表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最悪の魔王を誰が呼んだ  作者: 岩国雅
 滅竜の先導者と蟲毒そして白銀の鱗
50/174

0.1話

 光に照らされた円形の部屋。

 それは巨大な議場。

 中心には何も置かれておらず、中心を囲むように上下に3段の机がある。

 置かれている席は広さのわりに少ない。

 多い必要はないのだ。


 もとより、この場に来られるものは、この人界でそうはいないのだから。

 

「カル王国で4千人が消えた。それも未開領域の近くで、だ」

 長い髪を後ろにまとめた男が報告を行っている。

「白銀竜の仕業らしいが、その竜の姿はどこにもない。かなり怪しいぜ」


「消えたとはなんだ?詳しく話せ」

 その声は平行に並んでいるはずの机の、はるか上空から聞こえてきた。


「言った通りだ。消えたんだよ、軍が1つな。髪の毛一本なかったぜ。白銀竜はそんな芸当出来る奴だったのか?蜥蜴の王よ」


 「蜥蜴の王」と呼ばれるには、あまりにも蜥蜴には似つかわしくない。

 その姿はまるでドラゴンだ。

「白銀竜?あの小僧にそんな力はない。あれは純粋な身体能力こそ持っているが、魔法などほとんど使えない。ひとを消すことは出来ん」


「すると、誰がやったんだろうな?」


「もったいぶるんじゃねえよ。魔王だろ?何が来た?」

 女の声だ。

 彼女には椅子が小さかったようで、机の上に座っている。

 そんな様子は、「巨人の女神」のわがままさをしっかりと表していた。


「魔王の姿も見ていない。それにカル王国は1000年以上、魔王を呼んでいない。それらしい動きもなかったしな。今も動きはなにも」

 長髪の男の声は、ある一言で止められた。


「どうでもいい」

 

 この場に集う者たちは皆、それぞれの土地の長であり王であり神であり、最強でもある。

 力の差は確かにあるが、それを比べるにはあまりにも強大すぎる。

 だが、一人。

 あるゆる最強さえ踏みにじる者がいた。

 女と言うには幼く。少女と言うにはその強大さを表せない。

 毛皮を羽織った気だるげな者。


「カル王国の人間を未開領域に近づけるな。今の王国に魔王を止められる戦士はいない。抑止は4千人の犠牲で十分だ。……この一件、これ以上事態を動かすな……いいな?英雄語り」


「監視か。それなら楽だ。……詩を2・3、歌っていればいい」

 英雄語り。

 彼もまた、人の身でありながら世を覆す力を宿す者。

 

 世界の中央。人界の守護。

 彼らは魔王を「許す」者たち。


主人公に忍び寄る不穏な影が、、、ていう話でした。(あまり気にせずに)


さて、第1章が終了いたしました。

現在は第2章が連載中です。


続きも読むぞ!

あるいは、

ここで休憩、第2部終わったら教えて


という読者の方がいると思います。

そのような第2部にも興味を持たれた方は、ぜひ感想だけでも残していってください。

評価、ブックマークもあるとうれしいです。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

次話から第2部です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
予め書いておくとネットに湧いた与太蔵の独断と偏見による文字通りの戯言、与太話と前置いたうえでの感想。 一章読み切っての総評として、 ひたすら主人公が行動が浅い。具体的には最初の拠点飛び出したあたりから…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ