表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

5

進級して、刹那は退院した。

「お疲れ、刹那。」

 でも。

一旦帰省と言われていた。

それでも嬉しくて。

一旦帰省中たくさん刹那と遊んだ。

刹那は定期的に病院に行きつつだった。

でも帰省期間が長くなったりして、ぼくはまたあの日々が戻ってくると思って嬉しくなった。

そんな気持ちが昂っていた日。

「ゆなくん。子役、年齢が高くなってきてるじゃない?小学4年生で終わりなんだけどね、ここ。もう3年生になりそうでしょ?まだ続けようと思ってる??」

 先生にそう言われた。

進級した日から、一年が経とうとしていた。

刹那は、約1年くらい、一旦帰省を伸ばして、あの日々を。同じような毎日を続けていた。

「続けたいです。でも、小学4年生になったら潔くやめます。演技レッスンは無駄じゃないと思うので、仕事にならなくても。」

 ぼくがそう言うと先生は優しい笑顔で頷いてくれた。


そこから1年。

必死になってレッスンして、仕事ももらえるように頑張ったけれど。

結局は4年間仕事をもらえず終わった。


「ありがとう、ゆなくん。みうみくん。」

 最後はみうみくんと一緒に先生と3人だけのお別れだった。

「さよなら。ぼく、有名になって先生に見つけてもらえるように頑張ります。」

 ぼくは宣言して、先生の答えを聞かずに家に帰った。


家に帰ると、そこに刹那はいなかった。

そうだ、1年前、入院期間に入り、半年前に一旦帰省するものの、また入院生活になってしまった。

長かった1年の日々は、2度と戻ってこない気がした。

でも、帰れば刹那がいる気がして。

結局誰もいなくて。



その後2年間。刹那の容体は変化することなく。

手術の準備をしながら入院したり、帰省したりを繰り返した。

そして、ぼくは歌い手になることを決める。


刹那が手術をすることになったからだ。



「頑張って。」

 手術当日。

一言告げる。


その後不意にスマホを眺める。

中学生になってもらったスマホで何気なく、流行りの“歌い手”を眺めていた。


ぼくにもできるかもしれない。

そう思ったのは刹那の手術中。

不安の波が押し寄せてくる中の救いの船だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ