表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタクの青春は異世界転生  作者: 一桃 亜季
128/144

反撃開始だ!

気ままに投稿しています。

お付き合いよろしくお願いします。

        ※


 憎たらしいやつだけれど、和木の生還は僕達に力を与えた。

 和木の身に起こったことを和木に話して、その理由を僕なりに推測する。


 やっぱりあの呉服屋があやしい。

 発疹が引いてきた和木に、僕は質問した。

「和木くん、着物を買った呉服屋で、なんか触らなかった? もしくは変な匂い嗅がされなかった?」


 でも匂いだったら、僕も一緒だったから、匂いじゃないかな。

「右の掌が一番酷いよね、発疹。その手でなんか触ってない?」


 僕に言われて、和木は首を捻って考えている。

 そして「そういえば」と思い当たることを口にした。


「森がさ、あのアルビノの男の子と会話した後、その子がなんかお前の頭に向かって投げつけようとしたんだ、小石みたいなの。ーー飛んできたそいつを右手で握ったな」

 と和木は言った。


「いやでも、最初すごくお前に懐いて話しかけてきてたのに、森が途中から余所よそしい態度取ってたから、小さな石だったし、子供の腹いせぐらいに思ってたんだけど……」

「それだよ!」

 僕は声を荒げた。


 毒ガスを吸い込んだだけなら、あそこまで症状重くならない。

 樫木もリオナも回復した。

 診療所に詰めかけている同じ症状が出ている人達にも、僕は除去の方法を伝えまくって、死人は一人も出ていないんだ。今、リオナは除去方法をどんどん広めて、住民の治療をしに奔走しているから、住民も回復に向かっている。


 症状重いのは、断トツで和木くんだった。

 きっとその小石のせいだ。


 ーーえ?

 じゃあ命狙われたのって、もしかして僕だった!?

 和木はその身代わり?


「うわっ、ごめん僕の代わりに死にかけたんだ」

 いや、一回死んだって言ってたっけ。

「死なせてごめん。でもーー、あの子供がなんで僕を!?」


「それなら心当たりありまくりやんか? だって森君、ここに来た日、和木と呉服屋行ってきてから、めちゃ顔色悪かったやろ? その子供となんかあったんやろ?」

「そういえば、毒のある鉱物の名前ばかり口にしたって、気にしてたよな」

 樫木と和木にそう言われて、僕は思い出した。


 そうだ、僕はあの子供が毒の鉱物の名前ばかり言ったから、怖くなって彼に背を向けた。

 子供なのに、なんでそんな鉱物知ってるんだって、異様さにたじろいだんだ。

 まるで僕たちがいた世界を知っているかのような子供だった。


 それってあっちからしても、そうだった?

 僕が鉱物好きだって耳にしたから。

 わざと毒のある鉱物の名前を口に出して、僕の反応を探ってきた?

 それで僕が彼と同じ知識量があると判断して、ーー殺意を抱いた?


 ああ。そうかもしれない。

 僕もあの子供の存在は脅威だった。

 前の世界の科学の知識を、この世界で悪用したらどうなるって考えてた。


「和木くん、樫木くん、敵がわかったよ」

 アルビノの、あの子供だ。


 リーインリーズが言ってた魔物。

 そいつを討伐に来た僕たちの視線を逸らすために、あの子供が毒ガス撒いて、僕らを牽制してきたんだ。


 僕はとてつもなく腹が立って、心の底からムカムカした。

 危険な毒ガスを人に使うなんて、もっての他だ!

 たまたま誰も死ななかったからよかったけど、子供が扱っていいものじゃない。


 危うく命を落とすところだった和木。

 その仇は絶対に打ってやると僕は決めていた。


「反撃を開始するよ」

 僕は立ち上がった。

「オタクの青春は異世界転生」:2020年11月29日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ