表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
契鬼伝説殺人事件  作者: 東堂柳
第四章 篭城
20/53

1

「とりあえず、一旦、コテージに戻ろう」


 俺がそう言うと、絶望に打ちひしがれ、愕然と肩を落とした面々は、とぼとぼと重い足取りでメインコテージへ引き返し始めた。下界へ通じる唯一のルートを、未練がましく度々振り返りながら。

 戻る途中、赤々と燃え上がる炎が目に止まった。弾けた火の粉が軽やかに宙を舞い、巻き上げられた煙が夜空に拡散している。

 さっきまでの騒ぎで、キャンプファイヤーの後始末をすっかり失念していたのだ。

 放っておいて火事にでもなったら、それこそ殺人犯よりも脅威になりかねない。

 水を撒いて焚き火を消そうとしたとき、炎に明るく照らし出されたテーブルの上の首を、ちらりと見てしまった。刹那、まるで何らかの引力が働いたかの如く、目線がそこへ吸い込まれた。

 どう見ても、作り物なんかではない。本物の天司の頭部だ。

 はっとして我に返ると、途端に見ていたものの禍々しさから気分が悪くなった。

 その死体から目を背けるように、キャンプファイヤーの火を消した。頼もしい光源がなくなり、闇がさらに深くなった。死体もその暗さに飲みこまれて、影としてしか認識できない。精神的には、その方が随分と楽だったが。


 コテージに戻った俺たちは、リビングのソファにどっかと体重を預けた。

 明るいコテージのリビングという空間は、そこにいるだけで俺たちに安心感を与えてくれる。

 高い天井を見上げ、回転するファンを焦点を定めずにぼんやり眺めてみた。そうすると、目は冴えているのだが、不思議と夢見心地な気分に陥った。

 きっと俺は悪夢を見ているだけだ。目が覚めれば、天司はまた腹立たしいほどに自己中心的な行動で、みんなを迷惑させるはずなのだ。

 そんな風に感じてしまう。

 忌々しい奴だったが、こうなると戻ってきてくれたほうが、よっぽど安心できるし有難い。


「それで、どうする? こうなった以上、ここで夜を明かすしかないけど……」


 英介の声で、不意に現実に引き戻された。


「ここで皆で集まっていれば大丈夫じゃないか?」


「そうね。家具をどかせば、皆が寝るスペースくらいは確保できそうだし……」


 瀬堂や乃亜は、このコテージで全員で固まる方針を考えていた。しかし、夕月がそれに水を差す。


「おいおい、ちょっと待てよ。殺人犯がこの中にいるかもしれないんだぞ? 一緒に寝たりなんかしたら、いつ寝首をかかれるかわかったもんじゃない。俺は御免だぜ」


 自分だけは一人で寝たいとそう言えばそれで済むはずだが、彼はどうしても憎まれ口を叩きたいようだ。一言も二言も余計なものを付け加えている。それで場の雰囲気が悪くなるのだ。


「私たちの誰かがやったっていうわけ?」


 むっと顔を不愉快に歪める乃亜。やはり、話は不穏な方向に流れ始めた。


「逃走中の殺人犯の仕業にしろ、俺たちの中の誰かの仕業にしろ、こうなった以上、信用できるのは自分しかいないだろ。自分の身は自分で守れってやつだ」


 明言こそしていないが、彼が俺たちを疑っているのは間違いなさそうだ。

 出ていこうとした夕月に、乃亜が挑発めいた口調で言う。


「怪しいもんよね。実はそういう貴方が犯人なんじゃないの? 肝試しの途中で抜けてからずっとコテージにいたみたいだけど、もしかしたらその間に――」


「おいおい、言いがかりはよせよ」


 振り返った夕月は、苦笑しながら乃亜の言葉を遮った。


「俺は自分のコテージから一歩も出てないぜ」


 乃亜に詰め寄る夕月。顔こそ落ち着いている風に見えるが、内心から怒りが込みあげているのがわかる。語気も少し荒々しい。

 瀬堂や凛などは一触即発の空気に、ただただたじろいでいるばかり。

 乃亜はしかし、全く怯まない。


「証明できるものでもあるっていうの?」


「んなもんねえよ。けどよ――」


 彼には、その間コテージにいたという明確なアリバイはないようだ。しかし、眉一つ動かすことなく、夕月は攻勢に転じた。


「そういうお前はどうなんだよ? 凛さんから聞いたけど、お前第一発見者なんだろ? お前が天司を殺したあとに、その体を装ったんじゃないのか?」


「は? 私を疑うの?」


 こうなるとは思っても見なかったのか、乃亜は目を丸くして驚いている。


「良く言うだろ? 第一発見者が一番怪しいってさ」


「たまたま私が最初に見つけたってだけで犯人だっていうわけ?」


 その時、八逆がふと言葉を漏らした。


「そ、そう言えば、飲み物を取りに行っただけにしては、遅かったような気が……」


「ちょっと大地」


 乃亜がきっと八逆を睨む。

 しかし、吃りながらも彼はさらに続けた。


「で、でも、確か、二十分ぐらい戻ってこなかったような……」


「大地!」


 口を止めない八逆を窘めようとする乃亜。その彼女に気圧された八逆は、たじたじになって言った。


「でも、こ、こういうのははっきり言っておいたほうがいいと思って……」


「それ、マジか?」


 それを聞いた夕月が、不審そうな目つきで乃亜を見据えた。

 彼女はしかし、屈することなく反論する。


「あれは、急にトイレに行きたくなったから、このコテージのトイレを借りたせいよ」


「それをどう証明するんだ? え?」


「それは……」


 途端に口籠る乃亜。彼女は俯いたまま、何も言い返すことができなかった。

 そこへ、見かねた英介が割って入る。


「おい、よせよ。これ以上言い合ってどうする? 彼女がやったって証拠もないんだ」


 これから反撃というところを邪魔されて、面白くなさそうに夕月は舌打ちをした。


「ちっ、……まあいいさ。とにかく、俺は一人で寝るし」


「勝手にすれば」


 乃亜が夕月を睨んだ。またさっきの押し問答が繰り返されるのだろうか、とうんざりしかけたものの、夕月の方は、彼女を見向きもせずに、玄関へと向かった。


「言われなくてもそうするつもりだっての」


 彼は外へ出ていくと、荒々しく玄関の扉を閉めた。後に残されたのは、気まずい沈黙と募りつつある疑惑の念だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ