表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ARCADIA ver.openβ≪Playing by Elz≫  作者: Wiz Craft
〆 第四章 『アンディファインド』
122/242

 S14 HQ生産品の使い道

 五日間の素材狩りから早朝、街へと戻ったエルツにはいくつかの目的があった。広場の白ベンチに座り込んで肩を凭れたエルツはCITY BBSを真っ先に開く。街の外ではシティBBSは使用する事が出来ない、狩りの最中もずっと気になっていたのはあのHQ品に関する情報だった。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 City BBS

▼攻略掲示板


 時間検索:一週間前〜

 キーワード検索:製縫,HQ


 検索結果:1件がHitしました


 ●【製縫】HQ報告 Lappy(01/双華/雷/4 11:32) 返信数:10


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 City BBS

▼攻略掲示板


ALL ●【製縫】HQ報告/Lappy(01/双華/雷/4 11:45)

  →Re:【製縫】HQ報告/Tomson(01/双華/雷/4 13:09)

  →Re:【製縫】HQ報告/Lilipa(01/双華/雷/4 15:13)

  →Re:【製縫】HQ報告/Hormer(01/双華/雷/4 18:18)

  →ウーピィの綿糸+1を譲って頂けませんか?/Bob(01/双華/雷/5 0:08)

  →Re:ウーピィの綿糸+1を譲って頂けませんか?/Hormer(01/双華/雷/5 0:21)

  →情報提供です/Mixia(01/双華/雷/5 9:23)

   →Re:情報提供です/Tomson(01/双華/雷/5 11:12)

    →ヒント☆/Lilipa(01/双華/雷/5 12:33)

     →Re:ヒント☆/Tomson(01/双華/雷/5 12:55)

      →Re:ヒント☆/Lappy(01/双華/雷/5 13:07)



 □投稿者 Lappy 【製縫】HQ報告


 製縫生産にてHQが出来たので報告します。当方、製縫S.Lv1.12にてウーピィの綿毛を綿糸に変えていたところ、ウーピィの綿糸+1というアイテムが出来ました。生産条件は分からないですが、一応報告まで。

 

 □投稿者 Tomson Re:【製縫】HQ報告


 やはりありましたかHQ。僕はS.Lv1までまだまだですが、そういう話を聞くとやる気になりますね。おそらく、S.Lv1から何らかの形でHQ発生のフラグが立っているのだと思いますが、S.Lv0でHQ作れた方って居るんですかね?


 □投稿者 Lilipa Re:【製縫】HQ報告


 うちも作れたー!同じくS.Lv1です☆条件何なんでしょ?これ何に使うのー???


 □投稿者 Hormer Re:【製縫】HQ報告


 大体S.Lv1だと十個に一個くらいの割合で出ますね。使い道分からないうちはマイルームのアイテムBOX行きかな。


 □投稿者 Bob ウーピィの綿糸+1を譲って頂けませんか?


 板違いではありますが、書き込み失礼致します。ウーピィの綿糸+1をお持ちの方。もしよろしければ、譲っていただけませんか?レートとしてはウーピィの綿糸一枚につき300Elk出させて頂きます。もしこの条件で構わないという方いらっしゃいましたら、雷刻7/PM10:00/中央広場ギルド噴水前にて買取を行わせて頂きますので、足をお運び頂けたらと思います。貴重なスペースに雑文、申し訳ありませんでした。何卒よろしくお願い致します。


 □投稿者 Hormer Re:ウーピィの綿糸+1を譲って頂けませんか?


 流石ですね。具体的なアイテムの使い道が分からないにも関わらず、もう買取業者的な方がいらっしゃるとは。それとも、もうその用途をご存知なのでしょうか。やはり、先の展開を見越して動く人はもう既にそうした立ち回りをしてらっしゃるという事ですかね。でも、自分には怖くて到底そんな真似は出来ません。外した時の損出を考えてしまうと、だから博打苦手なのかなぁ(笑)魅力的な話ではあるので、手持ちの綿糸+1を持って参加させて頂くかもしれません。ただ土壇場で気が変わるかもしれませんが。


 □投稿者 Mixia 情報提供です


 ウーピィの綿糸+1のみを使って綿織物を生産すると綿織物のHQが。さらにその綿織物と綿糸HQを使って防具を生産すると、防具のHQが生産できるようです。現状ウーピィの綿帽子+1を確認してます。具体的な性能に差は見られないのですが、若干重さが軽量化されているような気はします。あと見た目のデザインが少し可愛いくなりますよ。


 □投稿者 Tomson Re:情報提供です


 なるほど、HQ防具に使うんですね。情報提供ありがとうございます!俄然やる気が出てきました。といっても材料が仕入れられなければ、スキルの上げようも無いんですが。皆さんどうやってそんな早く上げてるのかほんとに不思議でしょうがない。どう考えても一日に入手できるウーピィの綿毛って多くて十二枚前後が僕には限界なんですが。


 □投稿者 Lilipa ヒント☆


 朝一番にギルドに並ぶ……(笑)


 □投稿者 Tomson Re:ヒント☆


 朝一番でギルドへ並ぶとは……??(笑)すいません、もう一声ヒントを。


 □投稿者 Lappy Re:ヒント☆


 ストーップ!その先は、自分で考えて頂くという事で。というか、これは結構貴重な情報なのであんまり公言して欲しくなかったなぁ。ライバルが増えてしまう事になるので(笑)スレの流れも関係ない方向へ流れ始めているので、ここらで一区切りつけさせて頂きます。HQ品の使用用途もわかりましたしね。Mixiaさんありがとうございました。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 掲示板の内容を確認してPBを閉じるエルツ。大体今は、生産が進んでいる冒険者達でもS.Lv1の前半に落ち着いているようだった。


「このMixiaって人。確か鍛冶の方の生産板にも居たよな。両方上げてるのか、凄いな」


 掲示板の情報を見る限り、HQ防具がもう生産できる仕様になっているようだった。入手すべき情報を入手したエルツは早速次の行動へと移る。


「さて、次はと……その前に腹ごしらえしとくか」


 そうして、いつものようにエルツは出店でフランクフルトを一本とグレープフルーツジュースを購入する。片手に食事を手にしながら、エルツは青い空に向かって聳える建物を仰ぐ。

 次に向う先は、そう、製縫ギルドだ。



 製縫ギルドへと向かったエルツは、相変わらず混雑はしているものの、今までの大盛況ぶりからは幾分解放されたと見える室内のテーブルにつき、一人PBを広げていた。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 製縫ギルド-MENU-


 ▼製縫生産とは?

 ▼生産情報 オススメ★

 ▼素材売買


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●生産情報 オススメ★

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【PLAYER INFORMATION】

 PLAYER Elz

 製縫 S.Lv2


 ▼お手軽生産レシピ

 【製糸】ウーピィの綿糸 <<< ウーピィの綿毛 ★S.Lv0

 【裁縫】ウーピィの綿織物 <<< ウーピィの綿糸×3 ★S.Lv1


 ▼オススメ生産レシピ

 【裁縫】ウーピィの綿帽子 <<< ウーピィの綿織物×2+ウーピィの綿糸 ★S.Lv2

 【裁縫】ウーピィの綿靴 <<< ウーピィの綿織物×2+ウーピィの綿糸+青銅の止め具 ★S.Lv3


 ▼上位生産レシピ

 【裁縫】ウーピィの綿ズボン <<< ウーピィの綿織物×3+ウーピィの綿糸×2 ★S.Lv4


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 エルツがここで確認したかった情報。それは生産レシピである。

 S.Lvが上がった今、そのレシピの内容は変化しているはずである。そのため、エルツはちょうど製縫のS.Lvが2に上がったところで、生産をストップしていた。

 

「S.Lv3の生産がウーピィの綿靴か。青銅の足止め……これ多分鍛治生産が絡んでるんだろうな。となるとパスか。それならここからはS.Lv4のウーピィの綿ズボン狙っていった方がいいな」


 独り言のように物々と呟きながら今後の生産方針を検討するエルツ。

 そうして大体の生産方針が決定したところで、エルツは足早に製縫ギルドを後にするのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ