表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Delete  作者: Ruria
第5章 後編
130/180

メインルーム6


「はっ!」


 目を覚ますと、あの破片と化したシャンデリアの上にいた。


「あれは一体……。うっ!」


 とても気味が悪かったせいか、胃酸が逆流し、今にでも吐きそうだ。


 まるで全てを支配したかの様な、あの『監視者』の言いぶりは、何度聴いても、耳障りがし、背筋からは寒気が増してくる。


「はぁ……」


 静寂なメインルームで1人、深いため息を吐いたが、何も解決できなかった。

 だけど、ある思考が私の頭の中を過ってくる。


 いつになったら、ここを抜けられるのだろう。

 でも私は、あの記憶の通り、大罪人だ。

 沢山の人を、現実から『消して』しまった。それだけは揺るぎない真実だ。


 それに、こんな人形の血で塗れた私の手で、純白な彼の肌や髪を触ってしまったら……。


「ならいっそ……」


 今まで大罪を犯した記憶を、削除(デリート)、しようかな。


 そう思った私は、徐にパーカーのポケットから拳銃を取りだし、頭に銃口を付け、引き金を引いた。


――カチャッ。


「えっ……」


 だけど、何度引き金を引いても、カチャカチャと鳴るだけで、虚しさが増した。


「嘘……。でしょ」


 あの看守を撃った時、狂者を撃った時は、確かに弾があったはず。


 それなのに、何で……。

 いや。もしかしたら、その時から既に弾が『無かった』のかもしれない。


「それだったら私……」


 何のために拳銃を持っていたのだろう。

 これじゃあ、幸さんの言う通り、単なる脅しになっちゃうよね。


「あは……、あははは……」


 何もかも無力になってしまった私は、空の拳銃を放り投げると、猫耳がついたリュックから血塗れの鍵束を取り出した。


 そういえば、まだ1つ、開いてない扉があったんだ。そこさえ入れば、きっと……。


 そして、力なくフラフラと歩きながらも、南京錠がかかった扉の前に着くと、両手で1つ1つ、鍵を解除していく。



――あのね、望さん。トラウマっつーのは、逃げても逃げなくても、ついてくるもんだよ。一度起きたら、ずーっとね。これだけは、ゲームみたいにリセットボタンなんて、かけられないんだよ。ずっと鎖に縛られないと、いけないんだ。



「愛さん……。その通りだね。トラウマ……」


 うん。いつまでもいつまでも、自分が犯した『大罪』はついてくるね。今、こうやって過去を思い出したけど、両手が未だに血で濡れているかのような感覚がするよ。うん。



――ガチャッ。


 1つ目の南京錠が開いた音がした。



――怒りを行動に移さず、感情としてありのままで出せてよ。そんなお前はすげぇと思う。



「戮さん。それは……、違う」


 私は怒りに任せて、行動を起こしてしまったんだ。過去形なの。だから、そんな私を褒めないで。



――ガチャッ。


 2つ目の南京錠が開いた音がした。



――楽しい事は、人間生きていく故で大事な物なんだよ。それが無かったら生きている意味も価値も無くなっちゃうからね。



「楽しい、こと……」


 もし、それが『許されざる行動』だったら、どうすればいいんだろう。幸さん。教えて。



――何かがしたい、という自分の意思が無くなったらね、死んだ魚の目みたいになるんだよ。



「死んだ……魚の、目……」


 今の私は、死んだ魚の目をしているのだろうか。何かがしたいか? と聞かれても、答えられる自信が無い。



――ガチャッ。


 3つ目と4つ目の南京錠の鍵が開いた音がした。残りは3つ。



――違うと思うんです。このゲームの『鍵』は過去ではない。と。



「それだったら……、死んでないで、答えを教えてよ。朔夜。このゲームの『鍵』は何?」


 その途中、私は彼が言った言葉を1つ1つ、稚拙な脳内に思い出しながら、独り言のように、ボソボソと言っていた。



――オレはいつだって、お前の事を『第一に考えて』動いている。それだけは忘れるな』



「わかってる……、わかってるよ……」


 (うるは)はいつだって、『優しすぎる』よ。

 自分を犠牲にしてまで、大罪人の私を優先だなんて。

 どこまで『お人好し』なのだろうか。

 どこまで脳内が『お花畑』なのだろうか。


「はは……、ははは……」


 思い出してしまったせいか、口角がニヤリと上がり、変な空笑いをした。



――何でまた、1人で大きな荷物を背負おうとするの?



「それは……」



――貴女は本当に、『罪を償う』気はあるのかい?



「うわぁぁぁぁぁぁあ!」



――ガチャッ。ガチャッ。ガチャッ。


 そう考えているうちに、残り3つの南京錠も開いてしまった。



(ホープ)はさ、この世界を抜けたら、何をしたい?』



 ふと、エレベーターで(うるは)に聞かれた言葉を思い出した私は、半笑いしながら、灰色の扉の取っ手に手をかけて回した。


「この世界を抜ける?」



――ガチャッ。ギーッ……。



 重く錆び付いた扉が開き、その中へと入るが、この先、何が待ち受けているんだろう。


 予感だが、きっと。いや。あるいは……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ