表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

2話 友情○✕クイズ

4人は突然のことに混乱しながらも、ゲームマスターは容赦なく第一のゲームを始めようとする…

『戯れ言はもういいから、第一のゲームを始めるよ?』

「第一のゲームってどういう事だよ!まだ第二第三のゲームがあんのかよ!ふざけんじゃねぇ!」

「待って落ち着いてよ和也くん!クリアすればお金は増えるんだから!みんなでクリアして帰ろ!」

「そうっすね。俺取り乱してたわ。冬夜クンも悪かったって顔してるっすね。俺も悪かったっす。」

「さて、みんな仲直りした所で、クマさん、第一のゲームは何かしら」

『第一のゲームは、名付けて友情○×クイズだよ。ルールは簡単さ、基本ただの○×クイズで、答えが○ならゲームクリア、×なら次の回答者に行くだけだよ。』

「なんだ簡単じゃないっすか」

「これなら行けそうだね!やったぁ!」

『あ、ただね、このゲームは友情を確かめるものだから、多数決で多い方に行くんじゃなくて、全員が○って思ったら○に行くからね。全員が×って思ったら×になるよ。』

まぁ、とても簡単なものだ。恐らく数回足らずで終わるだろう。

『じゃあいくよー?第一のゲーム、友情○×クイズ、ゲームスタート!』

『あーそうだ。言い忘れてたけど、このゲーム、相談禁止ね。問題の内容をあとから言うのもアウト。それらをした人には、お金、取るからねー。』

────────────────────

「1問目はリィがだすみたい!第1問。ででん!」

「信号が赤になったら、車は止まらないといけない。〇か✕か」

…!?

なんでだ。

なんでこんなに簡単な問題なんだ。

こんなのこの問題でゲームクリアじゃないか

正解はもちろん○だ。

『それではあなた達の回答はー!?』

『おっとー?これはおかしいですねー、あなた達の回答は、✕でーす。正解は〇で~す』

…は?

こんなの〇に決まってんだろ、どういうことだよ。こんなことは考えたくもないが…あはは、まさかな…

「次は私が問題を出すみたいです〜」

生徒会長か、生徒会長ならそのまさかな訳ない。

「私からの問題です〜。第2問。」

「星月莉奈は、先の問題で嘘をついた。〇か✕か」

…なにいってるんだよ会長…

リィがあそこで裏切る?そんなわけないだろ。いや、これは会長が出した問題じゃない。紙に書いてあったのを言っただけなんだ。いやでも、なんであんな簡単な問題を間違える…あれで×に行くとしたら、考えられるのは

リィが嘘をついた。それだけなのか。

いや、そんなはずはない。✕だ。

『さーて。君たちの回答はなにかなー?

ふむふむ。これ言ったら君たちどうなっちゃうのかなー。』

『君たちの回答は、〇だよ。正解は✕〜。』

おい。

どういうことだ。

つまり誰かがリィを疑ったんだよな。

「なんでリィを疑うの?リィ、嘘なんてついてないよ…?」

泣いてる。まぁ、友達だと思っていたみんなのうち、ここの誰かが私のことを1人の「裏切り者」として見ている。そう考えたら涙が出るのもおかしくないか。

「なぁリィ、俺は、お前を信じてるよ。だから泣き止んでくれ。そして早く終わらせて帰ろう。」

「…とーくんは、リィのことを裏切り者だって、思ってない?」

「あぁ、そんなこと思っちゃあいねぇ。」

「…とーくん…」

そんな抱きつかれても…あの、色々と…

「俺も信じてるから、リィも俺を信じて。」

「…分かった。リィはとーくんを裏切ったりしない。約束する。」

「な〜に二人でイチャイチャしてんすか。早く帰りたいんじゃないんすか?さっさと次の問題言えっすよ。」

忘れてたとは、言えなかった。

「さて、次は俺か。」

そう言い放ち、用紙を開く。

そこには……なにも書いてはいなかった。

どういうことだ…

!?

下の方になにか書いてある。

よく見るとそこには、答えが正解となりゲームクリアとなった場合、借金が追加されます。

と書いてあった。

そりゃあ✕に持っていきたくなるな。

でも、それでも会長の問題で〇ではなく✕になった。

つまり、リィは正真正銘嘘はついてないんだ。

ここはあえて簡単なのにするべきか、それとも、難しくするか、難しくするのはないな。

リィが前の問題で簡単なものを出したのに〇にならなかった。簡単にするのは意味が無い

じゃあ、逆に、✕や〇にできない一択の問題を出せばいいんだ。

「じゃあ第3問。」

「俺たち4人は、友達だ。〇か✕か」

これで完璧なはずだ。

『さ〜て、君たちの回答は〜?

おーっと!君たちの回答は〇!!正解も〇!!ゲームクリア!!』

「やったねとーくん!」

「冬夜クン?あの問題、本当に書いてあったんすか?」

「そんなことは無い。お前らが〇を選ぶしかないのは、この問題しかないと思ったんだ。」

「お疲れ様です〜冬夜君。すごいですね〜あんなゲームクリアを一番しやすい問題を考えるなんて、さすがです〜。」

────────────────────

『じゃあ、次のゲームに移動してね〜』

『第3問を出した風間冬夜君、君は次のゲームに進む前にこっちに来てね〜。』

借金を追加されるのだろう。そんなのなんてことない。

『はい冬夜君。紙に書いてあったとおり、追加の20万円。君の借金。』

「これは俺が今受け取るのか?」

『違うよ。借金はこちらで管理するから。

大丈夫〜。不正はしないよ。それはこっちもつまらないからね〜。』

俺が友達を疑うのは、もう終わりにしたい。

だが、今までの会話で分かった。

この中に1人、裏切り者がいる。

遅くなってすみませんー!!

なるべく投稿スピード上げるので許してくださいー!!!

ということで、今回の話はいかがでしたか?よければ、コメントなどして頂けると幸いです。

ダークな感じが出てきましたねー。

これからどうなっちゃうんですかね(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ