表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
314/589

外伝1「さすらいの勇者1ー49」

「おお、ベルか?こんな所に何しに来た?」

「お父様がジークおじさんを司令室に連れてこいって言ったから、連れ戻しに来た」

 あっけらかんと言い放つレッドベル。

「ほほ、と言うことは腕尽うでづくで、ということかなベル?」

「もちろん」

 腕尽くと聞いて、逆に喜ぶレッドベル。

「よっしゃ!久しぶりにいっちょやるか、本気でかかって来いよベル」

「ジークおじさんこそ、手抜きしたら許さないんだから」

 二人ともワクワク丸出しの顔で剣を構える。

「やめて~~~っ!」

 二人が剣を振り上げた瞬間、簡易天幕の中からジェーンを先頭に技術者達が飛び出して来来た。

「止めて下さい、止めて下さい。こんなところで暴れらたら機材が壊れる」

 二人を止めに入る。

「そ、そうか。悪かった」

 ジークは直ぐに剣を鞘に収める。

 実際、簡易天幕に入りきらない機材があちこちに積まれているたのだ。

 下手に暴れれば壊してしまう危険がある、流石に指令である自分が加わって壊すわけにはいかない。

 ジークはこの砦の指令、それを止める側なのだから。

「それはないよ、ジークおじさん。やろ、やろ」

 しかし、レッドベルの方は止まらない。

「止めて下さい、止めて下さい」

 技術者達がレッドベルを止めようとしたが、

「うるさ、わたしの邪魔をするな」

 と剣を振り回し、技術者の一人に当たりそうになった。

「危ない」

 その剣を無茶士が結界で受け止める。

「な、何今の?」

 盾など持っていないのに、盾で受け止められたような感触に驚くレッドベル。

「人のいる所で剣を振り回したら危ないじゃないか」

 怒る無茶士だが、

「今の何?今の何?」

 レッドベルは聞いてはいなかった。

「あなたケットシーね・・・判った、タレントを使ったんだ。どんなタレント?どんなタレント?」

「ちょっと人の話を聞けよ」

 と怒るが、

「教えてくれないんだ」

 と頬を膨らませるレッドベル。

「教えてくれないならこうだ」

 いきなり無茶士に斬りかかってくる。

「おっと」

 それを難なく無茶士は避けた。

「あ~~っ、避けた!ならこうだ」

 更に鋭い踏み込みでレッドベルは斬りかかって来た。

 それも無茶士に避けられて空を切る。

「うぐうギリギリ」

 歯ぎしりして唸るレッドベル。

「それならこうよ、それそれ」

 激しく鋭い剣が次々と無茶士を襲った。

 そのことごとくが無茶士に避けられ、虚しく空を切って終わる。

「太刀筋は鋭いけど、虎次郎の剣に比べたらまるで遅い」

 お昼前に虎次郎とかなり本気の練習をしたばかりなので、目が虎次郎の剣速になれてしまっていた。

 レッドベルの剣も鋭い、しかし、剣豪のタレントを持つ虎次郎の剣に比べれば遠く及ばないのだ。

「ぜぇぜぇぜぇ」

 肩で息を切るレッドベルに比べ、武茶士は息ひとつ乱れていない。

「いいもん、いいもん。もうわたし本気になっちゃったから、わたしを本気にしたあなたが悪いんだから・・・わたし悪くないもん」

 レッドベルは剣を上段に構えて気合いを貯める。

「よせ、それはダメだ」

 レッドベルが何をしようとしているのか気がついたジークが止めたが、既に遅し。

「真空斬」

 剣が素早く振り下ろされ、真空の刃が無茶士を目指して飛ぶ。

 危険を結界が察知し、無茶士は躊躇わず結界の反応した方向に力を込める。

 目に見えない真空の刃は弾かれて霧散した。

「タマーリンの魔法や、虎次郎の斬檄に比べたら大したことないな」

 比べる相手を間違っているのだが、それしか比べる相手が居ない無茶士に合掌。


(Copyright2024-© 入沙界南兎(いさかなんと))

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ