表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

一日遅れの『母の日』

用賀と二美が留守番をしていた。

大阪府警とのホットラインの電話が鳴った。

小柳警視正だ。


 ========= この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 南部[江角]総子ふさこ・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。

 南部寅次郎・・・総子の夫。南部興信所所長。

 大前英雄管理官・・・EITO大阪支部の管理官。コマンダー。総子からは『兄ちゃん』と呼ばれている。


 足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。

 河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。走るのが速い。

 北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。


 小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。


 愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった(EITOガーディアンズ)。

 本郷弥生・・・EITO大阪支部、後方支援メンバー(EITOガーディアンズ)。


 大前[白井]紀子・・・EITO大阪支部メンバー。事務担当。ある事件で総子と再会、EITOに就職した。


 神代チエ・・・京都府警の警視。京都府警からのEITO出向。『暴れん坊小町』の異名を持つが、総子には、忠誠を誓った。呼び名は他のメンバーと違い、あだ名の「小町」で通っている。


 芦屋一美ひとみ警部・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部。総子からは『ひとみネエ』と呼ばれている。アパートに住んでいる。

 用賀[芦屋]二美ふたみ二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。オスプレイやホバーバイクを運転することもある。後方支援メンバー(EITOガーディアンズ)。総子の上の階に住んでいたが、用賀と結婚して転居した。

 芦屋三美みつみ・・・芦屋グループ総帥。EITO大株主。芦屋三姉妹の長女で、総子からは『みつみネエ』と呼ばれている。芦屋三姉妹と総子は昔。ご近所さんだった。


 小柳圭祐警視正・・・警視庁から転勤。大阪府警テロ対策室室長。


 指原ヘレン・・・元EITO大阪支部メンバー。愛川いずみに変わって通信担当のEITO隊員になった。

 用賀哲夫空自二曹・・・空自のパイロット。EITO大阪支部への出向が決まった。二美の元カレだったが、二美と結婚した。EITOガーディアンズ。


 真壁睦月・・・大阪府警テロ対策室勤務の巡査。

 今奈良リン・・・大阪府警巡査。EITO大阪支部に出向になった。

 佐々一郎・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部補。

 友田知子・・・南部家の家政婦。実は、芦屋グループの社員。


 =====================================

 = EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す =

 == EITOガーディアンズとは、EITOの後方支援部隊のことである ==


 午後1時。EITO大阪支部。司令室。

 用賀と二美が留守番をしていた。

 大阪府警とのホットラインの電話が鳴った。

 小柳警視正だ。

「はい。EITO大阪支部。」「ん?ヘレン君じゃないな。どうした?欠勤か?」

 小柳の横で一美が言った。「二美よ。物真似してないわよ。」

「今日は、午後から開店休業。昨日は、ボヤ騒ぎが10軒もあったから、コマンダーが半ドンにしたの。たまには『母の日』の『お母さん孝行して来い』って。」

 二美は、マルチディスプレイに小柳を映した。

「ん?ヘレン君以外は皆お母さんが亡くなっていると聞いているが。それと、大前君は?」

「悦子が以前勤めていた花屋のご主人が、『余ったから』って、白いカーネーションをくれたんです。ヘレンには赤いカーネーション。ヘレン以外はカーネーションが入った花束持って、墓参り。それで、コマンダーも紀ちゃんと、紀ちゃんのお祖父さん義男さんとで墓参り。ヘレンは、里帰り。小町とリン、いずみ、弥生はアパートで待機。留守番は、私と哲夫。で、何か事件ですか?」

「いや。定時連絡。今年入った府警の新人がEITO大阪支部に出向することに決まった。赴任は秋になるけど。じゃあ、緊急事態になったら、連絡する。あ?チーフは?」

「ああ。チーフも里帰り・・・でもないか。実家で待機。」

「了解した。小柳の後ろで真壁と一美が変顔をしている。」

 マルチディスプレイが切れると、「小柳さんも、えらいハンディ背負ったなあ。」と用賀が言った。

 小柳は真壁と二美とに『二股不倫』をしていた。

 小町は、「出世の見込み無くなった。自業自得。」と言い放った。

 小町と小柳の因縁は、まだ公になっていない。

 午後4時。

 2人がのんびりしていると、府警の佐々から電話がかかってきた。恐らく『外』からだ。

 二美が事情を話すと、「実は、高速で『玉突き』があったんやが、被害者の1人が『ナイフガン』持ってた。ただの玉突き事故では無くなった。反対側車線から来たトラック運転手の目撃情報によると、ナイフガン持ってたドライバーの車の3台後ろから、積載車キャリアカーが突っ込んだらしい。で、ぶつかる寸前、積載車の上のバイクが飛び出し、逆走して逃げたんや。」と佐々が興奮して叫んだ。

「ナイフガンだけじゃない。先頭の車が狙われたんだ。」と、用賀は絶句した。

「了解。電話の受付け代行は芦屋グループに任せて、空いてる者を送ります。私達も出動します。1番近いインターチェンジかサービスエリアで合流しましょう。」

 二美が頷くと、用賀はオスプレイの準備に向かった。大阪支部の基地には、オスプレイが二機、常駐している。一機は、米軍から出向のデビッドが待機している。

 二美は、緊急信号を総子達に送ると同時に、三美のいる芦屋グループに連絡を入れた。

 三美は留守だったが、オペレータはすぐに対処した。

 午後5時。近畿自動車道 長原インターチェンジ。食堂。

 事故処理は、駆けつけた府警の警察官に任せて、佐々は到着直後、インターチェンジの管理者の許可を得て、隅で連絡会議を行った。

 集まったのは、総子、大前、小町、リン、二美、用賀、いずみ、弥生だった。

 現場写真を見て、大前は驚いた。

「ぐしゃぐしゃやないか。佐々ヤン、ナイフガンはどこに?」

「車内のあちこちに血痕があり、床もシートも抉られた後があった。発見出来なかったなやな。必死で逃げて追走されたんやろう。車ごと始末したら、身元が分かるまで時間がかかる、と踏んだか。積載車は、盗難車やろうな。今、ナンバー照会と、Nシステムの追跡をしているけど、犯人特定は難しいかも知れん。あ。ナイフガンは、ハンドルの中にあった。」

「ハンドルの中?」皆は思わず唱和した。

「元々隠しボックスがあったんやろうな。完全な盲点や。」

「お陰で、目的だけは分かった。犯人は、どうしても、このナイフガンを強奪したかった。」大前初め、皆、溜息をついた。

「コマンダー。このナイフガンにも何か『秘密』があるかも知れませんね。」と、用賀は言った。

「マスコミには、飽くまでも玉突き事故として発表するらしい。事故を目撃した者達にも『解決』まで極秘に、と念を押してある。とにかく、被疑者は逃げたままやから。」

 佐々の言葉に、「ややこしい事件になりそうやな。」と総子は腕を組んだ。

 午後7時。総子のマンション。

「はい。EITO大阪支部。」と、知子が言った。

「あ、知チャンが留守番のピンチヒッターやったの?」と、総子が尋ねると、「これでも芦屋の社員ですから。それで、今日の夕飯は『手抜きうどん』。」と、しれっと言った。

 総子や南部の前には、『狸うどん』と赤飯が並んでいた。

 ドリンク剤のボトルも。

 南部は、ぞっとした。

 知子を初め、皆総子が『ママ』になることを望んでいる。

「もう種切れやけどなあ。」と、こぼせるのは、幸田くらいのものだ。

 幸田も、同じドリンク剤を提供されている。ビタミン剤もだ。

「みんな、親孝行出来て良かったなあ、総子。お母さんが死んでても生きてても、『母の日』は『母の日』や。一日遅れやったけど。」

「カーネーションな。余ったんやなくて、初めから用意してたんやと思う、って悦子が言ってたわ。」

「店長さんも気イ使うてはんねやなあ。まあ、とにかく良かった。」

「ほな、お先。」と言って、帰り際、知子は総子に意味ありげなウインクをした。

 南部が、その意味を知ったのは、夜中だったが、さて・・・。

 ―完―


「カーネーションな。余ったんやなくて、初めから用意してたんやと思う、って悦子が言ってたわ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ