表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

私はもう、死んでいる

投稿遅れて申し訳ありません!

 -宿屋 (朝)-


 人形三波と部屋から出た統哉は、二人に状況の説明をしていた。

 

 「という訳で、こいつの人形状態を解くのは危険かと思うんだが、どう思う?」


 あかねは、真剣な顔で


 「私は良いと思う、三波君が裏でその、豚人王? って奴と繋がってたのなら、勝手に連絡されて大変になるのも嫌だし。豚人王に気付かれる前にやっちゃった方が楽だしね」


 「風音はどう思う?」


 「······」


 反応が無いのがおかしいと思い、訝しむ統哉と心配して声をかけるあかね。


 「どうしたの風音?」


 「ふふふふふ、アーッハハハハハ、まさか三波が失敗するなんてね、あなたの力を舐めていたようね。認識を改めさせて貰うわ」


 「お前も豚人王の手先か?」


 風音の豹変にも動じずに言う統哉。


 「ええ、でも私は三波とは違って体を借りてるだけよ」


 「っまさか!」


 「ええ、もう菅原風音の精神は死んでるわよ。ずーっと一緒にいたのに気付かないんですもの。面白くてしょうがなかったわよ」


 三日月のような口で笑う風音を乗っ取ったなにか。


 「お前ら、あんまり俺を怒らせるなよ。手が出ちゃうだろ?」


 不敵に笑う統哉、どっちも悪役にしか見えない為、二人があかねを狙うような構図になってしまった。


 「ふふふ、あんまり私を舐めないで欲しいわね。私だって三波より強いのよ?」


 「へぇ! そりゃぁ楽しみだな」


 「まさか、私とやり合おうっての?」


 「やる気ないのか? 俺はやる気満々何だが?」


 「ここは引かせて貰うわ」


 そう言うと、風音の姿がかききえた。すると、統哉はつまらなそうに


 「ちぇ、逃げられたか」


 と言った。あかねに声をかけようとすると、あかねは膝から崩れ落ちた。


 「おい!? 大丈夫か!? あかね!!」


 「うっ、ひぐっ、うっううぅ」


 その日、あかねは泣いた。朝食も昼食も食べずに泣きじゃくった。その間、統哉は慈母のように慰め、頭を撫でたりした。


 その甲斐あって、夕方になってやっと立ち直った。


 「ごめんね統哉君、迷惑かけちゃって」


 「いや、いいよ、風音のこと、相当ショックだったんだろ。しょうがないって」


 「うん、ありがとう、統哉君」


 そう言うと、二人は微笑み合った。


 「立ち直ったばかりで悪いんだけど、今後、どうするか話して置きたいんだ」


 「わかった」


 「これから、豚人王のところに殴り込みに行こうと思うんだけど、あかねのレベルは百三だ。これでは三波にも勝てない。そこで! あかねのレベルを上げたいと思います! 二日で四百くらいまで!」


 「え? 今さらっととんでもない事が聞こえたような気が...二日で四百くらいまで上げる? 魔王でも倒すの?」


 「いいえ! そんな事はしなくてオーケー! 熊狩りに行きます!」


 「え? 熊狩りでレベル四百まで上げるの? というか上がるの?」


 「え? 上がるよ?」


 「どうしてそんなに上がるの?」


 「それはね、俺のユニークスキル! 経験値増加と必要経験値低下があるからです。因みにこのスキルの効果はパーティーメンバーにも適応されます!」


 「で、そのスキルの効果はどのくらいあるの?」 


 「効果は合計で二百倍!」


 「に、二百倍!? そんなに上がるの!? 確かにそれなら出来るかも!」


 「それでは明日から頑張ろう!」


 「おー!!」


 その頃、お人形三波は部屋の隅に体育座りで鎮座していた。



お読みくださりありがとうございます。

評価、ブクマ、とても励みになっております。今後とも、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ