表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第九部 ~決戦篇~
873/927

355話 アマゾネスとフィルズ 2


 皆は呆気にとられて見ていたが、強敵そうに見えた敵の駒が一撃で粉砕されたので、飛び上がって喜んだ。


 だが、勝負はここからだった。


 モハのルフが、h-3に動いた。ニックの「天馬ペガサス」がピンされている。

 ベッタラの「剣士ソードマン」が動いた。フィルズ(将軍)を取りに――。


 だが、先ほど、名勝負を繰り広げたベッタラは、フィルズの刀に、一撃で破壊された。


「――!!」

 歓声に沸いていたフライヤたちも、静まり返った。


 そこには、黒煙を噴き上げるフィルズ(将軍)がいた。


 口から耳から、(かぶと)からも噴き上げる猛炎――恐怖さえ与える相貌だった。まるで、今アストロスの兄弟神と戦っているラグ・ヴァダの武神が、駒となって盤上に現れたようだった。


 夜の神の星守りを持つ最強の将軍ツァオは、他の駒の二倍もある大きさで、とてつもない強さを誇っていた。


 フィルズ――ツァオが、黄金盤に黒い足跡を残し、地を揺らしながら、e-5に進んだ。


 アストロスの星守りを持つ天馬(ペガサス)、ニックの圏内だ。まるで挑発しているようだった。おまえがかかってきても敵ではないと。


 エーリヒは挑発に乗らなかった。ノワを、d-2へ下げた。


 モハのルフが、f-3へ、ニックを取りに動いた。戦車から身を乗り出したモハの一撃は、ニックの天馬を捉えることはできなかった。横へ凪いだ槍は、空中を斬っただけだった。ニックの駒は、天空にあった。


 モハの頭上から、真っ白な槍が振り下ろされる。それは、ひと突きにモハの胸を貫いた。


「モハさま……?」


 クルクスの病院にいたヒュピテムは、モハの呼びかけを聞いた気がした。





 これで、シェハザール側は、シャー(王)とフィルズ(将軍)を残すのみとなった。

 デビッドの駒が、a-2から5へ。フィルズをピンする。

 デビッドのアーチャーは特別で、その場から動かなくても、自分の進む先に敵駒があれば、矢を放てるようになっていた。しかも、ワンカウントはされない。


「ペガサスをe-5へ」


 エーリヒは、ニックをフィルズ取りに動かすと同時に、デビッドのアーチャーから矢を放った。

 だが、その二ヵ所からの攻撃も、フィルズには効かなかった。

 フィルズは放たれた何本もの矢を刀剣で防ぎ、さらに一本の矢を掴みしめ、アーチャーに向かって投げ返した。


『うおあっ!?』


 デビッドのアーチャーは破壊され――デビッドは、駒から投げ出された。アーチャーの形をした空色の駒が、煙になって消えていく。

 フィルズの攻撃はそれだけにとどまらなかった。返す刀で、ニックのペガサスを一刀両断にしたのである。

 二つの駒が、一斉に消えてしまった。


「デビッド! ニック!」


 クラウドは思わず叫んだが、エーリヒが止めた。


「見たまえ! 死んではいない」


 どうやら、敵側と違い、こちらの駒は、中にいる人間が無事だ。対局盤から見える映像では、倒れたデビッドとニックが、それぞれの星守りの光に守られたまま、意識を失っている。


 エーリヒとクラウドはそれを確かめて安堵の吐息を漏らしたが、ふたつも駒が取られた痛手はぬぐえない。


 フィルズは、d-4へ進んだ。エマルの駒の隣に。


(フィルズでは、キングを「シャー・マート」できん)

 進めるマス上に、キングはいないから取れない。

(だが、クイーンは取られる)


 クイーンを取られたら、どうなるのかエーリヒにもわからなかった。宇宙船にいるミシェルは動けなくなるのか。――そうしたら、計画は台無しになる。

 だが、残った駒では、フィルズは倒せない。

 ノワでは、同じ夜の神同士――同じ星守りの駒は取れない。イシュメルをぶつけてみるのも手だが、そうなれば、キングを守る駒がなくなる。

 エマルの駒では、すれ違ってしまって、フィルズと対決できないのだ。


 いちかばちか、エーリヒは、イシュメルの駒を動かした。


守護者ガーディアン」を、d-4へ!」


 イシュメルは進んだ。ふたたび、三十分にもわたる攻防が繰り広げられたが、やはりエーリヒの予想は当たった。イシュメルは負けた。


「ああっ、また、味方の駒が!」


 総司令部からも、絶望の声が漏れた。

 エーリヒも、腕を組み直して盤を睨んだ。

 やはり、「守護者」としてなら存分に力を発揮するが、攻めに転じると力が半減する。


 フィルズは、c-3に進んだ。どうすることもできない。このままでは、クイーンが取られる。


 駒だけの力の強さで行けば、ラグ・ヴァダの女王の星守りを持つ、ミシェルのクイーンでは、刀剣の勝負に勝てはしない。


 さすがに、エーリヒの無表情顔にも、イヤな汗が流れた。

 だが、エーリヒとは対照的に、じっと対局盤を見つめていたクラウドは言った。


「これは、賭けなんだけど」





「なんだと!? ノワのビショップと、エマルのビショップを入れ替える方法!?」


 八転回帰に集中していたペリドットのもとに、クラウドからの電話を運んできたのは、神官のひとりだった。


「知らんぞ! そんな方法!」


 いくらペリドットでも、イアリアスのシステムは専門外だ。だが、クラウドは食い下がった。


『ルナちゃんが、最初の対局のときに、キングを宇宙船からアズに入れ替えてる!』

「――!?」

『もしかしたら、ZOOカードでなんとかできるんじゃないかと思って。君たちも大変なのは承知してる。でも、このままじゃクイーンが取られる!』


 クラウドの焦り声に、ペリドットは唸った。


「ええい――くそ、どうするか――おい、電話は切るなよ――よし、」


 彼はやけくそで、片手で八転回帰を、もう片方の手で、ムンドのイアリアス盤に向かって手をかざした。


「エマルの駒とノワの駒を“移動(ムダールセ)”!」


 だが、駒はぴくりとも動かなかった。


「ええい! 交代! チェンジ! “召喚(インボカシオン)”! ノワのアサシンとエマルのアマゾネスをムダールセ――動いたか!?」

『ぜんぜん!』


 奥殿の世界(ムンド)の様子も、変わらない。

 ペリドットは、いつぞやのルナのようになった。そう――はじめてZOOカードが与えられたときに、箱のふたを開けるため、おかしな呪文を唱え続けたウサギと変わらぬ様子に。


移動(ムダールセ)! 移動移動移動! 交代! 交代しろ、早く交代だ! どうしたらいい――分からんぞ――変更しろ! 位置を! 交代だ! 変化、入れ替え! ええと――」


「b-2のアサシンと、c-4のアマゾネスを“キャスリング”!」


 エーリヒの言葉とともに、駒が入れ替わった。


「なんだと!?」


 ふたたび盤に拳を叩きつけたのはシェハザールと、ペリドットだった。


『ペリドット、動いた! ありがとう!』

 クラウドは電話を切った。ペリドットの大慌てはなんだったというのだ。

「人騒がせな!」

 アンジェリカが、後ろで大笑いしていた。


「エーリヒ、どうやって方法を見つけ――」


 電話を切った彼がエーリヒを見ると、彼はルール・ブックを手にしていた。ふたたびクラウドの眼球は、眼窩(がんか)からおでかけした。


「書いてあったの!?」

「いや、君が最初に言った言葉だ。ルナがキングをshipからアズラエルに入れ替えた――」


 エーリヒは、クラウドにルール・ブックを預けた。


「イアリアスの内容は、この冊子に微塵も書いてはいないが、“アヘドレース”のルールにキャスリングはある」


 ルールとしてはこうだ。

 エーリヒ側は、キングが動けない。そして、クイーンも一度きりしか動かせない。そのかわり、キャスリングが二回つかえる。

 そのキャスリングは、通常のチェスのルールとは違い、ルークとキングだけにとどまらず、他の駒も入れ替えることができる。駒と駒の間に、他の駒があってもよい。入れ替える駒は、二基まで。

 シェハザール側のシャトランジは、キングが動けない代わりに、フィルズが絶大なる力を発揮する。フィルズを止めることができるのは、太陽の神の加護がある駒のみ。

 

「まったく、ちこたんさまさまだ」


 この冊子があってよかった。

 クラウドは、冷や汗をぬぐった。どちらにしろ、ツァオのフィルズは、太陽の神の加護を持つエマルの駒しか取れなかったのだ。


「ほんとうだ。アレクサンドルにもバラを送らなければ」

「喜ぶかな? 研究費用のほうが喜ぶんじゃない?」

「では、寄付しよう」

 エーリヒも汗をぬぐっていた。暑さのせいか、緊張のせいか。

「道理で、キャスリングというルールがこちらにあるわけだ」


 対局してきて分かったが、星守りの加護だけでいえば、おそらく太陽と夜の神の力がトップなのだ。次点に「アストロス」。


 だが、この「イアリアス」は、神の加護だけで勝負が決するのではなく、駒となった人物が持つもともとの技量も加味される。それには、本人の戦う意志に士気、役割も加わる。そして、守りとなる神との相性も。


 イシュメルの「守護者ガーディアン」などは、守りに徹すれば最強だが、攻撃に転じると、力が半減した。


 強引に駒とされたモハの士気は、低かった。ニックの駒に簡単にやられてしまったわけは、そこにあったかもしれない。


「勝負に出るぞ」


 エーリヒは対局盤に目を移した。

 これも賭けだ。

「キャスリング」したとしても、フィルズがクイーン取りに向かえば、意味がない。


(シェハザールならば――“賢者の青ウサギ”ならば、クイーンを取りに来る)

 エーリヒとクラウドの目が合った。その一瞬の交差に、ふたりの考えは同じだと汲んだ。

(だが、ラグ・ヴァダの武神は、強いほうを取りに来る)


 ふたりの読みは当たった。フィルズは、クイーンの方へは行かず、キャスリングされて入れ替わったエマルの「女闘士アマゾネス」を、取りに動いた。


「フィルズ(将軍)を、b-2へ」


 シェハザールの宣告。

 エマルと、ツァオの戦いがはじまった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ