る 55

「ねえ、ゆい。あなたちょっと歌ってみて」

 タマンサに突然言われて、

「う、歌です・・・か・・・」

 狼狽えるゆい。

「歌は歌ったことない?」

 首を横に振る

「ナナ様が、別の世界で見つけてきたカラオケを使って、パーティーを開いてくれていたから、そこ・・・で・・・」

 カラオケにはいい思い出が無さそうだ。



「カラオケって何?」

 この世界は、カラオケどころかテレビが開発されたばかりなので、知らないのは当たり前。

 歌手さえ、地方を巡業して、聞かせて歩くのが普通の世界なのだ。

「カラオケは・・・テレビ・・・昨日、高い台に乗っていた・・・」

「魔道研の魔法投影機ね」

「う、うん・・・それで・・・音楽が流れて・・・」

 ゆいは一生懸命思い出そうと頑張る。

「・・・音楽が流れて・・・その音楽に合わせて・・・歌詞が流れるの」

 ゆいの説明を聞いていたタマンサの目が、ピカ~~ンと光る。



「何それ、面白そう!」

 もの凄い食い付きぶりでゆいに迫るが、

「でも、それをモモエルに作らせるとしたら、色々大変ね」

 と冷静になる。

「後で、そのカラオケというのゆっくり教えてくれる」

 他所の世界の話となると、タマンサだけではどうにもならないので、モモエルと一緒に話を聞いた方がいいと思ったのだ。



「う、うん」

 ゆいは話しについて行けず、訳も判らず首を縦に振った。

「それで、ゆいはそのカラオケで何を歌っていたの?」

 聞かれてゆいは、

「・・・ナナ・・・仮面・・・・・・」

 口ごもる。



 その様子を見てタマンサは何かを察したようで、

「歌を歌うのは苦手?」

「うん、カラオケ嫌い」

 ぼそっと言う。

「そっか・・・」

 ゆいの返事に考え込むタマンサ。

「でも、知ってる歌、少しだけでも歌ってくれない?」

 タマンサの提案に、ゆいはあからさまに嫌な顔をする。



 ゆいの知っている歌と言えば、ネビュラ・ナナの趣味の東映特撮モノの主題歌ばかりなのだ。

 マイクを握ったら離さないので、ネビュラ・ナナ一人でノリノリで熱唱し、天使達はそれを周りで見ていることが殆どだった。

 それだけで天使達は充分楽しかったので、それで構わなかったのだけれど。



 時々、

「歌ってみなさい」

 とマイクを渡されることがあった。

 歌の得意な天使は喜んで歌い、ネビュラ・ナナも誉めてくれていた。

 ただ、ゆいは歌は苦手なのでうまく歌えなくて、

「うん、頑張ったね」

 とネビュラ・ナナに言われるのが辛かった。

 そんな事が何度も重なっていく内に、ゆいはカラオケが嫌いになってしまったのだ。

 ネビュラ・ナナの歌を、聞くのは好きだったので参加していたが、

「自分に来ませんように、自分に来ませんように」

 といつも心の中で祈りながら、参加していたのだ。


                          (Copyright2025-© 入沙界南兎(いさかなんと))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ