表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第四部 〜覚醒篇〜
265/950

113話 ジャータカでもないその隙間 Ⅴ


 ルナは、目覚めた。

 もはや、ここはどこだと自問自答することもなくなっていた。


 マンションの七階からは、海が見える。カアン、カアン、という工事の音も相変わらず聞こえていた。


 どうにも、その音がはっきり聞こえると思ったら、ベランダの窓が開いているのだった。

 そこから、心地いい風が入ってくる。ルナは起きて、ベランダのほうへ行った。

 この上もない最上の晴天で、きらめく海が見え、潮の匂いがする。


 時計を見ると、十時を指していた。


 眠るまえ、この部屋にはグレンがいたことをルナは思い出した。グレンと一緒に朝焼けを見て、朝食を食べ、それから尽きない話をした。そのグレンは、ここにいない。ルナはふと、グレンと一緒に話をしたソファのほうを見た。


 そこには、人の気配が残っていた。乱雑に放られた男物の上着。ガラステーブルの上には、まだ湯気の立っているコーヒーが三人分、飲みかけのまま置かれている。


 ルナは、その上着の持ち主を知っていた。


 この、大きいキャメルのフロック・コートはセルゲイのもの。

 シンプルな黒のジャケットは、アズラエルのもの。

 厚めのグレーのカーディガンは、グレンのもの。


 このあいだグレンと朝焼けを見た時に、ルナが寒くないようにと、グレンがルナにかけてくれたものだ。


 ……さっきまで、みんな、ここにいたのだろうか。

 でも、いない。

 どこへ行ったの?


 ルナは、アズラエルのジャケットの下に、アンティークの鍵が置いてあるのに気付き、手に取った。


 この部屋のカギだろうか?


 ルナはさっそく出かける支度をした。ワンピースに着替え、鍵を持った。プラスチック製の細長いキーホルダーがついている。ホテルの名と、ルーム・ナンバー。


 ここはマンションでなくホテルなのか?


 ルナはキョロキョロと部屋を見まわしたが、生活感があるので、ホテルではないような気がした。


 エントランスに行くと、ルナの靴はきちんとそろえて置いてある。つややかな黒のヒール。

 それまるで、いつもはいている靴のようにぴったりと、ルナの足が収まった。


 目的地は決まっている。なぜかは知らない。

 そろそろ、「キョウカイ」とやらに行くべき時が来たのでは、と思ったのだ。

  

「おはようございます。おでかけでございますか?」

 褐色肌の青年がいる。どこかで見たことがある。

「では、鍵をお預かりします」

 ルナは、ルーム・キーを差し出した。青年は鍵を受け取ると、微笑んで言った。

「キョウカイへ参られるのですね。では、お車を」


 目をぱちくりさせた。キョウカイへ行くつもりなのだと、ルナは口に出してはいない。


 青年の言葉とほぼ同時に、ガラスの回転扉の向こうに、タクシーが横付けされた。彼とタクシーを交互に見つつ、不思議そうな顔で出ていくルナの背中に、「行ってらっしゃいませ」と声がかけられた。


 外で待っていたタクシーの後部座席に乗ると、なんと運転手は、さっき受付にいた青年だ。慌ててエントランスのほうを見るが、青年は受付に立ったままだ。双子なのだろうかとルナは思ったが、とりあえず黙って座席に座った。


「おはようございます」

 受付の彼と同じ声、同じ顔で運転手は言った。

「キョウカイまでお送りいたしますね」


 ルナは、めのまえにガソリンスタンドがあったはずなのに、いつのまにかなくなっていることに気付いた。ガソリンスタンドがあった場所には、いつのまにかレストランができていた。


 十五分ほど走っただろうか。

 遊園地の前を通り、ルナが最初に来た、海が見える石畳のひろい敷地に着いた。洋風の鉄扉――ルナが入ってきたところ。


「ありがとうございます」


 ルナは外へ出た。出て、それから思い出して慌ててお金を払おうとしたが、タクシーは忽然(こつぜん)と消えていた。


 相変わらず、だれもいない。ここに来るまでの大きな道路も、車は走っていなかったし、ひとも歩いていなかった。


 静かな波の音、そして、動いてもいない船から聞こえる汽笛の音、ウミツバメの声だけが、この世界の音だ。


 ルナはまず、自分がここへ来た入口である、あの鉄扉へ近づいた。来たとき同様、がんじょうな鍵がかけられていて、錆びたそれはガシャガシャと耳障りな音を立てるだけだ。開きはしない。


 鉄扉の所から、遊園地の観覧車が見えるが、動いていない。


 ルナはてくてくと歩き、遊園地の入り口まで行ってみたが、そこの扉もしっかりしまっていた。遊園地も、開園していない。


 仕方なく、ルナは最初の目的であるキョウカイのほうへ歩いて行った。

 教会、にも見える建物の玄関は、木の扉。隣には、ルナがここに来るとき歩いてきた螺旋階段があり、鉄扉がある。


 キョウカイの扉は動かなかった。ルナは、何度かノックした。

「すみません、だれかいませんか」と大声で叫んでもみた。返事はない。


 ルナは困ってしまった。今日は休みだったのだろうか?


 どうしよう、とあたりを見回していると、扉の横にあった小さな小窓が開いた。

 そこから、ぴょこん、とぬいぐるみのウサギが顔を出す。ピンクのウサギのぬいぐるみ。


「ウサギ・コンペの参加者ですか?」


 ぬいぐるみは言った。ルナは、その声に聞き覚えがあった。自分の声だ。自分の声がぬいぐるみからする。

 ルナは口をぱっくりと開けた。ピンクのウサギはもういちど言った。


「ウサギ・コンペの参加者ですか?」


 意味が分からなかったので、ルナは、「いいえ」と答えた。すると、


「では、ウサギ・コンペが終わってから来てください」


 ピンクのウサギはそう言って、パタン! と窓を閉めた。


 ウサギ・コンペ?


 ルナは、呆然とたたずんだ。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ