表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/64

15.通い詰めましたけど、何か?

(だめ。まだ、焦るなっ……!)


 話し込んでいる二人に、ゆっくりと近づいて。


「あら。扉が開く音が聞こえたと思ったら、見かけない方ですね」


 何気(なにげ)な~く。そう、自然体を(よそお)って。まるで今初めて見ました、みたいな反応をしてみせる。

 いや、実際会うのは初めてなんだけど……! この目で生ジェンティーを見るのも、初めてなんだけど……!

 とりあえず興奮だけは、今は隠さなきゃじゃん!?


「王女殿下!? 失礼いたしました。ご挨拶も申し上げず」

「構いません。それよりも、初めまして、でよろしいのかしら?」


 驚きに目を(みは)るジェンティーも、一歩下がって胸に手をあてて頭を下げるジェンティーも、全部が素敵……!

 優しく響くテノールが、耳に心地いいけれど。今はそれよりも、自己紹介自己紹介!

 このチャンスを逃すわけにはいかないんだから!


「はい。昨日(さくじつ)より、こちらでお世話になっております。ジェンティー・ヴェフコフと申します」


 はいキター! 名前ゲットー!


「初めまして、ジェンティー。私はこの国の第一王女、ヴァイオレットよ」


 彼が平民出身なのか、それとも貴族出身なのかは分からないけれど。少なくとも彼自身がどこの国の誰だと言わなかったということは、こちらよりも高い身分である可能性はほぼゼロ。

 そもそも一国の王女よりも身分が高いとなると、国王とか女王とかになっちゃうし。学者という身分では、あり得ない。

 とりあえずこの場では、私が一番偉いことに変わりはないし。偉そうに聞こえるかもしれないけれど、実際偉いのだから。私が彼に対して、敬語を使うわけにはいかない。

 その代わり、少しでも優しそうに見える笑顔を向けて、出来得(できう)る限り優しい声で話しかけてみる。


(ここで嫌われないようにしなきゃ……!)


 ここっ! 今っ! すごくっ! 重要っ!

 最初が肝心(かんじん)って、よく言うでしょ!


堅苦(かたくる)しい呼び方は必要ないから、気軽に名前で呼んでくれないかしら?」

「よろしいのですか?」

「もちろんよ。その代わり、色々と聞かせてくれる?」


 私はこれでも、エークエス王国の第一王女。このお城の中から出たことは、一度もない。

 だからこそ、外の世界に興味がある王女として、自然に振る舞える。実際、どんな風になっているのかは気になるし。


「私がお話しできることでしたら、何なりと。ヴァイオレット様」


 よっし! 言質(げんち)取ったぁ!!

 これで夢の仲良しへの、第一歩を踏み出したぞ!!


「ありがとう。ところで、何かお探し?」

「あぁ、はい。私はこう見えて、各国の歴史を研究して回っている学者でして」

「まぁ」


 知ってるけどね。ここは驚いておくべきところだろう、という判断で。

 それにしても、結構若く見えるんだけど。

 本当に、いくつなんだろう?


「この国の歴史書などがあれば拝見(はいけん)したく、こちらに寄らせていただきました」

「あら。それならついさっき、ちょうど私が返却したばかりよ?」

「こちらですね」


 司書のおじいさんが差し出してくれたのは、私が読み終わったばかりの歴史書。

 というか待って……! もしかして、私が触っていたものを推しが手に取る、歴史的瞬間!?

 やだ! 写真か動画に残したい……!


(そんなもの、この世界にはないけど……!)


 どうして作っておかなかった、とは思うまい。

 そもそも私に、そんな知識はないし。たとえ知識があったとしても、実現は不可能だった。

 だって、そんな人脈(じんみゃく)ないし。


「ヴァイオレット様は、こちらを読破(どくは)されたのですか?」

「もちろんよ。王族たるもの、自国の歴史くらいは知っておかないと」

「さすがです」


 うわああぁぁ……! 推しに褒められたー!! 推しが笑ってくれたー!!


(あゝ、最高……)


 頭の中で、ちょっとおかしな変換をしたことは否定できないけど。

 そのくらい、私は今幸せなの……!

 推しの笑顔は、オタクという名のファンを狂わせるのよ……!


「ご歓談(かんだん)中、大変失礼いたします」


 でも、そんな幸せな時間はあっという間に過ぎ去ってしまうもので。

 言葉とは裏腹に、一切悪びれる様子すらなく割り込んできた侍女は。ただ淡々と、自分の仕事をこなしていく。


「ヴァイオレット様、間もなく昼食のお時間となりますので。どうか、ご準備のほうをお願いいたします」

「あら、もうそんな時間だったの」


 もっと推しと話したかったのにぃ!

 アレか? はがしってやつか?

 私はリアルイベント行ったことないけど、そういうのがあるって、掲示板で誰かが言ってたぞ!


「まだ聞きたいことがたくさんあったのだけれど、仕方がないわね」


 ここでごねるのは、得策(とくさく)ではない。

 というか、単純に全員に対して迷惑がかかる。ここにいる人にもだけど、それ以外の人たちにも。

 でも、タダでは終わらん……!


「ねぇ、ジェンティー。明日も、ここに来る予定?」


 今日はこのあと、歴史書を読みたいはず。

 だから、そういう推しの気持ちに寄り添って、明日の予定を聞いてみたら。


「はい。調べたいことが山ほどあるので、そのつもりです」

「それなら、明日こそ色々と聞かせてくれないかしら?」

「もちろん、喜んで」


 なんと! すんなり約束できちゃった!

 しかも、笑顔つきで!


(最っ高ー……なんですけど……)


 心の中では、顔を(おお)って天を(あお)いでいる私も。現実の世界では、優雅に微笑んで。


「では、また明日。良い一日を」


 頭を下げるジェンティーと司書の二人に背を向けて、図書室に唯一ある扉をくぐった。

 本は借りられなかったけれど、それ以上の成果は得られたから!

 傍目(はため)には分からなかっただろうけれど、私はこの日ずっと上機嫌だった。


 え? そのあと?

 もちろんジェンティーがいる日は図書室に通い詰めましたけど、何か?

 逆に行かないとか、そんな選択肢、ある? ないよね?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ