表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チェスガルテン創世記  作者: ノミ丸
5/65

第一章――カザド④――

 長の居住だと思われる長屋は、天の民(ヴィト)には決して珍しくない造りだった。厳しい寒さと風をしのぐため、芝土で固めた屋根と壁。

 窓は少なく、襲撃に備えるように、入口は小さく狭い。この長屋も幅こそあるが、近くで見れば、造り自体はたいして他の家と変わりなかった。

 このような場所を築いた者の住まいなら、もっとどこか特別な気がしていた。少なくとも、昔暮らした地の民(アマリ)の館くらいはしっかりしていると思っていた。

 おまけに遠目からではわからなかったが、窓の内からちりちりと燃えだしている。

 いずれ火に囲まれる場所に飛び込んでしまったと気づいて、カザドは長屋の裏にまわった。長屋の向こうは雪壁と、柵で阻まれた森があり、燃え移るにはまだ時間がありそうだったが愕然とした。そこには複数の骸が横たわっていたのだ。

 同じことを考えて、脱出を図ったのだと言うことが見て取れた。柵にたどりついてる者は一人もいなかった。その骸の中で唯一首の無い人物がいた。

 着てる物は長の文様が施された衣であり、かたく剣を握りしめていた。


(これが長か)


 戦いの跡が体のあちこちに見て取れた。馬に翻弄され、追われた足跡があった。死しても放さない剣の切っ先には、誰のものかわからない血が付着していた。

 かなわなかったが、少なくとも彼は一矢報いたのだった。それだけでも称えることができる気がして、カザドはあたりに散らばった長の物とおぼしき琥珀玉を集めて、その遺骸の胸にのせた。

 再び見まわせば長より数歩先に二人、かばい合うように倒れこんでいる者がいた。同じ文様の衣を着ているので、長の血縁であることがわかる。

 一人はまだ若く、下に倒れる女性を覆うようにうつぶせていた。背中に数本の矢が突き刺さっている。

 長の妻と、その息子だろう。その下の雪は赤黒く滲んでいた。

 落胆しかけたカザドだったが、ふと、その青年の体が動いた気がした。最初は見間違えたと思ったのだが、息をつめて見つめるとやはり、かすかに上下している。

 カザドは駆け寄り、青年の肩をゆすった。


「おい? 生きているのか?」


 青年は頭をわずかに持ち上げ、声の主を見極めようとした。


「……誰だ……だれ……」


 青年の顔には血と苦痛がこびりついていた。


「誰でもいい、しっかりしろ。お前は長の息子だな、そうだろう?」

「……あなたは、天の助けか」


 青年はカザドの質問には答えず、笑顔を作ろうとして、激しく咳きこんだ。ごぼりと水音の交じった耳障りな音と共に、青年の口からは新たな血が吐き出された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ