表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
448/589

ケットシー物語 トラスロット奔(はし)る 36

「昼間はうち来てもいいよ」

 トランスロットが珍しく意見を言った。

「嬉しいけど、タマンサさんの許可取らなくていいの?」

 モモエルが心配して聞いた。

「大丈夫だと思う、夜はミケラが帰ってきたら寝る所がないけど、昼間だけなら・・・ボク、一生懸命お願いするから」

 真剣な目で話すトランスロット。

「それじゃあ、わたしからもお願いしてみるわ」

 モモエルも一緒にお願いしてくれることになった。



 舞台の方から盛大な拍手と喝采が聞こえてきた。

「タマンサさんの歌が終わったようね」

 モモエルはゆいとトランスロットを手招きすると、

「じゃあ行きましょう」

 二人を伴って舞台に向かって歩き始める。





「ありがとう、ありがとう」

 舞台の上で盛大な拍手を受けてタマンサは何度も頭を下げる。

 それからチラッと舞台の袖を見て、マオやレッドベル達が来ているのを確かめると、

「みんな出てきて頂戴」

 舞台に呼び寄せる。

「本日の出演者一同に、今一度拍手をお願い致します」

 盛大な拍手が観客から送られ、

「みんな、頭を下げて」

 タマンサに言われて、ちぐはぐに頭を下げる。

 再び起こる拍手と歓声。

「本日の出し物はこれにて終了致します、お越し頂きありがとうございました」

 前に一歩出て、タマンサが頭を下げて幕が下りた。



「みんな、お疲れ様」

 タマンサは一人一人にねぎらいの言葉をかけ、ミケラとサクラーノの手を引いて舞台の袖へと戻る。

 舞台の袖ではモモエルとトラスロット、それと見知らぬ女の子が待っていた。

「モモエル、舞台の設置ありがとうね」

 モモエルにも感謝の言葉をかける。

「で、その子は?」

 トランスロットの背中にしがみついて、自分の方を怖々見ているゆいについて聞く。

「この子のことで、少しお話があるの」

「ここじゃ何だから、楽屋へ行きましょう」

 モモエル達と共に楽屋へ向かう。



「ここ、わたし専用みたいなモノだから寛いでね」

 舞台衣装に着替えたのはタマンサとミケラだけなので、楽屋はタマンサ専用になってしまったのだった。

「先に着替えちゃうから、ちょっと待ってね・・・ミケラもいらっしゃい」

「ミケラ様のお着替え、わたしもお手伝いします」

 モモエルがミケラとタマンサと共にカーテンの向こうへと消える。



「サクラーノ、こっちへおいで」

 トランスロットは、サクラーノを自分の隣の席に座らせ、ゆいはトランスロットの反対側に座った。

「お姉ちゃん、誰?」

 サクラーノが物怖じなくゆいに聞く。

「わたしはゆい、天使なのよ」

 小さい子供は平気なようで、怯えた様子も無くサクラーノに返事を返す。

 トランスロットが少し驚いた表情をするが、

「わたしにも妹がいるから」

 ニコッと笑うゆい。

 後から生まれた天使の面倒を見ていたので、小さい子とは普通に話せるのだ。



「お姉ちゃん、天使なの?」

 目を丸くして驚くサクラーノ。

「本当だよ、ほら」

 ゆいは立ち上がると、純白の翼を出して広げてみせる。

 その神々(こうごう)しさに、

「おおっ!」

 感歎かんたん雄叫おたけびを上げるサクラーノ。

「サクラーノ、何を騒いで・・・」

 サクラーノの雄叫びを聞いて、カーテンから首を出したタマンサは、ゆいの翼を見て言葉を失った。


後書きです


最近、ネトフリをよく見てるんだけど、見たいと思っていた「スタートレック・エンタープライズ」や「フラッシュ」があるのに気が付いた。

どちらもシーズンがかなりあるので、見るのが大変そう。

面白いドラマを観るのは、創作の肥やしになるので頑張って観ます。


ではまた来週(@^^)/~~~


                          (Copyright2024-© 入沙界南兎(いさかなんと))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ