表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白い結婚をした転生令嬢は王子様の溺愛に気づけない  作者: 赤林檎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/24

10.聖地が危ないらしいです(前編)

 わたくしはグスタフに連れられて、実家の館の使用人たちに挨拶もできないまま、トリッジ子爵家に連れ戻された。

 館に着くと、グスタフから一通の手紙を渡された。


「ジランド伯爵家からだ。フェリシア嬢がお前に会いたいそうだ」

「まあ、フェリシア嬢がですか」

 封筒にはわたくしの名が書かれていた。丸みがあって流れるような線は、愛らしい令嬢のもののように見えた。

 侍女に代筆させたのだろうか。それともフェリシア自身が、このような文字を書くのだろうか。


「余計なことを言ったり、いじめたりするなよ。フェリシア嬢からいじめられても、反撃などするな。フェリシア嬢の背後には、王妃殿下がいるのを忘れるな」

「はい」

 グスタフの言うとおりだ。フェリシアの背後には王妃殿下がいる。気を付けるに越したことはない。


「ご両親のことは残念だった。気の毒に思っている。この婚姻が、お互いにとって不本意であることは、私もわかっている。できる限り、あなたの命も守ろう」

 グスタフはそれだけ言うと、わたくしをその場に残して立ち去った。


 グスタフはきっと勘違いしたのだわ。

 わたくしがユリウス殿下の『王妃殿下によって引き裂かれた恋人』なのだと。

 わたくしはユリウス殿下の使い古した『お下がり』などではなく、まだユリウス殿下はわたくしを愛しているのだと。




 わたくしは部屋に戻ると、フェリシアからの手紙を読んだ。

 フェリシアはわたくしの両親の急逝を悼んでくれていた。

 いずれお茶会でもしようと書かれているのが、いかにも令嬢同士の手紙らしい。


 フェリシアとは、彼がわたくしの実家に馬を引き取りに来た時、少しだけ話をした。この手紙のことも、あらかじめ教えてくれていた。


「『お茶会でもしましょう』などと書き送りましたが、ご実家の使用人のふりをしてご訪問させていただけませんか? 令嬢の格好をして出歩きたくないのです……」

 フェリシアも、望んでもいないのに女の格好をするのは嫌だろう。わたくしが承諾すると、フェリシアはほっとした様子で帰って行った。




 それから数日後。

 わたくしは両親の死で弱った心を慰めるため、水炊きを作っていた。

 ユリウス殿下のお土産に入っていた瓶の中身が、『味ぽん』そっくりな味だったのだ。醤油を期待しながら開けてみたら、『味ぽん』だったのには驚いた。


 わたくしの作る水炊きは、手羽先を水からじっくり煮込み、野菜を加えてさらに煮込む。転生前にスマホで検索して見つけたレシピだった。


 わたくしは、今日は朝から街に出て、手羽先と似た肉を買ってきた。

 肉屋で「鳥の翼の部分で、骨に肉の付いたもの」と言って、いろいろと見せてもらった。その中で最も手羽先っぽい見た目のものを買ってきたのだった。


 手羽先のような味がするかはわからなかったけれど、他にどうしようもない。美味しかったらラッキーくらいの気持ちでいることにした。


 わたくしが水に手羽先っぽい肉を入れて煮込んでいると、使用人がやって来た。

 わたくしの実家から下男がお菓子を届けに来たと言うので、厨房に来させるよう頼んだ。


 ちょうど水炊きの鍋の火を一度消して、余熱で煮込もうとしていたところだった。下男の相手をしたりしているうちに、わたくしの水炊きはさらに美味しくなるはずだ。


「お嬢様、お久しぶりです」

 フェリシアが使用人の前で、下男らしく頭を下げてくれた。

 質素なシャツとパンツを身に着けたフェリシアは、『伯爵令嬢は最強の平民に嫁ぎます』のテオドール様そのものに見えた。


 この異世界は、やっぱり神様からのご褒美なのかもしれないわ。

 何度もいろいろな方法で、わたくしの心を慰めてくれるのですもの。

 本当に心から辛くてたまらない時に、こんなにやさしくしてもらえる世界もあったのね……。


「お久しぶりですわ」

 わたくしはフェリシアにほほ笑んでから、使用人を下がらせた。


「ご両親のことをお聞きしました。残念なことです」

「こうして見舞っていただき、感謝しております」

 フェリシアはお菓子の入った箱を渡してくれた。わたくしが開けてみると、転生前にはアイスボックスクッキーと呼ばれていた、二色の生地が組み合わせられたクッキーが入っていた。


 ベージュと茶色の市松模様のようなクッキーは、わたくしに日本を思い出させた。

 小学生の時、転生前の母と一緒に作ったのが、アイスボックスクッキーだった。

 転生前はプレーン生地とココア生地を組み合わせていた。この世界では、どんな味なのだろう。


 わたくしは粉っぽいテーブルに紅茶を用意し、お皿にクッキーを盛り付けた。


「俺が正式にユリウス殿下と婚約したことはご存知ですか?」

「なんとなく聞いておりました」

 男同士で正式に婚約までいってしまったのね。王妃殿下も辺境伯も、引っ込みがつかなかったのだろう……。


「父上が連れてきた娼館勤めの凄腕の化粧師が、俺を大柄な美女に仕上げてくれたんです……。淑やかなドレスの胸元に、綿をたくさん詰め込まれました」

 フェリシアは苦し気につぶやいた。顔色もひどく悪かった。


「婚約後、ユリウス殿下とはお会いしたのですか?」

「いえ……、それはまだ。そのユリウス殿下について、またお訊ねしたいことがあり、こうして押しかけてしまいました」

 フェリシアは申し訳なさそうに、わたくしに笑いかけた。

 男同士でどうこうという話なら否定することができる。フェリシアを安心させられるだろう。


「どんなことでしょう?」

「俺が配下に調べさせたところ、ユリウス殿下は……、戦に巻き込まれているようなのです」

「戦!? 戦ですか!?」


 わたくしはユリウス殿下にいただいた、くしゃくしゃの手紙のことを思った。あの手紙には、ルクコーヒ王国との貿易摩擦について書かれていた。

 ルクコーヒ王国との関係がこじれて、ついに戦になるほど悪化するなんて……。この短期間で、あまりにも急激な変化だった。


「『聖戦』とおっしゃっていたようです」

「『聖戦』!?」

 この国の宗教は、『自身の胸の内に住まう神に対して祈り、恥ずかしくないように生きる』というものだった。『聖戦』などというものが起きるイメージがない。


「『聖地が危ない』とたいそう慌てていたそうです」

 いつも静かにほほ笑んでおられるユリウス殿下が、そんなにも慌てておられたなど、恐ろしいことが起きているに違いなかった。


「俺は普段の身なりは女性ですが、心は紛うことなきこの国の男です。武芸でも人に後れはとらないと自負しております。この国の危機を見過ごすことはできません」

「わたくしも、微力ながらユリウス殿下のお力になりたいと思っております」

 わたくしとフェリシアは力強くうなずきあった。

 わたくしたちもまた、ユリウス殿下が身を投じておられる『聖戦』というもので、共に戦うつもりだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ