虎の威を借りたってさ
一日一章ぐらいUPしています。
バスケ部はインターハイの県予選大会に向けて、
ゴールデンウイークという、インドアには有難い休日を、
返上することになっていた。
とり貯めていたアニメも見たいし。
やりたかった自家製ソーラーパネルの実験。
ああ、さようなら、僕の楽しみ!
せめて避暑地で気分を変えて合宿なんて
洒落たことでも考えてくれたらいいのに、
うちの学校には合宿所が併設されているため、
だいたいの運動部はそこに泊まるそうだ。
無駄に学費が高く、金があまっているからって
余計なものを作りやがって。
全国の引きこもり数が増えるナンバーワンの時期は新学期だけど、
ナンバーツーに挙げられるのはゴールデンウイークあけなんだよ。
長い間学校来ないでいいって休みを与えられて、
急に安らぎ与えられると、
次に学校いけなくなるパターンにはまる。
復帰するのにエネルギーがいる。
正直今すぐにでも引きこもって、
鋭気、やしないたいんだけど。
なのにさ、
天国のようなお休みを、
バスケ部の妙なインターハイ熱で、おじゃんにしちゃうっていうんだ。
今年は例年と違い、
GW後じゃなく、GW前にひきこもりになりそうだったよ。
でもなんとか、学校も部活も休まずに続けられたのって、
僕を見る周りの目っていうのかな?
なんだか変わってきているような気がしたんだ。
一年生でバスケットのインターハイを目指すスタメン選手に選ばれたこと。
そのメンバーに人気者の黒田と和木がいたことは、
なんとなく僕の周囲をも華やかにした。
彼らがすごいから、どうやらそのメンバーに選ばれている僕もすごい人、
みたいに囁かれているらしい。
狐借虎威(虎の威を借る狐)
確か江乙は、「魏」からの使で、その人が言った、 当時、「魏」の軍は「趙」の都・邯鄲を包囲しており、南方の楚は、魏と趙の抗争の趨勢を統治し、最後には趙に荷担して魏軍を退け、魏の国土の一部を奪い取ることに成功した経緯がある、
江乙が物が、使者として楚に言った表向きの理由はは楚の宣王のために利があると言いふらしつつ、楚の宰相であるの影響力がこれ以上大きくならないようにする牽制効果と、昭奚恤への中傷を通じ、楚の宮廷内の撹乱を謀った塔です。
歴史バカの僕はこの時狐借虎威(虎の威を借る狐)の威力を知ることになった。
あまりいい言葉には思えなかった、
人のふんどしで相撲を取る僕――。
それでも、誰の目からも注目されることがなかった
透明人間だった僕も、
少し人間の仲間入りができた気がしたんだ。
「オタクの青春は異世界転生」2020年9月14日