表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

活動報告って返信しないのがデフォルト?

 活動報告、ありますよね。

 略して割烹とも言いますが。


 あれに書き込まれたコメントに対して返信をしようとして……

『返信する』というボタンがないことに、今さらながら気がつきました。



 書き込まれたコメントの下にボタンが3つ並んでいますが──

『ブロックする』『ミュートする』少し離れて『コメントを削除する』

 ネガティブなものばかりです……。



 なんだか『なろう』の闇の深さというか──

 トラブルみたいなもの多いんだな、と感じます。



 個人的には『返信する』が一番にあってほしいのですが……

 ここでまた気がつきました。

 活動報告って、作者さんが自分の活動内容を報告して、

 ファンや相互の読書さんがそれに対するコメントをするもの──

 それで完結するもの──

 つまり、作者さんは基本的に返信なんてしないのが基本なのかも!?


 私……、使い方間違ってた!?


 返信なんてするのがおかしかった!?


 はい。私、いちいちすべてのコメントに返信をしているんです。

 中には返信し忘れてるものもありますが……すみませんm(_ _)m

 いや! すみませんなんて謝るのはおかしかった!?

 活動報告には返信しないのがふつうなの!?



 いや、人それぞれ、使い方は自由でいいと思う、という結論は既に私の中では出ていますが……



 ただ、作りから察するには、運営さんの考え方としては、活動報告とは作者様が『新作書いたから読んでね!』とかアピールするためだけのもので、それに対して返信するとかはあまり考えられていないような気がします。

 だってもし返信するのがデフォだったら『返信ボタン』があるはず。


 私は『書いたレビューの紹介割烹』というのを上げることがあります。

 自分が他の作者さんのものを読んで、面白い! レビューが書きたい! と思って思わず書いたレビューを紹介する割烹。

 その時だけは、基本的に返信を一切しておりません。

『面白い作品見つけたよ! 読んでね!』というのが主旨なので、

 それで誰かがその方の作品を読んでくれたらそれで目的達成なので。

 レビューした作者さんからお礼の書き込みがあっても基本的には返信をしていません。

 ちょっと失礼かなと思ってたけど……

 それがじつは正しい使い方だった!?



 とりあえず……


『返信』ボタン、私は欲しいな。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 普通に返信で来ていたような気がするけどアンチコメントが多くなったから最近出来ないように変わったのかな?
[良い点] 割烹にコメントいただいたら個別に倍返しするので有名(?)な陸です。 返信ボタン欲しいです。 それも自動的にいただいたコメントのすぐ下にお返事したい。 「書いた活動報告コメント」をクリックし…
[良い点] 個別返信ボタンが欲しくて、通知もいかないし不便だなぁと思っていたのですが、返信しないものがデフォルトかもとエッセイを拝読して、目からウロコ。そうだったのかー!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ