表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第五部 ~ラグ・ヴァダの神話篇~
448/950

189話 ルナ、ZOOの支配者になる 1


 ルナたちは、それぞれの思いを抱えたまま、黙りこくっていた。


 グレンは、すでに頭の中でメルーヴァの軍を迎えうつ編成をシミュレーションしていたし、アズラエルは最近まったく使っていなくて、錆びついたコンバットナイフと自身の腕をもう一度研ぐ必要性を認識し、ロビンかバーガスあたりに練習相手を頼もうか、警察星あたりでもいい、役員で、いい演習相手になるやつはいないか、チャンの仲間の白龍グループ出でだれかいないか、延々と考え続けていた。


 セルゲイはセルゲイで、ただの医者である自分がどうしたらいいのかまったく分からず、途方に暮れていた。


 頼りになるのはルナセンサーだけ。だがそれも、ルナに危機が迫ったら分かるくらいのもので、メルーヴァ相手に剣を持って立ちまわれと言われても、できるわけがない。やっと思いついたのは、この宇宙船にスナイパーの講師はいないかなということだった。軍学時代、狙撃手コースにいたセルゲイの、昔取った杵柄(きねづか)――だが、セルゲイがもう一度練習し直したところで、セルゲイより腕の立つスナイパーはこの世にごまんといて、そっちを雇ったほうがいいことは知れている。


 そもそも、メルーヴァの居場所すらわからないのに、スナイパーなんて役に立つのか。

 セルゲイは嘆息した。いい考えなど、まるで思いつかない。


 ルナもまた、思いつめた顔をして、みんなの様子を見つめていた。ルナの言いたいことは、まとまった言葉にならずに、喉の奥にかたまりとなって残った。


 だれも、何も言わない。

 ベッタラも、ペリドットも。ふたりは考えている様子はなかったが、口も開かなかった。


 ただひとつ――ルナにもわかったのは、アズラエルもグレンもカレンもセルゲイも、恐怖に怯えているのではない。どうしたらルナを守れるか――そのことだけに思いをはせて、頭を悩ませているのだった。


 一秒が、一分にも感じられた――ルナには。


「ちょっと、聞いていいか」

 口火を切ったのは、シュナイクルだった。

「なんだ?」

 ぺリドットが問うと、少し迷い顔をして、彼は言った。

「今L系惑星群を騒がせているメルーヴァとは、ラグ・ヴァダの武神の生まれかわりなのか?」


 ペリドットがそれに答えようと口を開きかけたときだった。


「あーっ!!」


 カレンが頭を掻きむしってわめいた。


「ごめん! あたしにはややこしいことはホント分からない! だれがだれの生まれかわりとかさ! でも、ひとつだけ分かったことがある!!」


 ボサボサの髪と、焚火のせいでそう見えるのか――血走った目で、カレンは言った。


「……やはりあたしは、L20に帰るべきだ!」


「カレン――」

 ルナがなにか言うまえに、セルゲイが驚いた声でカレンの名を呼んだ。カレンは眉間に皺をよせ、真剣な面持ちで言った。


「今までの話、あたしは、信じる」

 まっすぐに、ペリドットを見つめた。

「メルーヴァがL系惑星群のテロリストで、指名手配犯なのは、ほんとだ。もしメルーヴァがアストロスにいたなら、あんたの話はほんとだってことが証明される」


「そりゃ、ありがたい」


「あたしは軍人だ――ミカレンと同じ。現実的な考え方しかできないけど、L03やあの辺に、不思議が多いことは認めるよ――神話とかなんとか、ほんとは知ったこっちゃないけど、あたしだって、ルナを危険な目に遭わせたくない。――メルーヴァは、ルナを奪いに来るんだね? アストロスで待ちかまえて――ルナを」


「――ああ」

 わずかな間を置いて、ペリドットはしっかりとうなずいた。


「クラウドが言っていた意味がやっと分かったよ。まるっきり信じちゃいないけど、疑うことも、できない」

 カレンは重々しく、言った。

「あたしにだって、アズラエルやグレンみたいな神様染みたことはできないけど、できることはある」


「おいちょっと待て。俺が強いことはたしかだが、コンバットナイフで十万人吹っ飛ばすことはできねえぞ」

「光化学主砲片手で受けとめろって言うのか、無茶言うな」


 アズラエルとグレンの文句は、カレンは聞いていなかった。


「メルーヴァがアストロスにいると分かったなら、L20が押さえる。どうせ、L18は動けない。今回の地球行き宇宙船を護衛しているのもL20だし、メルーヴァ軍の掃討をまかされているのもL20だ。だとしたら、あたしがもどってなんとかする。あたしがメルーヴァ討伐の総司令官になる」


 カレンの宣言に、皆言葉を失って、固まった。


「L20が、なんとしてもメルーヴァを押さえる。捕まえたらこっちのモンだ。――それができたら、グレン、アズラエル、あんたたちが始末すればいい。そうすれば――」

 カレンは、ルナに笑顔を向けた。

「ルナに危険は及ばない――ね!」


「……!」

 ルナは泣きそうな顔をした。そして、うつむいてしまった。


「それは、ダメだ」

 厳めしい声がしたので、だれの声かと思ったら、それはセルゲイだった。

「それは、ぜったい、ダメ」


 いつもおだやかで、柔らかな口調のセルゲイが、地面とにらめっこしたまま厳しい声で言ったので、ルナもカレンも、言葉を詰まらせてしまった。


「ダ、ダメって、何が――」


 聞いたことのないセルゲイの重い声に、一瞬詰まったカレンだったが、すぐに我に返って、あわてて聞いた。

 セルゲイはカレンのほうを向かずに、気難しい顔のまま、言った。


「それは絶対だめだ。君は、地球に行くんだ。私は、そうするように、君のお義母さんに頼まれたんだから」


 急にカレンの顔から、表情がなくなった。


「やっぱり義母さんは、あたしが邪魔なんだ」

「それはちがう、カレン」


 セルゲイがやっとカレンのほうを向いた。カレンは、険しい顔でぽつり、「――やっぱりみんな、あたしじゃ、不安なんだな」とつぶやいた。


「カレン」


「“かあさん”と同じ、気が短くて考えが浅いあたしは、当主にはふさわしくない。――でもそれでいい、それでもいい。あたしは、次期当主になんてならなくていい! 次期当主はアミザでいいよ。でもあたしは、ルナのためにメルーヴァ征討軍の司令官になる! そのぐらい許されるだろ、あたしだってマッケランの人間なんだ!!」


「カレン!!」


 乾いた音がした――ルナはびっくりして目を見開いた。

 セルゲイが、カレンを殴ったのだ。殴ったといっても、ペチン、という音がするくらいの軽い衝撃だったが。


「聞いて。聞きなさい、カレン」


 セルゲイは、いつもの、柔らかいテノールにもどった。悲しみをにじませた声で彼は言った。


「ミラさんもアミザさんも、君を愛してる。君が当主にふさわしくない人間だなんて思っていない」


 カレンの頬が紅潮した。急激に血が上ったようだった。興奮のために。


「じゃあなんで――地球行き宇宙船なんかに乗せたんだ! なぜ! この、大事なときに――軍事惑星が、たいへん、な、とき、に、」

 

 ルナは、条件反射で手を差し出していた。

 カレンがごほっ、と咳き込んだかと思ったら、口から真っ赤な鮮血が噴き出したからだ。ルナの手はカレンに届かず、グレンが背後からカレンを支えた。グレンの右腕が、カレンの血で真っ赤に染まった。


「タオルを――」


 セルゲイの声が聞こえて、ベッタラがビリビリと自分の衣装を破いているのを、どこか遠い目でルナは見ていた。

 

「ルナ」

 ルナは、どこから声がするのか分からなかった。

「ルナ、ピエトの薬を持っているか?」


 ルナは最初、何を言われたかわからず、無意識にバッグを探った。

 薬――ピエトの薬――ある。念のためと、薬用のポーチに、二、三日分が――。


「おいベッタラ、水――。ルナ、セルゲイに渡せ、薬だ――そうだ。アバド病の薬だ」


 ルナの混乱した頭は、やっと現状に追いついた。ルナを呼んだのは、ペリドットだ。


「カレンは、アバド病だ」


 ペリドットは、もう一度、ルナに言い聞かせるかのように言った。


 アズラエルとグレンが驚いた顔をし――セルゲイが苦い顔をしたのを、ルナは見た。


 カレンが口から血を噴きながら、ルナを見た。


 微笑んでいるような気もしたし、泣いているような気もした。ルナはカレンの手を握ろうとしたが、かなわなかった。セルゲイが抱きかかえ、連れていくのをだまって見ていることしかできなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ