【システム】Version.1-4-1
差出人 ARCADIA SYSTEM SUPPORT CENTER
宛先 ALL PLAYER
題名 バージョンアップのお知らせ
<<バージョンアップ報告:Ver.1-4-1>>
§創世暦1年 洸玉 氷刻 24§
本日AM10:00にARCADIAのバージョンアップが行われました。
バージョンアップの内容については以下の通りです。
■システム関連
●十二刻の変化
ARCADIAでの世界を彩る十二の刻。その十二刻の変化によってこの世界にも影響が及ぼされるようになりました。その具体的な内容としてはまず十二季の明確化が挙げられます。本バージョン以降、各季節に応じて世界には様々な変化が訪れます。変わり行く世界の姿をどうかご堪能下さい。
続く変化と致しまして、そうした季節の変化に加えて、各刻が象徴する属性に対応しモンスターが強化/弱体化されます。具体的には氷刻では、氷属性のモンスターは強化され通常時よりも強力なステータスを携えたモンスターへと変化します。ですが、同時に反属性である炎属性のモンスターは弱体化されます。またこの時、強化されたモンスターを討伐した際、その入手経験値には1.5倍のボーナスが掛かります。弱体化されたモンスターを討伐した際の経験値は変わりません。
最後に、魔法ダメージの強化/弱体化です。この要素に関しましても上記モンスターの強化内容と同上で、各刻が象徴する属性に対応し、そのダメージが上下する事になります。
●アナライズゴーグルによるHPゲージの視覚的変化
アナライズゴーグルを使用した際に表示されるHPゲージに調整を行いました。現在まで、アナライズゴーグルによって表示される対象HPは緑の一色によってのみ表現されていましたが、HPの減少に応じて段階的に、その色調の変更が可能となりました。アナライズゴーグルのコンフィグ画面より、対象HPのパーセンテージと色調を指定する事で、自由な視覚的表示が可能です。
◎設定例
▼HP70〜100% ----- #007927(緑)
▼HP30〜70% ----- #FFFF00(黄)
▼HP0〜30% ----- #FF0000(赤)
上記の設定は三段階に応じて対象のゲージ状態を表示します。HPの減少に応じて「緑→黄→赤」という推移を見せます。さらに細かく段階的な表示を行いたい場合は状態設定を追加する事で「青→緑→黄→紫→赤」といった詳細表示も可能になります。プレーヤーの皆様の便宜に合わせて自由なカスタマイズをお楽しみ下さい。
●スティアルーフ中央広場PvPエリア予約システムのPB化
中央広場PvPエリアのレンタルについて本バージョン以前はギルドにてその手続きを行っておりましたが、今後はPB上でその手続きを行う事が可能となりました。今後もギルドによる手続きは可能でありますが、レンタル状況を一括した予約表など、より円滑に手続きを行って頂けるよう創意工夫を施してありますので、この機会に是非ご活用下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▽バージョンアップ豆情報▽
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●マイク機能の追加
ギルドショップGR1メニューに『マイク機能』が追加されました。この機能は購入時にPB上に追加されるにマイク部分に発音する事で音声を拡声する事が出来ます。パーティやイベントなど個人で開催される催し物の際に是非ご活用下さい。
【Q&A】読者の皆様からのご質問
Q:ダメージ値について疑問に思ったのですが、例えば武器が剣で軽く斬りつけた場合と力いっぱい斬りつけた場合だとダメージは変化するのでしょうか? また突いた場合と斬った場合なども気になります。攻撃する部位によっても変化したりもするのでしょうか?
A:鋭いご質問ありがとうございます。ダメージの変化値については明確な定義付けを行っておらず計算式による理論値だけで後はぼやかしていました。ですがご質問に関して現状範囲でお答えさせて頂きますと、まず力の加減によるダメージの変化ですが理論値は基本的にその武器を最大効果で活用した際に与えられるダメージと定義します。つまりこの理論値を上限とし、後はプレーヤーの加減によりダメージはこの理論値から減少して行きます。「突く」「斬る」等と言った武器の使用法もこの原則に基づくものとし、その状況に応じて効果的な使用法と認められれば理論値に近づくダメージを算出するものとします。その効果的な使用法については追々定義付けて行きたいと思いますが、現段階では上記を現状規定とさせて下さい。攻撃部位によるダメージの変化については、現状は特定武器(例:短剣)においてのみ効果が現れます。例えば短剣WAには対象の急所を狙った際に「型」が認識されるという仕組みが存在しており、同様の急所への攻撃を他の武器で行った場合に関しては「型」は認識されず通常ダメージが適用されます。なので、お答えとしては現状一部の武器において攻撃部位によるダメージ変化は存在します。