表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キヴォトス  作者: ととこなつ
第一部 ~再会篇~
15/920

8話 ジャータカでもないその隙間 Ⅱ


 高層マンションの窓からは、海が見えた。


 さっき、ガソリンスタンドで店員をやっていたはずのアズラエルは、ルナと同じマンションの部屋にいて、夜景を眺めていた。その恰好は、ガソリンスタンドのオーバーオールではない。

 高級な黒いスーツになったり、Tシャツとジーンズになったり、軍服になったりした。


 アズラエルは、ソファで眠るルナの寝顔をのぞき込んでは、そっと離れて、窓際に戻ることを繰り返した。


 そのあいだ、一度もルナには触れなかった。まるで、触れるのを怖がっているかのように。


 ――のろわれろ!


 この愛しい、小さな唇から吐き出された絶望の言葉を、アズラエルは忘れたことなどない。ずっと。

 この、気の遠くなるような年月、ずっと。


 もう、いいだろう、ルナ。

 ……俺を、許してくれ。


 アズラエルは、切なる想いで、そう祈った。

 まだ消えないんだ。あの言葉が。


 おまえに何度愛してると言われても。慈しまれても。

 あの言葉が、消えない。


 それでもいいといったのは俺だけれど。

 おまえと永遠にいっしょにいられるなら、のろわれてもいいと言ったのは俺だ。


 くりかえし、おまえに憎まれて、おまえを憎んで。

 おまえを失い続けて。


 アズラエルは、感傷に浸りそうになる自分を叱咤した。もうすぐ、弱みを見せてはならない相手が来る。


 そう思っていたら、まるでタイミングを外さずチャイムが鳴った。

 アズラエルが玄関へ行き、ドアを開けると、濡れたキャメルのコートの男が立っていた。深く帽子をかぶっている。


 あまり見たくない顔。相手だってそう思っているはずだ。でも、まだこうして顔を見れるようになっただけでもマシなのだろう。


 男は背が高く、アズラエルよりわずかに大きいくらいだ。だが、容姿はアズラエルとは対照的に、色が透きとおるように白い。同じなのは、黒髪であるところくらいだ。


「顔を見にきたんだよ」

 セルゲイは言った。

「そのくらいかまわないだろう? どうせ、“キョウカイ”に連れてくる気はないんだから」


 水が透きとおるように淡く微笑んでセルゲイは言った。この男は、こうしておだやかに微笑んでいる時が一番危険だった。だが、それが偽物なのか本物なのか、そのくらい見分けがつく程度には、アズラエルは経験を積んできた。


「寝顔でいいなら」

「承知の上だ」


 セルゲイは帽子を取って玄関にあがった。濡れたコートを脱ぎもせず勝手に部屋にはいっていく。これで靴も脱がなかったら、アズラエルは殴ろうと決めていたが、靴だけは脱いで上がった。


 ソファのすぐそばまでくると、セルゲイは、やっと気づいてコートを脱いだ。


 ルナに水滴がかかるのを気に病んだらしい。絨毯が濡れるのは平気らしいが。濡れたコートをそのまま床に置かれたので、アズラエルは顔をしかめた。

どうこう言っても始まらない。アズラエルだって多分、こいつの家に行ったら同じような嫌がらせをして帰ってくることは間違いない。


 セルゲイは、ソファの背もたれに軽く腰掛け、ルナの頬を撫でた。

 

 いまはとてもおだやかな気持ちでおまえに触れられる。

 おまえもそうであるといいけれど。

 きっとこの次出会えるときこそ、おまえの兄としてただしくあれるかもしれない。

 

「変わっていない。……この寝顔は」

「なにも変わらない。ルナはな。――なにも」

「変わらないものなんてない。君も、私も、グレンも」

 セルゲイはそう言った。

「もちろん、ルナもだ」


 アズラエルは錯覚かと思った。セルゲイが見たことのない顔をしている。

 どうにも油断ならない顔ではなく、なんというか、自然だ。

 ルナにしかしなかった顔。見せなかった顔。

 アズラエルにも、胸襟(きょうきん)を開いているような顔をしていた。


 ――ありえない。


 セルゲイは、すぐに立った。コートを抱え、「ではまた」と、アズラエルの肩をポンと叩いて玄関に向かった。


 その後ろ姿を、アズラエルは複雑な表情で見つめていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ