表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ナーロッパではない中世へ】この転生には、いったいどのような<意味>があるというのか?  作者: エンゲブラ
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/72

10 世界地図

翌朝、起床と同時に、ジギスムントの執務室に呼び出されたフェリクス。


「本日は政務も立て込んでおるゆえ、あまり時間もないのだが、お主の方から(わし)に何か聞いておきたいことはないのか?」


「もし閣下がお持ちであるなら、この世界の()()をお見せいただきたく」


「地図というのは世界地図のことか。それとも このシュヴァルツブルク周辺を記した地図のことか?」


「お許しいただけるのでしたら、その両方を」


「よかろう、ではついて参れ」



会議などで使われているらしい城内の一室。

奥の壁には4枚の地図が掛けられていた。

フェリクスにとっては、この世界で見る初めての地図であった。


「―― 左から、我が領内の地図、帝国領内の地図、我らが内海(ないかい)(=地中海)を中心とした周辺諸国の地図、そして()()()()()()()を描いた世界地図だ」

ひとつひとつの地図を手かざし、説明するジギスムント。


「これらはいったい………()()()()()のものでございますか?」ひとつひとつを真剣に眺めながら、ジギスムントに訊ねるフェリクス。


「無論、どれも()()()だ。特にこの<世界地図>なるものは航海狂いとしても有名な、()()()()()()(もと)で仕えていた一級航海士の手によるもの。今夏になり、ようやく手に入ったものである」ペドロ王の名を出すタイミングで、前世におけるポルトガルの位置を2度ほど、ひとさし指で軽く叩いたジギスムント。


「……なるほど。アメリカ大陸などはまだ発見されてないようだが、やはりここは<地球>で間違いはない……か」フェリクスは、小声で独り言をつぶやいただけのつもりであったが、ジギスムントはそれを聞き逃さなかった。


「なんだ、その()()()()()()なるものは!」

今にも噛みつきそうな見開かれた瞳で、フェリクスを凝視するジギスムント。


―― しまった!と思ったフェリクスではあったが、時すでに遅しである。



「いやいやいや、()()()()()()()ここまで精緻な地図をお主は描けるというのだ、フェリクス!!」


けっきょく午前中に予定していた政務を全てキャンセルし、()()()()()であるという<精密過ぎる地図>を描くフェリクスの横で、何度も質問を繰り返しながら、(おのの)き続けるジギスムント。


気づけば、長男であるマクシミリアンもいつのまにか室内に入ってきており、最初にフェリクスが描いたアメリカ大陸やオーストラリア大陸などを含む<21世紀版の世界地図>を真剣に覗き込んでいる。

挿絵(By みてみん)

(超絶イケメンのマクシミリアンくん 14歳の素顔)


「本当は……()()()か何かなのではないのか、貴君(きみ)は?」地図からはいっさい目を離さず、真顔でフェリクスに問うマクシミリアン。


「いえいえ……私は一度見たものは、ほぼ完全に記憶しておくことが出来るという、()()()()()()()()()()を持っているだけに過ぎませぬ……」どう対応するのが正解かが分からず、手を休めず、地図を描き続けながら答えるフェリクス。


()()()()()()のものを……()()()()()…だと?」

さらに呆気にとられるジギスムント。


「もちろん、()()()()()にございますので、たまに思い返したりするといった作業なども致しませねば、時間と共に薄れてはいきますが……」ある程度、()()()()()()おけば良かったものを、度重なる自身の迂闊(うかつ)さに呆れながら、やはり手は止めずに答えるフェリクス。


「す、少し待て、フェリクス。たしか学術的なラティウム語はまだであると聞いておるが、帝国語であれば、ある程度は読め書きも出来ると言っておったな。ならば、この書類の内容を今すぐに覚え、暗唱してみせよ!」


先刻、政務官のひとりであるらしき人物が置いていった「至急を要する」という、まだ手つかずであった二枚の書類。それらをフェリクスに差し出すジギスムント。


「……分かりました」

事も無げに書類を受け取り、両手に1枚ずつを持ち、一瞥すると、またすぐにジギスムントにそれらを差し返すフェリクス。

「では始めましょうか?」


「おいおい、何を言っておるのだ、フェリクス!

いま()()()()()見ただけではないか?

まだ一行ほども読み切れてはおるまい?

ま、まさか……この一瞬で全ての内容を覚えたとでもいうつもりか?」


()()()()()()()()()、まだ何ひとつ覚えてはおりませぬが、()()()()()()()()()()()何ら問題はございませぬ。閣下はこの書類をお持ちになり、これから私が読み上げる言葉と書面との違いを一語一句ご確認くださいませ。では ―― 」そう言い、ジギスムントに至急の書類を押し付け、タイトルから読み上げ始めるフェリクスであった。



ペドロ王のモデルは、言わずもがなのエンリケ航海王子。学生時代、(無敵艦隊も絡め)名前の印象から勝手にスペイン人だと思い込んでいたが、ポルトガル人だったんだね、この人。


エンリケは英語だとヘンリー。フランス語だとアンリか。

ああ、欧州の名前はややこしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なろう系 オススメ 異世界転生
― 新着の感想 ―
 エンリケ航海王子の情報が最新ということは大航海時代……もとい大交易時代はまだだったってことなんですね。  でも10世紀頃には北欧のヴァイキングがアメリカ大陸を発見していたなんて話もあるわけですし………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ