表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第六章:もうひとつの目覚め

その子がやってきたのは、雨の朝だった。


ぬかるんだ森の道を、大人たちに囲まれながら、

まだあどけなさの残る少年が、怯えたように歩いていた。

制服はしわだらけで、靴も泥だらけ。

目の奥には、わかっていない目があった。

――ここが、どこなのか。

――これから、何をされるのか。


小学校の玄関で待っていたのは、いつもと変わらない着ぐるみの先生たち。

シカぐるみのししょくせんせいが、やさしい声で告げた。


「さあ、準備はできていますよ。あなたの着ぐるみも、ずっと待っていました」


案内された部屋の中。

壁にかかっていたのは、ひとつのクマの着ぐるみ。


――それは、かつてのぼくだった。



少年の小さな手が、クマぐるみのファスナーに触れる。

少しだけためらい、そして、ゆっくりと着始める。

脚から、腕から、肩から。

温かくて、重たくて、それでいてどこか懐かしい感触が、少年の身体を包んでいく。


最後に、クマの頭を被るとき、

ほんの一瞬だけ、何かが胸の奥で“ざわっ”と揺れた。


(……だいじょうぶ)


声ではない。

思考でもない。

もっと深くて、柔らかい――

毛の奥、ぬくもりの中に眠っていた記憶が、ほんのかすかに触れた。


それは、かつてここで「ぼく」と呼ばれていた何者かの、微かな意識。

消えてしまったはずの“誰か”の想いが、

新しい“ぼく”に、そっと言葉をかける。


(こわくないよ。ここで生きていけるよ)

(忘れても、ちゃんと笑えるようになるよ)

(ぼくも、そうだったから)


少年の身体が、クマぐるみとぴったり重なる。

もう、「着ている」わけじゃない。

ひとつになっていく。



教室に、新しいクマくんがやってくる。

みんなは笑顔で迎える。

前にいたクマくんのことを、誰も話さない。

でも、誰もがなんとなく、同じような空気を感じていた。


「新しいクマくん、よろしくね!」

「次の“森の役目”、一緒にやろうね!」

「忘れものしないでね、クマくん!」


少年は、最初は戸惑いながらも、

少しずつ、「クマくん」と呼ばれることに慣れていく。


鏡を見たとき、自分の姿に違和感を感じなくなったとき。

それがきっと、**「はじまり直した瞬間」**なのだ。



夜。

布団の中、少年の夢に、知らない風景が流れる。

教室、白いノート、笑い声、誰かの背中。

見たことのないはずの光景に、胸がじんわりと温かくなる。


目を覚ましたとき、少年はクマぐるみの中で微笑んでいた。


誰にも見えないところで――

「ぼく」は、たしかに今も、生きている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ