表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタクの青春は異世界転生  作者: 一桃 亜季
19/144

あつもり

一日一章気ままにアップしています。


異世界転生まだしていません.

ーーが、世界転生後に脇役として出ている話は、別シリーズにてご確認ください。


        ※


 世の中には、自分と違うタイプの人間が何種類もあるんだって、僕は知った。

 二次元でもキャラ設定ってあるけど、

 リアルだとその設定、幾万とおり。


 自分と違うやつと、リアルで過ごして、ちょっとづつ関わり方を勉強しなきゃ、

ダメなんだよなぁ。


 心理学的に分類すると、結構シンプルになるんだけどね。

 人間の性格を、うさぎ、かめ、ひつじ、おおかみの4つに分類する

 心理テスト、エゴグラムっていうの。

 元はアメリカの心理学者エリック・バーン博士が5つに分類してたらしいんだけど、

バカでもわかるように、4つにして、動物まで引き合いに出した心理テストだ。


 僕は、かめ。

 あんまりかっこよくないよね。

 かめはうさぎと仲良くなるのがむずかしく

 その他とは打ち解けられやすいらしい。


 後、まあ動物例に出してるんでわかりやすいんだけど、

 ひつじとおおかみの相性も悪かった記憶がある。


 なんかこいつと合わないなぁって思ったら、

 動物の類型に当てはめてみ、って臨床心理士の先生にアドバイスされた。


 でもリアルでテストやってもらうわけにいかないし、

 想像することしかできない。


 和木は絶対、おおかみなんだよ。

 で、黒田は、ひつじ。

 樫木は、うさぎ。

 そんな感じ。


 誰だよ、エリック・バーンの交流分析を動物の森にしちゃったの!?

 これじゃ完全に僕のルームメイトが、「あつモリ」じゃないか。


 人間関係が、一気にのどかになったよ。

 珍しい昆虫でも探しに行くか!?

「オタクの青春は異世界転生」2020年9月20日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ