表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドMVRMMO  作者: 猫ズサー
チュートリアルステージ
8/30

06_目が良すぎるのも困り物2

早く本題に入りたいので、途中はなるべく短く書きたいじゃないと、

読んでいる方も私も飽きるから(私は正直飽きが来ている)

俺は二体のゴブリンにやられた後、懲りずに挑戦し続けた結果今の所合計5回戦うことができたが、全てある癖のせいで負けている。


その癖は一体の敵を観すぎる事だ、俺は昔から集中すると周りが見えなくなる癖がある、それは大人になっても治りきっていない仕事もそのせいで何度かやらかしたので、だいぶ良くなったが仕事以外の時だと無意識に癖が出てしまう。


戦闘では複数いても関係なく全神経を一体に集中してしまう、結果見ていない敵からの攻撃に反応できずにやられてしまう、複数戦ならスライムとの戦闘で経験を積んでいるが、あれは別物だゴブリンとスライムとでは見れる個所の量が違いすぎる。


スライムはプルプルが有無しか観るところないが、ゴブリンは呼吸、重心、筋肉の動き、目線など比にならない量の観るところがある。戦闘の始まりは意識しているから複数見れるが、戦闘が進むにつれ意識が絞られ最後には一体にしか見ることができなくなる。


一度二体同時に観る事試してみたが、頭痛がひどくてとてもじゃないが戦う事ができなかった、さてこのままでは二体のゴブリンが突破できず詰む可能性があるがどうしようかなっとそんな事を考えて歩いていた俺は二体のゴブリンと接敵した。




俺は明暗が浮かばないので現在戦闘中のゴブリンとは、回避と防御のみに行動を絞っているので、今の所ダメージを受けることなく戦う事ができている、しかし攻撃を始めてしまうと絶対に意識が一体に向いてしまいやられてしまうにきまっている。


そんな事を考えながらダラダラ戦っていると、一つ案が浮かんだ。


俺は敵を観る時にどうしても細部まで観てしまう、なら頭の中で敵の体を簡略化すればいけるのではないかと考えた。今戦っているゴブリンの体を一世紀以上前のゲームで3Dがつかわれたカクカクな体に置き換えた。


実際は俺のただのイメージだがな問題なくカクカクなゴブリン達ができた、そのまま俺は戦闘ができるか検証を始めた。


結果俺は二体のゴブリンを無事撃破することができた、だが今後この作戦がうまく行くかは分からない、理由はゴブリンの動きが単調なので倒すことができたが、今後強い人型モンスターが出てきた場合は苦戦は必至だろう。


俺はそんな事を考えながら、次はどんな敵なのか何となく予想が付きながらも先を進んだ。

前回で書き方かった内容です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ