表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/342

35話 散策

今日も2わいくー!

 門の前には衛兵が立っている。

 ユキムラ達の立派な馬車に呆気にとられていたがすぐに誰何をしてくる。


「失礼ですがこの街に何か御用ですか?」


 真面目そうな衛兵が訪ねてくる。


「こちらはファス村の村長とその従者です。ジュナーの街のギルド長の紹介状があります」


 レンが操者の席から降りて対応してくれる。

 なんとなくこういうのを車に乗ったまま対応するのが居心地が悪い気もするが、こういうものらしいのでユキムラも我慢する。


「確認いたしました。ようこそジュナーの街へ」


 本来ならいろいろとチェックを受けてからの入場になるが、ギルド長からの推薦状があるためにそのまま入場させてもらえた。


 重そうな木製の扉が上がっていく、このあたりで一番大きな街だけあって、いざとなったら緊急で閉められるよう落下式の開閉方法を取られているようだ。

 扉が空いていくと衛兵が一生懸命手押し車を回している。


「毎回これでは大変ではないのか? 魔導式に改造してあげたくなるな」


「領主に言ったら泣いて喜びますよきっと」


 すでに門の改良に想いを馳せ始めるユキムラであった。

 そして必要な道具の用意と材料を考え始めるレン。息ぴったりである。

 すぐにテーブルに図面を引き始める、思い立ったら形にしないと気持ちが悪いユキムラ。病気だ。

 

「門を稼働させるのは風で空気圧を利用すればいいよね、でもあの重量を支える圧縮空気に耐えられるってなるとミスリル強化だよなぁ、コスト面が凄いことになるねー……」


「いっそ巻き上げ式は維持して行くほうがコストは安いですね」


「そうか、それならあれ、単純に土魔法発動でよくないかこれ?」


「あ、そうですね筒状に土を上下させるだけでもいいですね」


 もう二人の世界だ。宿泊予定の宿屋での交渉も村長がやる羽目になってしまう。

 いつまでたっても出てこない二人を村長が呼びに来るまで、ずーっとあーでもないこーでもないと議論しているのでありました。

 

「約束は明日でしたっけ?」


「明後日の朝からです、ギルドと役場には到着したことは知らせるように使いは出しました」


「レンは敏腕秘書じゃな、すっかり」


「師匠は研究になると周りが見えなくなりますから僕がフォローするのです」


 久々に胸を張っているが、さっき一緒に怒られたじゃないか。


「それじゃぁ軽く街でも回りますか」


「そうですね、師匠は初めての街ですからね」


「儂は残ってのんびりするよ。何か連絡が来るかもしれんからな」


「ありがとうございます、そしたら通信機を渡しておくので何かあればこれで」


「うむ、わかった。いってらっしゃい」


 長距離用通信機とは別に短・中距離用の小型通信機もできている。

 街中だろうと空間魔法上を音声が飛ぶ原理なので通信阻害は起きないすぐれものだ。

 ただ距離が離れると魔法力消費が大きくなりすぎて難しい。

 

 村長に礼を言い宿から街へでる。

 馬車ではずっと門の構造を考えていて町並みをさっぱり見ていなかったので、改めて町並みを見渡す。

 道路はしっかりとした石畳、建物も石造りの統一された作りだ。

 全体的に統一された雰囲気を持っていて、RPGでよく見かける西洋風の町並みだ。

 ドット絵とは異なりまるで外国にでも迷い込んだような気持ちになる。

 街の構造もVOで知っているのでとりあえず散策することにする。


「あ、師匠。これ村の」


 レンが見つけたのは道具屋に並ぶ村製の魔道具だ。


「凄い値段だね……」


「そりゃ、これでも破格の安さなんですよ?」


 この世界の通貨単位はゼニーだ。食パン一つで200zくらい。

 そして魔導式コンロは300,000zだ。

 平均的な街での給与は一月200,000zくらいだから高級品だ。

 なお、それこそ貴族とかしか手に入らなかった頃は桁が二つくらい上がる。


「お! お客さんお目が高い! その商品は今大人気でなかなか手に入りませんよ!

 やっと入荷されたんですよ!」


 店頭で商品を食い入るように見ていると調子の良さそうな店員が出て来る。


「そんなに売れているんですかー?」


「そりゃーもう! 仕入れる端から売れていきますよ!見てください! こんなに小型なのに3段階の火力調節ができて、最大火力だとあっという間に湯が沸きますよ!」


 店員が興奮して商品を手渡してくる、ユキムラとレンはひっくり返したりこねくり回す。


「あー、2世代前のだね~。なんか王都のほうが優先されてるって本当なんだね」


「ある程度は仕方ないでしょうね、型落ちがやっとここまで降りてくるんでしょうね」


「ちょ、ちょっとお客さん言いがかりはよしてくださいよ~、これはほんとに入荷したばっかりの最新モデ……ってちょ、な、なにしてるんですか!?」


 いつの間にか魔導コンロはバラバラにされていた!


「お、おい! 壊したら買い取ってもらうからな!」


「ん、いや。はい。これが今の最新モデル」


 バラバラになったはずのコンロが組み立てられ店員に返される。

 目の前で起きたことに信じられないのも仕方ない、突然作業台が現れ、そこでバラバラにされたコンロがすぐに元通り、しかもその性能は……


「最新型では火力は無段階調整出来ます。

 最大火力も2世代前からは3倍まで強化されています。

 連続使用も3日間可能になっております」


 レンがセールスマンのようにスラスラと説明していく。

 店員が唖然としている間にユキムラは次々とコンロを改良していく、10台ほどあったコンロはすっかり最新モデルへと変貌を遂げていた。


「レン終わったよー、そろそろ行こう」


「はい、師匠」


 腰を抜かしている店員を置き去りにスタスタと歩いていってしまう二人、残された店員はボーゼンとするしかなかったのでありました。

 



「そういえば、なんでさっき改造してたんだっけ?」


「なんででしたっけ?」

19時に投稿するっす!


2016.11.04 校正作業

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ