表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/64

51.突然現れたのは

 私の目の前に突然現れたのは、明らかにジェンティーのはずなのに。

 彼は今、王子だと名乗った。しかも隣国マギカーエ王国の、魔法使いの国の第三王子だと。


(ど……どういうこと!?)


 そっくりさん!? え!? そっくりさんってこと!?

 いやでも、見た目も仕草も喋り方も、全部ジェンティーそのものだし……!

 違うのは本当に、髪と瞳の色くらいで……!


(きつね)(たぬき)にでも化かされてるの!?)


 この世界に存在しているのかどうかは知らないけど、今の私はそんな気分!

 そのくらい、そっくりで。むしろ本人としか思えないくらい、完璧にジェンティーで。

 しかも名前だって、アルジェンティって言ってたし! 似てるし!


「条件を、忘れたわけではあるまいな?」

「もちろんです。現在我が国では、人員の手配を進めておりますので。近日中には到着する予定です」


 混乱している私をよそに、国王であるお父様とアルジェンティと名乗ったマギカーエ王国の第三王子が、なにやら会話を始める。

 よく分からないけれど、どうやらこの婚姻には条件があるらしい。

 一方的に敵対心を抱いているような国に、いくら不必要とはいえ王女を嫁がせるなんて。確かに理由がなければ、認められるわけがないのは明らかだった。


「同時に国へ持ち帰るわけではないのか」

「解除及び解体のための調査中ですので、今しばらくお時間をいただくことになるかと。その間の滞在の許可もいただけますと、大変ありがたいのですが」

「ふんっ。アレがなくなるのであれば、構わん。好きにしろ」

寛大(かんだい)なお心に、感謝いたします」


 不愉快そうな態度を隠しもしない国王と、物腰柔らかな笑顔と態度で接する第三王子。

 この構図だけだと、どうしても後者のほうが大人に見えてしまうのは、きっと致し方ないことだったと思う。

 本来は国王であるお父様のほうが、ずっとずっと年上のはずなのに。


「だが、万が一にも約束を(たが)えた場合には……覚悟しておけ」

「肝に銘じます」


 騎士としても鍛えている、その大きな体から発せられる威圧感にも、第三王子は全く(ひる)む様子がない。

 それどころか、胸に手をあてて優雅にお辞儀してみせるのだから。肝の座り具合が、尋常じゃないのだろう。


「行くぞ」

「はっ!」


 会話は終わりとばかりに、玉座から立ち上がったお父様は。私の前を通り過ぎる、その直前。


「……幸せになりなさい」


 ひと言。本当に、ただそのひと言だけを残して。

 相変わらず、こちらに視線を一切向けることなく、扉の向こうへと消えていった。


 けれど。


「……っ!!」


 その言葉の意味を、理解した瞬間。

 複雑な思いを抱きながらも、親心が全くなかったわけではないのだと。ようやく、知ることができたし。

 なによりその言葉は、私がプルプラに向けたものと、全く同じだった。


(……結局、やっぱりちゃんと親子だったってこと、よね)


 もしかしたら、私が魔力持ちだから。今回のマギカーエ王国の王子との結婚も、お父様は承諾したのかもしれない。

 最初で最後の、ヴァイオレット(むすめ)のためを思った決断として。


(不器用だっただけ、なのかもしれない)


 魔力持ちの娘に、どう接すればいいのかも分からず。結局、目を向けることも向き合うこともできなかったくらいには。

 私からアプローチしていれば、なにかが変わっていたのかもしれないし。変わらなかったかも、しれない。

 今となっては、それを確かめる術もないけれど。


「ヴァイオレット王女殿下」


 国王を見送るためにと、カーテシーでお見送りをしていた私に。正面から、声がかけられる。

 頭を上げて、その人物を視界に映せば。見慣れた懐かしい笑顔が、そこにはあって。


「このあとのお時間を、どうか私にいただけないでしょうか?」


 それは、お互いに知り合いましょうというお誘い。

 私には、彼がジェンティーに見えるけれど。もしかしたら周りは、誰もそのことに気づいていないのかもしれないし。

 婚約者になると決定しているのに、今から言葉を交わさないのは、そもそも不自然だから。


「はい」


 私は平静を装って、彼の言葉に頷く。

 返答を聞いて差し出された、マギカーエ王国の第三王子だという、アルジェンティ王子の手に。

 そっと彼に歩み寄った私は、自分の手を重ねたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ