表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

入院時の体験

作者: 真むらさき

 眼を覚ませばベッドの上だった。


「ん? ここは? 病院か?」

「眼が醒めましたね」


 白衣を身に纏った綺麗な看護婦さんが話しかけて来た。


 看護婦さん曰く

 俺は交通事故にあってこの病院に運ばれた。

 大きな怪我はなかったけど、頭を強打していたので検査の為、一時入院となった。

 検査の結果、異常が認められなければ明日には退院できる。


「覚えていませんか?」

「はい。一人で歩道を歩いている所までです」


 看護婦さんは、体温や血圧を計ったりしてくれている間、終始笑顔で話してくれる。


「もう大丈夫ですよ、良かったですね」

「ありがとうございます」


 看護婦さんが出て行った後、上半身を起こし額に手を当て、いくら思い出そうとしても事故を覚えていないのは、意識が飛んでいるからだろう。


 考えているうちに尿意を催し、病室を出て廊下を歩き、トイレに行く。

 男子トイレの扉を開き中に入ると、左側が小、右側が大となっていたので、迷わず左に向かう。


 ん? 大の間仕切りの上から男の人が顔を出して俺を見ている。

 何でそんな事をしているのか見当もつかないけれど、とりあえず用を足さないと漏らしてしまうので、すぐに放出する。

 ――フゥ。間に合った。


 用も済んで振り返り、間仕切りの上を見たら、いなくなっていた。

 気にする事無くトイレを出る。


 あれ? あの高さで顔を出すって無理があるんじゃないのか?

 あ、でも洋式便器の上に立てば出せるかも。

しかし、何で……。


 気になって、もう一度トイレをのぞき込んだら、その男の入っていた大の扉は開いていた。

 そして人の気配も無かった。


 ――頭を打った後遺症かな。


 翌日、退院する日。


 朝眼が覚め、また尿意を催し薄暗い廊下を歩きトイレに行く。

 扉を開ければ、またも間仕切りの上から、男の人が顔を出して俺を見ている。

 今度は冷静になって、男の人がいる扉を見れば開いている。


 ――少し頭のおかしい人なのだろうか。


 用をたしている時に、ふと思った。

 扉が開いたままでは、あの位置に顔は出せない。


 ――え?

 背筋が凍る。


 焦る気持ちを抑え、する事はして洗面台で手を洗い、目の前の鏡を見る。



 すぐ背後にその男が、頭から血を流して笑いながら立っていた。


「うわぁーっ!」


 体が強直しながらも、思わず振り返ったら誰もいない。

 腰を抜かしへたり込めば、直後に扉が開かれ、叫び声を聞いた通りがかりの看護婦さんが入って来た。


「どうしましたか?」

「か、看護婦さ……」


 安心感からか気を失った。


 眼が醒めれば、運ばれたのかベッドの上だった。

 単なる失神らしく問題ないとの事。


 しかし、あれは何だったのだろう。

 ――お化け? 幽霊?


 午後になって、退院前の体温と血圧を測りに看護婦さんが入って来た。

 思い切って聞いてみよう。


「あのー、聞いてもいいですか?」

「はい? 何ですか?」

「あのトイレに――お化けって、出ます?」


 急に笑いながら答える。


「お化けですか? ウフフ、出ませんよ」

「でも俺、見たんですよ。二回も」

「頭を打った直後は、見えないものも見える時があるから、あまり気にしない方がいいですよ」

「そうですか……でもとても鮮明に見えたんだけどなぁ」

「ウフフ。そんなの幽霊が出るなら、私も見て見たいですね。ウフフ」


 そして退院となった。


 ――え?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ