表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最悪の魔王を誰が呼んだ  作者: 岩国雅
黄金を求める冒険者たち、饗宴と死闘の果てに
124/177

饗宴(3)

 カーニヴォルの戦闘姿勢は異様なものだった。

 上段の腕は頭の上に持っていき、肘をたたんで拳同士を近づける攻撃の腕。

 中段の腕は若干左腕の方が前に伸びているが、両手とも正面に伸ばして手のひらを下に向けた防御の腕。

 下段はダランと下に垂らしているが、これはどの方向にも拳を放てるようにした第二の攻撃の腕。

 

 ただでさえ大きい見た目からの威圧感があるのに、六腕の構えはさらにミレ達を圧迫した。


 ミレとマルナが前衛、中央にシオン、後衛にタラム。

 それがカーニヴォルを前にした彼女たちの配置だ。

 カーニヴォルが出現した位置からの偶然な配置だが、それぞれの能力とレベルを考えれば最低なものだった。

 

 納得しない者はいるだろうが。

 

「うおおおおおお!!」

 突然の咆哮がこの戦闘の口火を切ることになった。

 それ発したのは前衛のミレやマルナではなく、その背後のシオンからだった。

 ミレとマルナの間を吠えながら一直線に駆けていく。

 その目もまっすぐにカーニヴォルを見ている。いや、それしか見ていなかった。


「出てくんなよ!ボケが!散るぞ、マルナ!」

 その叫び声の反響が消える前に、走りだしたミレ。マルナも同じだ。

 ほんの一瞬で先へ駆けたシオンを追い越して、カーニヴォルの右側面(対面した時の左右となるため、カーニヴォルからは左となるだろう)に近づく。

 シオンの実力が、この戦闘で生き抜くには足りないと考えて、意識をミレに向けさせる作戦だ。

「のろまが!<三日月狩り>!」

 剣を大きく振りかぶった。だが走る速度は落とさない、それどころかよりいっそう速くなったほどだ。

 カーニヴォルは腕を2本持ち上げ、盾のようにしてミレの視界を圧迫した。

 太く大きな腕がそうしてしまえば、もう胴体に剣が届くことは無い。

「それで防げんのかぁ!?もらうぜ!その腕」

 振りかぶった剣は三日月のような残像の軌跡を残しながら、その軌跡は確かにカーニヴォルの腕を通っていった。


 一方、マルナは走り出してすぐにスキルを発動させていた。

「<無人歩行>」

 マルナの足音は無くなり、その姿も闇に溶けていく。その気配はどんどんと希薄になっていった。

 そのまま後方へまわり攻撃をしようと考えたが、すぐにそれは止められた。

 カーニヴォルの手のひらが自分に向けられたのだ。

 最初の自分の姿は見えているのだ。警戒して腕を突き出しただけかもしれない。

 彼女はそう思って、左側面に動く。それも高速でだ。

 だが、突き出された手のひらは正確にマルナの追い続けた。

「これを追えるの?なんて感知能力!」

 その時、反対側にいるミレから「もらうぜ!その腕!」と声が聞こえた。

 彼女がそう動くのなら、マルナも合わせるしかない。

 左右にカーニヴォルの意識を持っていくことが出来れば、シオンもかなり楽になるだろう。

「腕を斬り落とすのは難しいですが、使い物にできなくするぐらいなら!」

 突き出された手のひらから逃げるように動いていたが、方向を変えて突進する。

 マルナの2本の短剣は、カーニヴォルの腕を這いまわるようにして無数の傷をつけていった。

 

 双子のダークエルフの攻撃はカーニヴォルにとどいた。

 表現を変えれば、攻撃が触れた、程度ではあったが。


 ミレは振りぬいた剣を戻して、カーニヴォルと距離を取った。

 想定との違いが大きすぎたのだ。

「なんて皮膚の厚さだ!肉にほとんど届いてないぞ!」

 ただ腕を盾代わりにしただけ、そのはずの腕には一筋の傷があるが、そこにはうっすらと黒い血がにじむだけだった。


 マルナも同じことを感じていた。

 もしかしたら、ミレよりもそれを強く感じていたかもしれない。

「硬い!刃が皮一枚しか入らなかった」

 かすり傷にも満たない切り傷のようなもの、それをいくらつけようと無意味だ。

 

 ミレとマルナは、反撃を警戒して下がるしかなかった。

 それはシオンの単独での突撃を許してしまうことだ。

 2人はすぐに制止を声を飛ばす。

「シオン(シオンさん)!とまれ(とまって)!」


 素人のように単独突撃し、仲間に制止させられる。

 当然、シオンはそれほどの「脳筋」ではない。


 ミレとマルナの攻撃の浅さは見ていた。

 それがカーニヴォルの硬さゆえにそうなってしまったのも理解した。

 そして、完全にフリーになったカーニヴォルの殺気がシオン1人に向けられていることも感じ取っている。


 カーニヴォルの腕の長さから推測した攻撃範囲、そのスレスレでシオンは急停止した。

「<ソードマスタースキル・ザウィンドウ>!」

 上段に振り上げた剣へ風が纏わりつき、跳ぶ斬撃となってカーニヴォルへ向かう。

「効かないだろうな。だが、どれだけ効かないか!?さあ、止めて見ろ!」

 

 縦一文字に放たれた斬撃。

 

 カーニヴォルは両手を広げた。そして、勢いよく手を叩いた。

 まるで飛ぶ蚊を両手で叩くようにだ。

 風となった斬撃を挟んだのか。違う。

 手を叩いた衝撃と挟み出された縦一文字の空気が飛び出し、斬撃と相殺したのだ。


「な!そんなのただの風圧じゃないか!……うぅ!」

 凄まじい風がシオンを押し返す。

 それは、カーニヴォルがただ手を叩いて作り出した風が、シオンの<スキル>をはるかに上回っているということだ。

 

 風に対抗するため姿勢を崩したシオン。

 その隙をカーニヴォルが見逃すはずがなかった。


 爆ぜる床。

 カーニヴォルの一歩の大きさと衝撃を物語っている。


 その勢いのまま、繰り出される右上腕の1撃。

 「まずは」1撃。

 第2、第3の拳がすでに発射可能な状態だ。


「頭下げろ!チッ、クソ!間に合わない!」

 ミレが援護に回ろうと動いたが、シオンとは距離がある。

 最初の1撃には間に合わない。


 その時。

「<追風陣地>」


 カーニヴォルの拳がかすかに揺れた。

 一瞬だが、動きが緩やかになった。

 

 そのチャンスを逃さず、シオンを身をひねり拳を躱した。

 カーニヴォルはまだ次の攻撃の手を出すことは出来た。それに、そうするつもりだった。

 だが、下がった。

 それも強烈なバックステップで後方へ戻って行ったのだ。


 シオンはすぐさま立ち上がり、剣を正中に構える。

「1人でどうにかできたが……、助かったよ」

 シオンは後ろを振り返らずに、気配だけは感じる仲間に礼を言った。

「気にしないでいいわ」

 そう言ったのは、当然タラムだ。


 彼女が発動させた魔法は<追風陣地>。

 エリアに効果を付与する支援・反支援魔法である。

 名前の通りに、味方には追い風となるバフを、敵には向かい風となるデバフを与える習得の困難な上位魔法だ。

 この魔法の効果による上昇値は平均的で一定ではあるが、敵に与える違和感と味方に与える身軽さや力強さの差は、戦闘時には強力な<追い風>となる。

 実際、タラムは直接的な支援を不可能だと判断して、この効果でシオンを手助けしたのだ。


「魔法が間に合ってよかった。この相手は少し面倒よ、もっと慎重に動きなさい。その点で言えば、あのモンスターの方が慎重ね」

 魔法の効果を感じ取って一時後退したカーニヴォルを指して、シオンに説く。

「お前の援護がもう少しあれば、もっとうまく出来たさ。いきなり、上位魔法か?……大丈夫なのか?」


 この世界への潜入として、レベルを下げて魔法を限定している彼女。

 <追風陣地>は、その状態の「タラム」には、扱えないはずの上位魔法であった。

 大丈夫なのか?という言葉は、それを使ってもいいのか?という確認である。


「<スロー><オーバースロー>、<ブラックアウト>。いくつか魔法を使ったけどレジストされたわ」

 は?とシオンがついカーニヴォルから視線を外して振り返る。

「低位、いや中位魔法までの反支援魔法は効かないようね。だから、出し惜しみは無しで行くわ」


「ぜひ、そうしてくれ!じゃなきゃ全員ここで死ぬぞ」

 いつの間にか近くへ来ていたミレがそう言う。

 ちょうど、カーニヴォルとタラムの真ん中の位置で、鋭い眼光をカーニヴォルに向け続けている。

「こいつは高い基本能力と異常な硬さを持ってる。消耗戦になるぜ。……タラム、さっきは私ら全員に支援を?」

「はい。戦えばわかりますよ」

「よし。攻撃魔法は使えるのか?なんでもいいが」

「いいえ、使いません」

 タラムはきっぱりと断言した。

「……使わない、か。それでいい、自分の役割に徹しろ」


 彼女たちがそう話している内にカーニヴォルが前進を始めていた。

 自分にかかったデバフ効果を理解したかどうかは別にして、その違和感に慣れはしたのだろう。


 ミレも足を前に出す。

 有効な攻撃など1つも出来なかった。それでも、ミレの背中は大きく、その闘志は今なお熱くなろうとしていた。

「俺らも全力だ、行くぞマルナ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ