表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

結末、それぞれの道。

 



(わたくし)は鈍感でした。タクマ様が私の想いを知っているとは、夢にも思いませんでした」


 王女は誰にでもなく語り始める。


「魔王討伐に向けた進軍の最中に悩ませてしまいました。王族失格ですね…」

「い、いや。ナナリー姫は悪くない!それに…悩むだけ悩んで、後一歩を踏み出せなかったから…こんな事に…俺のせいだ」


 若者達の苦悩を目の当たりにした国王。

 唯一の大人である国王はその場から少し離れ、子供達の成長を見守る事にした。

 そして、最後には必ず責任を取る。

 大人として、そう覚悟していた。


「二人とも、それはおかしいです。(わたし)が犯人なのだから全て私のせいです。

 タクマも何も知りません。犯人を知ったのは偶々でしょう。タクマは鈍感だから…」


 魔女は最後の方、帽子を下げて表情を隠した。


「どうやら私たち二人にも責任がありますね」

「ははっ…そうだな。二人とも鈍感らしいからな」

 ・

 ・

 ・

「陛下。以上が、この事件の真相になります。罰するのであれば(わたくし)も甘んじて受け入れます」

「うむ。相分かった」


 救国の英雄達。このままいけば皆がいらない傷を負う。

 国王は顔を上げ、この場の皆に宣言する。


「この度の事件は余の不注意によるもの。神器をどこにしまったのか忘れるなど、あってはならないことである」


「「「!!」」」


「よって、これまで以上に国の為に働く事を約束しよう。

 並びに連帯責任として、王族である王女には、勇者との婚姻を白紙にさせてもらう。

 不甲斐ない父の責任の一端を背負わせて、本当に済まない。

 以上である」


「お父、様…」


 魔王なき世界。これまでの苦労がなくなるこの時代に、不幸せなどあってはならない。

 まずは、自分の目につくところから。

 その想いを乗せ、王は高らかに宣言をした。











「いやぁ、見ものだったぜ?陛下が貴族達に伝えた瞬間、怒号が飛び交ったからなぁ」


 怒号の行くへはもちろん国王ではない。

 今回の事件は皆が皆、人のせいにしていた。それ故に『だから言ったであろうっ!!』『勇者がそんな事をするわけがなかったのだ!』などの声が上がった。


「俺としては申し訳ないばかりだけどな」

「そうよっ!アンタの頭がもう少し良ければ、何もなかったんだからっ!!」


 魔女は仲間内だけではツンデレだった。


「でも…お二人とも本気なのですか?」


 楽しそうな会話に、申し訳なさそうに聖女が割って入る。


「ああ。俺がいたらナナリー姫は遠慮しそうだからな。準備が出来次第国を出るよ」

「わ、私は!こ、コイツが一人だと…」ゴニョゴニョ


「ふふっ。わかっているわ。ディーテさん、タクマさんを頼みましたよ?」

「しょ、しょうがないわねっ!!私がいなきゃ何も出来ないんだからっ!」


 魔女はツン……


「某も未だ見ぬ強者を求め、旅に出る。また何処かで会おう」

「……俺達より強い奴がいるわけないだろ」


 拳聖の言葉に剣鬼が呆れる。

 勇者パーティに入った時に加護を授かっているのだ。その時点で強者であった五人は人外の力を手にしていた。

 魔王を討伐した後は加護がさらに強まり、力を持て余しているのだ。

 そんな自分達から見て、もし強者がいたのなら、『お前が魔王を倒しておいてくれよ』と四人は強く思うことだろう。

 もし、いたら恨むくらいには。


「そう言えば…ナナリー姫に聞いたんだけど。

あのまま俺が犯人になっていたら『魔女様は神器をまた隠すおつもりだったのでしょう』って聞いたんだけど、ホントか?」

「モノマネ気持ち悪いからやめなさいよ…

 そうよ。でも、ハナから私達まで疑われたのは誤算だったわ。そのせいで盗みづらくなったもの」


 人外の…人智の及ばない能力があってこその、策だったようだ。


「そんな脳筋みたいな作戦に俺を使ったのかよ…」

「いいでしょっ!!うまく行ったんだから!!」

「………」


 上手くいかなかったら…考えるのが恐ろしいな……きっと碌でもない未来だったんだろう…


 勇者にも怖いものがあったようだ。


 後の世、勇者と魔女の二人は世界を旅して周り、困っている人々を助けるのだが、それはまた別のお話。



















「お母さん!それで?!それで!?」


 幼い頃の私は母に続きを促す。


「はいはい」

『三人での話し合いはそこで終わりました。これより後は私の憶測も含まれます』


 母が読む本にはそう記されていた。


『魔女は勇者に恋をしていたのでしょう。しかし、それに気付かない勇者は、あろうことか、魔女に相談を持ちかけます。

【王女には好きな人がいるんだ…でも、王女は国の為に自分の想いを殺して、俺と婚姻しようとしている。好きな人を諦めて国の為に婚姻するなんて、俺は間違っていると思うんだ。でも、話が大きくなったせいで、俺が婚姻を断ってしまうと王女に傷がついてしまう。いや、傷付けたくないんだ。好きな人だから】

 勇者は勇気を持ち合わせていません。彼にあるのは優しさ。万物を平等に愛せる優しさなのです。

 そんな勇者はどうすれば王女が幸せになれるのかと、苦悩しました。

 婚姻を蹴っても、王女に傷が付き、それが原因で想い人と結ばれないかもしれません。

 では、このまま婚姻するのか?

 『今は好きではなくとも、いずれ好きにさせる』と言ってくれた勇者ですが、他の想い人がいると知ってしまった王女に、その我儘をぶつける様なことは出来ません。

 悩みます。勇者は悩みました。

 そして、答えが出ることなく、魔王を討ち果たしました』


「すごーいっ!流石勇者様っ!」

「そうね」


『魔女は考えます。【勇者に(きず)が付けば、婚姻の約束を王女に瑕がつく事なく白紙にする事が出来るのでは?】と』


「勇者様かわいそう?」

「そうかしら?」


『【どんなに傷ついても、私が必ず癒してみせるわ】魔女は覚悟を決めます』


「うわぁぁっ!好きなのねっ!勇者様の事が大好きなのよっ!ねっ!お母さん!」

「そうね」


『そして魔女は行動を起こしました。唯一の誤算は、勇者に犯行がバレてしまった事。

 それが無ければ、私はこの場所に辿り着く事が出来ませんでした。

 勇者様は…いえ。勇者パーティの皆様は、最後に私の心をお救いになられました』

「『盗ませたのは王女』おしまい」


巻末のタイトルを読むと、母は静かに本を閉じました。


「さっ。もう寝なさい」

「うん!おやすみなさーい」


 幼き私はベッドに横になり、母は魔法の灯りを消した。

これにて完結です。

短編で出そうと思いましたが、訂正するのが大変で…


おい!いつの間に魔女が自白したんだ!?と、思われたそこのあなた!!そうなのです!

前話と最終話の間に何かしらがあったのですが、書きませんでした。


その他にも考察の余地を散りばめておきました。最後の親子は?などもそうですね。

皆様の想像にお任せします。



良ければ最後に評価して頂けると嬉しく思います。

もちろん★×5が一番嬉しいですが、★×1でも凄く嬉しいです!!

何せ次へのモチベーションに繋がりますからねっ!!

評価は一秒で出来るので、皆様の一秒を私に下さりませんかっ!?



皆様の読書ライフの箸休めにでもなれれば幸いです。


それでは、次の機会に。多謝。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ