表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタクの青春は異世界転生  作者: 一桃 亜季
53/144

辛い世の中だけど。

気まぐれに投稿しています。


ちなみに。

転生後の世界が「偽理の神々シリーズ」になり、

このメンバー達は、要所要所に登場します。


お付き合いよろしくお願いします。

        ※


 長い髪の美少女にお願いされちゃったら、

 正直僕なんてイチコロだし、樫木はニコロだよ。

 誘拐でもなんでもいいから、皆で手を繋いで逃げようよ。

 彼女もそれを望んでいる!


 そう思って可愛い、リオナって女子を連れて来ちゃった僕達だけど、

人食い人種じゃないかだけは確かめたかった。


「村人は、直接巫女の体を食べたりしません」

 リオナは人肉を切って血抜きをする現場を見た僕に、

真っ向から答えて、そう言った。


 食べはしないと言ったけれど、

その後、彼女が言った言葉も結構衝撃的だった。

「あれは力がないと判断された巫女の末路です」

 結局殺されちゃったわけだ。


「貴族への供物を献上するのが村の掟ですが、

供物というだけだって、体を供物ーー九つの部位に分けて、

食べやすいようにして、神に捧げるのがこの村の習わしです」

 頭は奇数ですが、その他の四肢は偶数に分けられます。


 やっぱり13日に金曜日だ。

 僕は震え上がった。


「なんで、人が人をそんな風にするの?

 貴族って、いったい何?」

「あなた達、貴族も知らないのですか?」


 僕の質問はリオナにとっては不思議そうだ。

「不敬ですね」と彼女は言った。


 不敬って?

「俺ら貴族の親兄弟違うんだけど」

 ほら、同音異義語を勘違いしてるだろ!

 父兄じゃなく、不敬って言っているんだろうけど、

僕らの生活からは、かけ離れていた。


 僕たちのやりとりを総合的に判断した樫木が、

拉致が開かないとばかりに要点をまとめた。

「君は巫女で、力がなくなると貴族に供物にされるために、

九つに分断されて、命を奪われる村にいた。

そこから逃げたくて、俺たちと一緒に来たってこと?」


「そう。助けて」

 リオナは大きな瞳を潤ませた。


 樫木のハイテンションを上からペシャンコにするように、

和木が冷たく言った。

「それって俺たちが君を助けるメリットって何?

わかる? 君を助けて、なんかいいことあるのって聞いてるんだけど?

君の言うことを100パーセント信じたとしてって前提だけどさ、

なんか君を連れていく利点って、あるの?」

 ずいっと、上半身を折って、リオナの顔を覗き込む。


 やっぱ、和木こえー。

 女の子に容赦ねー。


 心の中で僕だってちょっとはそう思ったけど、

そんなこと女の子相手に聞けないもんな。


「世の中って、ボケてはいるけど、等価交換が原則なんだよ。

お前が俺達と来るってこと望むなら、その対価、

なんでもいいから支払やがれ」

 和木が言った。


 現代社会では、的を得た考え方だった。

 僕たちは、社会の枠にはまって学生として勉強する。

 だから仕事はまだ、義務教育期間でしなくても許される。

 でも大人になったら、仕事をして、

その行動全てが、お金という名の給料に変わるのだ。


 僕は前に、財布を落とした。


 親切な同級生が財布を拾ってくれて、

「ありがとう! よかった」という僕の前で、

三つ折りになったアニメ柄の財布を僕の前にチラつかせた。


「で、いくらくれるの?」


 親切に拾ってくれてありがとう、「うん、よかったね」

じゃ、ないの?

 その時、他のクラスで見たことがない同級生は、

普通は半分だよな、と嬉しそうに言った。


 僕たちの社会は、規律正しいけど怖い。

 親切心だけで動く人の割合って、どんなもんなんだろ?

 僕はその時に思ったんだ。


「和木くん! 事情だけ、ーー先に事情だけでも

聞いてあげよう」

 甘ちゃんの僕は言った。

「オタクの青春は異世界転生」:2020年10月18日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ