表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2

2


木造の校舎に灯りがともっていた。

「一夜市高等学校」

門にしつらえた表札を見る。

キンコンカンコンー

僕は思わずびくっとした。

夜の静けさの中で鳴り響くチャイムの音。

「あんた、初めて見る顔だね?一夜市の歴史の授業をうけていきんさい」

用務員さんが、そう言って勧めてくれた。

「この高校は夜間もやってるでよ」

「さいですか…」

校舎の二階に上がる。

教室にはちらほら老若男女がいる。僕は窓際の席に座った。

「お祭りには行かないの?」

僕と年の頃が変わらない女の子がいて、そう聞いた。

「一人で行っても寂しいだけだし…」

「じゃあ、私と行こうよ!授業の後で」

「う、うん」

おしきられてしまった。

う、おほん。

咳をする音がして、みんな先生がやってきたのを知った。思い思いの席について、授業を受ける。

先生は男爵ヒゲを生やして、髪はオールバック。整髪料でテカテカしている。

なんていうのかな?楕円形の象嵌細工に紐を通したものを首に下げてる。白いシャツは清潔感たっぷりで、伊達男だった。

今どきこんな人いるんだなぁ。

「えー、おほん。一夜市は一夜限りしか現世に存在しないとされているが、実は昔の発明家がタイム・マシンを造ろうとして失敗したことから、時間の流れが違っているだけで実際には現世に存在している。現世と時の速さが一致するその周期が50年である」

「じゃあ、明日の朝、列車に間に合わなかった場合どうなるのですか?」

「一夜市の外界と時間のずれが生じる」

「具体的には?」

「残念ながらその答えは知らんよ」

僕はどうしようか、と思った。

車掌さんには朝までに戻ると言ってはいたものの、実は自信がないんだ。

死に場所を捜していて、それでも生きる希望を失いたくなくて、僕はここへ来た。

50年。戻ったら何もかも変わったあとかもしれない。

だけどここでも僕は上手くやっていけるんだろうか?

「深刻な顔してないで、お祭り、行こうよ!」

女の子が僕の右手を引っ張った。

提灯がいっぱい連なっている神社の境内でお祭りがあっていた。

「名前、なんていうの?」

「シン。君は?」

「まどか」

女の子はくすくす笑っていたので、僕もちょっとだけ気持ちが楽になった。

出店で射的や金魚すくいをやり、イカ焼きとかたこ焼きを頬張った。

お祭りなんて何年ぶりだろう?

僕は楽しくて幸せな気持ちになった。

「冷やし飴飲む?」

とろりと澱が入った飲み物は適度に甘かった。

不意に睡魔が襲ってきた。

「ここで寝ちゃだめ!」

まどかの声を聞きながら、大木の根元でぐったりと眠り込んでしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ