表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我ら、巨大生物特別攻撃隊!  作者: ひぐらしゆうき
一章 新人隊員間宮コウキ
33/128

十四話 迷子のゴマ(3)

 ゴマ上陸から2時間が経過。あいも変わらず僕たちはゴマとにらめっこを続けていた。


「……いつまでこうしていればいいんですかね?」


「さあ……。立ってるだけっていうのもだいぶ辛くなってきたんだけど……。まだ作戦はたたないみたいね」


 ……まさかこれほど作戦たてるのに時間がかかるとは思ってもいなかった。

 普段なら50分くらいで決まるのに……。

 やはり隔離、捕獲ということとなると慎重にならざるを得ないのだろう。


 ゴマはその場でのっぺりと寝っ転がっている。流石にここまで泳いできて疲れたのだろう。


「泉隊員、今もし戦闘機があれば輸送できるんですよね?」


「ええ、あっという間に事は終わってるわね」


「ですよね……。そういえば、第一作戦室の隊員は何してるんですかね?」


「あー。さっき小林隊員が北条さんに確認したら今こっちに母親連れて向かってるんだって」


「母親ですか?」


「なんでも保護施設を逃げ出したのは母親と喧嘩したからみたいでね。仲直りさせて戻ってもらおうってことらしいけど……。うまくいかないと思うのよね……」


 どうやら第一作戦室の方で作戦はたてていたようだ。なら隊長が2時間も何も命令しなかったのもわからなくもない。だが、できることなら報告してほしいものだ。


「同感ですね。……母親が来たらこの場所から離れた方がいいですね。巨大生物の喧嘩に巻き込まれたら死んじゃいますから」


「そうね。親子喧嘩に巻き込まれて死ぬなんて間抜けな死に方は嫌だしね」


 まあ、そうだけども……。


 さて、となると第一作戦室到着までもうしばらく待つことにしよう。



 しばらく待っていると海面からブルーシーが現れた。第一作戦室が到着したようだ。


『第二、第三作戦室の隊員達は直ちに退避せよ!繰り返す!第二、第三作戦室の隊員は直ちに退避せよ!』


 通信機から第一作戦室の大野副隊長の声が聞こえて来た。直ちに避難ということはつまり母親が陸地に上がるということなのか?

 僕たちは急いで退避する。

 退避する中、ふと海面を見ると100mはあろうかという巨大なアザラシ型の巨大生物が現れた!これがゴマの母親か。

 子供のゴマでもでかいと思ったのにゴマの母親はその3倍はある。今まで見てきた巨大生物の中でも最大の大きさだ!

 ゴマは目を覚ましてキョロキョロする。後ろにいる母親に気づくのには時間はかからなかった。

 目が合った瞬間に二体の巨大生物の目つきが変わった。


「これ、大丈夫なんですかね?」


「どうなんだろうね?大丈夫じゃあないと思うわよ」


 睨み合いを続けていた二体は少しずつ近づいて

 グエーーー!!と大きな叫びを上げた!


「……ほらね」


 今、巨大生物の親子喧嘩が始まった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ