表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第一部 ~時の館篇~
57/920

29話 パンダのお医者さん 2


(ん?)


 ……いい匂い。ものすごく、上品な香り。

 ヒクヒクと、ウサギのように鼻をヒクつかせたルナは、ふわふわの足場を、匂いを頼りに歩いて――かくん、と地面に足がついたような感じがした。


「うん?」


 ルナはめのまえにあった鏡を見た。

 鏡台だろうか。壁一面の豪奢(ごうしゃ)な鏡だ。縁取りが銀細工でできている。

 大理石の洗面台。金の蛇口。上品なかごのボックスに入ったティッシュケースと、綺麗な細工の、白いガラス瓶に入ったハンドソープ。美しい絵柄の丸い缶には、いい匂いのするハンドクリーム(個包装)まで入っている。生花が活けられていて、花の香りまでただよう――。


「トイレだ」


 ルナは周りを見渡して言った。

 いつまでもいたくなるようなゴージャスなトイレだったが、ウサギが出ていくので、ルナもあとを追って出た。そして、広がる空間に絶句した。


 はるか高い天井に、いくつも並ぶ巨大シャンデリア。手の込んだ細工の絨毯(じゅうたん)が敷かれ、小窓には花々が、壁には名画がかけられている。タキシード以外の男の人はいないし、ドレス以外の女のひともいない。


 華やかな音楽が流れる別世界。優雅極まりないとはこのことだ。


「なんだこりゃ。どこ? どこのお城の中!?」

「ここはL54のグラスエンディアス・シティの最高級ホテル」


 ウサギは言った。

 L5系はL系惑星群の中心で、中央政府がある星でもあるので、ルナたちから見れば大都会。L7系のホテルとは、高級さが格段に違う気がした。


 ここにいる人たちも皆、上流階級の人間だといわんばかり。

 さっきのL47と比べたら、天国と地獄だ。


 そんなことを思っていたら、ジャズ風にアレンジされた「天国と地獄」の音楽が、優雅に流れ出した。


 ルナが立ちすくんでいると、レストランのほうから、見慣れた顔がこちらへやってきた。

 さっきの夢より、ちょっと年を取ったエルドリウスと、――セルゲイだ。


(わ、カッコいい)


 ルナが思わず見とれるほど、セルゲイはセルゲイだった。セルゲイは、さっきの子どもの時の様子からは想像もできないほど、セルゲイに変身していた。

 きっちりセットされた黒髪に、切れ長の、けれど優しい目。タキシード姿は、上流階級の人間以外には見えない。おだやかに微笑みながら、エルドリウスと会話している彼は、ルナの見知っている彼そのままだ。


 あのやせた子どもの面影はどこにもない。

 16歳の彼は素通りして、ここまで? 

 今、彼はいくつなのだろう。


 そのうしろから、カレンが歩いてきたので、ルナは目を見張った。カレンと一緒にいるのは、オレンジ色の髪をした、ショートヘアの女性だ。

 カレンはスーツ、ミラは真っ青なドレスを着ている。


「あのオレンジの髪の人は、カレンの義母で、L20の首相、ミラだよ」

「首相!?」


 なるほど、背後には、ずらりとSPがつらなっている。

 セルゲイたちはルナのところまでやってきた。エルドリウスはミラとカレンと握手をし、微笑んだ。


「楽しい時間をありがとう。ではカレンさん。また明日」

「ええ」


 そういって、エルドリウスはミラ首相の手を取り、去った。セルゲイがカレンに聞いた。


「カレン、これからどうする」

「そうだな。最上階のティールームにでも行こうか」

「あれ、まだ行ったことなかったっけ」

「うん。話だけだ。ここに、エルドリウスさんの部下だったデレクってやつがいたって」

「今はいないけど、いいの」

「いいよ。地球行き宇宙船に乗る前なんだ。星空をながめてみたい気分」


 ふたりの会話を聞いて、ルナは悟った。

 これは、ふたりが地球行き宇宙船に乗る直前の時間だ。


 床以外、すべてガラス張りのエレベーターに乗り、高所恐怖症のルナは、街のイルミネーションが見渡せるというのに余裕などなく、うさちゃんをぎゅーっと抱きしめていた。


「いたいよ、ルナ」

「もふもふなのです! もふもふ!!」


 最上階に辿り着くと、そこにはたくさんの人々が――おそらく、大部分が恋人同士――が、半分暗がりの光彩のなかで、ひそひそと(ささや)き合っていた。


 天井は、巨大なプラネタリウムになっていた。


 大ホールほどもあろうかという広い空間で、ネオンの星くずが、まるで宇宙のように、キラキラとひとの形をなぞり、過っていく。


「わあ!」

 ルナは思わず歓声を上げた。


「わあーっ……」


 歓声を上げたのはルナだけではない。カレンもだった。


「こりゃ、最高だ!」


 ネオンの隙間に見える恋人たちは、美しい紳士淑女(しゅくじょ)ばかりだ。

 ふたりのボディガードに付き従われながら、セルゲイとカレンは階段を降りてホールへ。すぐにウェイターがやってきて、席に案内してくれた。


「私はスコッチを」


 セルゲイのあとに、カレンは畳みかけるように言った。


「ここにきたらやっぱあれだよな」


 セルゲイと顔を見合わせて、笑った。


「“デレク・スーパー・スペシャル”!」


 ……今、なんて言った?

 デレク・なんとかスペシャル? 

 どうも、この上品な場所には似合わない名前だ。


 ほとんど時間を待たずに、酒は運ばれてきた。フルーツを綺麗に盛り付けられた器に、ナッツとチョコレートが入った、銀のカップも添えられて。


「デレク・スーパー・スペシャル――でございます」


 名前はともかく、ルナはほとんど歓声を上げそうになった。

 カクテル――そう、カクテルだろう。それがあまりに、美しくて。


 濃いブルーのお酒の中に、水色の、透き通るような銀河系が、ロンググラスの真ん中に(きら)めいているのだ。次々と噴き出す炭酸の泡が、星にも似て。

 プラネタリウムから注ぐ星とネオンの光が、幻想的にグラスの中の銀河を浮かび上がらせる。


「すごい――」


 ルナはそれきり、絶句した。

 こんなの、もったいなくて飲めない。


 カレンの手にあるカクテルをうっとりながめていると、ルナのめのまえにもカクテルが現れた。


「はわあ!!」


 ルナが感激で目をきらめかせると、ウサギも同じものを飲んでいた。


「たいへんなシーンがつづいたからね――これくらいのサービスはいいでしょう」

「よいです!」


 ルナは叫び、さっそく、そのゴージャスなカクテルに口をつけた。

 味は、糖度の高い極上の吟醸酒(ぎんじょうしゅ)のようだった。さわやかだったり、いきなり濃くなったり、果物の味がしたり。ミントの香りもする。


「いろんなあじがする!」

「おいしい?」

「おいしい!!」


 ルナは当然のように声を上げた。デレクは、今でもこれをつくれるだろうか、マタドール・カフェのメニューに、このカクテルはなかったけれども、頼めばつくってくれるだろうか。


「これが“本物”のデレクスペシャルじゃないってとこが、惜しいよなァ」


 カレンが口をとがらせた。セルゲイは、ナッツを口に放り込んで、笑った。


「うん。たしかに本物はもっとすごい。このカクテルの中に銀河を作り出すことができるのは、いまのところデレクだけだ。デレクに習った人が、今はここでこれを作っているみたいだけど。やっぱり本物には及ばない。本物はもっと、神業みたいな美しさだ」

「いいよな。セルゲイは本物を飲んだことあって」


 セルゲイは本物を飲んだことがあるんだ。いいなぁ。

 ルナが口をパクパクさせているうちに、カクテルの中の銀河系は消えてしまった。


「――あ。消えちゃった」

 カレンもつぶやいた。

「消えちゃったね。デレクの作ったそれは、もう少し持つんだけど」

 残念そうなカレン。セルゲイも苦笑した。


「デレクは、お義父さんの部隊にいたんだ」


 セルゲイが言った。ルナは先ほどの夢で、それを知ったばかりだ。


「私が大学に入学した年、軍をやめてバーテンダーになった。このバーで主任を勤めてから、L系全星のバーテンダーコンテストで、最優秀をとったのが、この“デレク・スーパー・スペシャル”。彼は、カクテルの才能はすごいけど、いつもネーミングが適当で」


 それは、地球行き宇宙船に乗ってからも一緒だ。


「でも、彼がつくるカクテルは、味も美しさも、一級品だ」


 こんなところで、デレクの過去まで知ることになるとは、思わなかったルナだった。

 カレンが聞いた。


「セルゲイ。そのひとって、いくつくらいの人?」

「え? ああ。ええと、私が今三十歳だから――四十三歳くらいになるかな? たしか十三歳年上だから」


「四十三歳!?」


 ルナは叫んだが、導きの子ウサギくらいにしか聞こえていないのがさいわいだった。

 では、今は四十三歳だ。

 二十代後半くらいだと思っていた。若く見えすぎるのもほどがある。


 セルゲイを地獄から助け出したのがデレク。デレクはセルゲイの養父になった人の部隊にいた。


 では。

 キラそっくりの、あのひとは――?


「ところで、ほんとにいいの」

「なにが?」


 さっきの夢に思いをはせていたルナは、セルゲイとカレンの会話を聞いて、我に返った。


「ほんとに、あたしと、地球行き宇宙船に乗ってくれるの」

「それは、さっき、ミラさんとも話したじゃないか」

義母(かあ)さんが頼んだら、なかなか断りにくいだろ」


 カレンは肩をすくめた。


「そんなことはないよ」


 セルゲイは言い、それから首を振った。


「でも、私は、君のカウンセリングの担当にはなれない。それはやっぱり、ちゃんとミラさんにも言っておくべきだな」


「セルゲイは、ともだちになってくれるんだろ」


 カレンが、やわらかな微笑を浮かべた。


「うん」


 セルゲイは同じ笑みをカレンに向け、それから前方を見た。きらめくネオンの光彩を。


「君と出会ったとき、すこし話したけれど、私の過去には――ちょっとキズがある」


 ルナは、先ほど見た、セルゲイの幼いころの「地獄」を思い出した。カレンも、大雑把(おおざっぱ)には聞いているのか、「……ああ」とすこし暗い顔になった。


「今でも、暗闇はとても怖い」

「えっ」


 カレンはあわてて周囲をキョロキョロ見回した。そして言った。


「い、いま、だいじょうぶ?」


 セルゲイは苦笑し、

「ここはひとが大勢いるし、とても広いし、完全な暗闇ではないだろ? それは平気。ダメなのは、狭くて暗くて、だれもいないところ。このトラウマのせいで、私は軍人になれなかった」


 彼は、組んでいた長すぎる足を元にもどし、チョコレートをつまんだ。気づくと、セルゲイの向こう側で、導きの子ウサギが、銀のカップからチョコレートを失敬していた。


「運動能力は合格ラインだったし、狙撃手も向いてはいたんだけど、暗闇がダメだから、(ごう)にも入れない、テントもダメ、トラック内もヤバい、演習に出られないということで、軍人はあきらめた」


 彼はすばらしい彫刻が施された高級チョコレートの粒を、つまんだものの、自分では食べず、ためいきとともに、皿にもどした。


「私の兄弟――お義父さんの養子は、みごとに軍人と医者に分かれて。だから、私は軍学校をやめて、L53のお姉さんのところに居候して、医者になった。それで、彼女のおかげで大病院にも入れたんだけど、ああいうところの派閥争いも、合わなくて」


 ルナはウサ耳をぴこぴこさせながら、話を聞いた。導きの子ウサギは、向こうでナッツをバリバリ頬張り、カクテルを飲んでいる。


「そろそろ、田舎で開業医か、兄さんの病院を継ごうと思っていたんだ」

「そうだったの?」

「兄さんは、L55のコンセルヴァトワールで開業医をやってる。でも結局富裕層相手の医者だからね。いまと環境はあまり変わらないというか……」

「……」

「だから、どちらにしろ、私もこの先どうしようか迷っていたところだし、地球行き宇宙船の話はちょうどよかったのかも」

「失業手当もらいながら旅行するみたいな感じだよなぁ」

「ふふ。そうかもね」

「その、コンセルヴァトワールの病院って、外科なの」

「いいや。小児科」

「小児科か。子どもの相手は得意だって?」

「得意なんじゃなくて、苦にならないだけだよ」


 ふたりは顔を見合わせて、笑った。


「――地球って、どんなところだろうね」

 セルゲイがぽつりとつぶやく。カレンは言った。

「想像も、つかないや」


 導きの子ウサギが、カクテルを飲み干して、立った。


「そろそろ起きるよ! ルナ」

「え!?」


 あたしまだ、カクテル、ぜんぶ飲んでない――という悲鳴も聞かず、子ウサギは首もとの時計をいじった。


 ルナは、とたんに目覚めた。


「カクテル……まだぜんぶ飲んでなかったのに……」


 じったり、目を座らせてふて腐れた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ