表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第七部 ~邂逅篇~
687/930

282話 真っ赤な子ウサギと、華麗なる青大将 3


(やってしまった)


 やり切ってから我に返るのは、まったく男の悪い癖である。

 安っぽいカーテンの隙間からこぼれる朝日を背に、ベンはベッドに座ったまま頭を抱えていたが、後悔しているのは、彼女に手を出したことではない。いや、直接的にはそうだが、本気でつきあいたいと考えた子に、欲望のままやりとげてしまったことを後悔しているのだった。


(もうすこし――互いを知り合ってからでも。すくなくとも、二、三回、デートしてから)

 二、三回デートする前に、デート以上の回数をやりとげてしまったベンである。言い訳にもならない。

(でも)

 ベンはこっそり、裸でシーツにくるまる女の子を見た。

(い、嫌がって、なかったよ、な――)


 彼女は、白い頬を火照らせて、放心状態だった。それがベンには、無理強いされた結果に見えた。

 ――だが、彼女は、もうこれ以上はないほどの、幸福の中にいたのだ。

 彼女がゆっくり身を起こすと、ベンはあわてて向き直った。なんとかして、誠実な自分のイメージを取り戻さなければならない。いまさら手遅れだが。


「その――俺は、」

「あの、あたしのことは、遊びですか……?」


 女の子は――イマリは、泣きそうな顔で聞いた。ほんとうに彼女は泣きそうだった。

 ずっと、さんざんな目に遭って、ついに昨夜、ヘンな男にこのホテルに連れ込まれそうになったときは、もう本気で、この宇宙船に別れを告げる決意をした。だが、すぐに、この素敵な人が助けてくれた。

 最近は、踏んだり蹴ったりだった。だから、もういっそ、遊びでもいいと思ったのだ。遊びでも、少しでも長く、この素敵な人と一緒にいたいとイマリは思った。


「ま、待ってくれ。俺は、君を遊びで抱いたんじゃない」

「だって、名前も聞いてくれなかったわ……」


 ベンは仰天した。動揺のあまり、たしかに、自己紹介すらまだだった。なにせ、人生史上、はじめて自分を怖がらなかった“可愛い”女の子である。

 軍事惑星群の怪物のような女性陣は抜かして。


「すまない――俺は、ベン・J・モーリス。軍事惑星群の出身だ」

「ぐ……軍人さん!?」

 今度はイマリが驚いた。

「あ、あたしは、イマリ。イマリ・B・アディントン……L67出身です」


 はにかむイマリに、(かわいいいいいいい!!!!!)とベンが涼しい顔の下でのたうっていたのを、イマリは知る(よし)もない。

 イマリは、夢でも見ているような気がした。

 それが、ベンも同じ心境だったとは――お互いに、わかるわけがなかった。


 昨夜、食事に誘ってくれた男は、食べてから金がないと言いだした。タヌキのような顔をした、K08区の富裕層の地区に豪邸を持っている貴族の男だ。彼はカードも所持していなかった。イマリはしかたなく、目が飛び出る金額を自分の財布から支払った。


 十一月がはじまったばかりなのに。もう今月は、水だけ飲んで生活するしかない。


 レストランを出てから、泣きながらその男を平手打ちし、追いすがるそいつを蹴飛ばして、イマリは逃げた。


 さんざんだ。ほんとうに、さんざんだった。あの男が、自分のうちだといって見せてくれた豪邸は、あれはなんだったのか。どうして自分は、いつも詐欺まがいの男に引っかかるのか。


 泣きながらタクシーを探していたら、居酒屋街で、酔っぱらいにナンパされたのだ。無理にイマリをホテルに引きずっていこうとする若い男。


 今度こそ、こんな宇宙船なんか降りてやると決意したイマリの目の前に現れた、王子様。

 求め続けた軍人の――しかも、超絶にかっこいい――スーツ姿が似合って、優しいけれど――すこし強引な。

 

 イマリは、うっとりとベンを見つめた。

 K15区の、繁華街からすこし離れたオシャレなカフェで、遅めの朝食をとる。これも、イマリの理想どおりだった。ハンバーガーショップや、コーヒースタンドばかりだった、最初に付き合った男とも違う――ベンの、上品で、優雅な所作。

 自分を貴族だと言った、昨夜のタヌキ顔より、よほど貴族に見えた。ベンはたしかに貴族だった。それを知ったイマリは、ますます感激した。

 義兄が、この世界でいちばん素敵な男性だと思っていたけれど、イマリのそれは、塗り替えられた。義兄よりもっと、もっと素敵だ。

 その、最高の男性が、イマリに夢中なのだ。


「俺は、遊びなんかじゃない」

 ベンは真剣に言った。

「君と、交際したいと思っている。その、け、結婚――前提、で」


 告白の仕方は生真面目すぎて色気に欠けたが、誠実さは伝わる。今までの男とは、雲泥(うんでい)の差だった。


 ベンはイマリから、金をもぎ取ろうとはしなかったし、それどころか、イマリの借金まで返してやると言った。いきなり銀行に連れてこられ、札束を、小遣いでも渡すように手のひらに乗せられたときは、イマリは絶句し――さすがに遠慮したが、

「足りない? いくらでもあげるよ」

 と微笑まれて、逆に怖くなるほどだった。


 ベンは、その日のうちにイマリと自分のために指輪を買い、「マリィ」という愛称さえつけた。


 イマリがルナやミシェルと親しかったなら、L18男性のたいそうな積極性と、砂糖過剰な甘やかしを知っていただろうが、イマリはもちろん、それを知らなかった。


 イマリは、夢でも見ているような気がした。この一日は夢で、もしかしたら覚めてしまうのかもしれない。

 覚めなければいいのに。

 そう思っていたら、その夢から、むりやり起こされるような事実を聞いた。


「――クラウドって――ミシェルの、カレシの?」

「ああ。俺のもと上司だけど」

「……」

「どうかした?」


 イマリは、急激に足先まで冷え切ったように、顔色を落とした。


 ベンもまた、ルナたちの知り合い。


 イマリは、ベンのような出会い方をしたヤンという男が、ルナたちの仲間で、あのバーベキュー・パーティーにいて、イマリだとわかった途端にきつい言葉を投げつけられたのを思い出して、泣きそうになった。


 振られるなら、いっそ、今のほうがいい。

 ベンが、彼らからイマリの名を聞いて、興覚(きょうざ)めされるよりは――。

 それから、つめたい言葉を投げつけられるよりは。


 イマリは話した。バーベキュー・パーティーでしでかしてしまったことを。

 短かったが、それなりに正直に――あれは、ルナに対する嫉妬の思いから、しでかしてしまったこと。悪乗りだったこと。――それから、逆恨みをして、アズラエルたちを(おとしい)れようとしたこと。


 どうせ、だまっていても、ルナたちのほうから耳に入るだろう。

 だからイマリは、ぜんぶ話した。


 だがベンは、思いもかけず、苦笑した。


「そう」


 彼はその事実を知っても、イマリを責めることはなかった。イマリのほうが驚いた。


「あたしのこと、イヤな子だって、思わないの」

「ン? ン――」

 ベンは、イマリとの恋人つなぎを、解かなかった。

「それを言うなら、俺だって、さんざん、ひととは言えないようなことをしてきたしなァ……」


 ベンの本音としては、イマリがしてきたことになど興味はなかった。すくなくとも、ルナたちと仲が良くないことはわかったが、もともと自分も、任務上でも、気味悪がられる点でも、ルナたちには関われないし、もしイマリが任務の邪魔をしそうになったら、自分が止めるだけのことで、さして問題はなかった。


「それより、俺がしてきたことをマリィが知ったら、嫌われそうだな」


 ベンは、二度と軍事惑星群にもどるつもりはない。イマリと二人――いや、三人でも四人でも、家族をつくって、L7系あたりで暮らしたい。

 すっかりベンの脳内も、バラ色だった。


「――あたし、ベンが、どんなひとだったって、嫌わないわ!」

「ほんとに?」


 イマリはベンからの甘いキスを受けながら、幸せの絶頂にいた。





「――え? “心理作戦部”?」


 義兄が電話の向こうで、首を傾げているのが丸わかりだった。


「……知らないなあ。聞いたことがない。でも、軍の部署って、それこそ星の数ほどあるからね。本当に彼はL18の人間だって?」

「う――うん」

「イマリちゃんが何も知らないからって、適当なことを言うやつもいるからね。騙されちゃダメだよ」

「うん……」

「ほんとうに、彼はだいじょうぶなの? 職業なんて、いくらでも詐称(さしょう)できるから。このあいだはお金をだまし取られたって言ってたじゃないか」


 イマリは泣きそうになった。本気で心配してくれるのは、義兄だけだ。ご立派なお姉さまのご忠告は、いつも教訓じみていて、イマリは聞きたくない。


「でも、彼は立派なひとよ? あたしの借金も、ぜんぶ返してくれたの」

「今度、俺に会わせてよ。俺がちゃんと、見てあげるから」

「うん、わかった」


 イマリはうなずいて、電話を切った。

 ベンは、心理作戦部に在籍していたと言った。イマリには意味がわからなかったが、その部署は最後の任務が終わったらやめるのだと、彼はずいぶんしつこく主張していた。


(いいの。だまされても)


 イマリはうっとりと、指輪に頬擦(ほおず)りした。

 ベンがどんな人でもかまわない。心理作戦部なんて、そんなのはどうでもいい。

 彼は、イマリの運命の相手だ。


 任務があるから、しばらくはいっしょには住めないと言われた。それは、ロビンのときと一緒だ。もしかしたら彼のように、いつのまにか、ほかの女の影が出てくるかもしれない。


(でも)


 ベンは、ロビンとは違う。適当な言葉でごまかして、イマリだけプレゼントをくれないということはない。

 デートはいつもふたりだけだし、飲みに行っても食事に行っても、いつもイマリを気遣ってくれる。椅子を引き、座らせ、髪型や服を()めてくれる。

 プレゼントも何度されたか分からない。欲しかったブランドのバッグや、アクセサリー、服――かつてロビンが、ほかの女にプレゼントするのを、涙をこらえながら見ていたものが、自分にプレゼントされる。綺麗な包装紙に包まれたそれが。

 いつも甘い言葉を(ささや)いてくれるし、ベッドでも、最初の日がウソのように紳士だ。イマリを大切にしてくれるのは分かるが、もっと求められてもいいというのが本音だった。

 まるで、お姫様あつかいだ。


(こんなに大切にされるなら、だまされたって、いいの)


 真っ赤な子ウサギは、すっかり青大将に丸のみにされたまま、腹の中でしあわせな夢に浸っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ