表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご縁はたけなわ  作者: 金子ふみよ
ご縁どう掛けます?
6/26

テンシを追う

 喫茶店を出た。男子と二人だけですでに二時間を待とうとしていたとは。その話しゆえに、これからどうするかなどは考えていなかった。新刊を買って家に帰る。それがこの日の未果の日程としていることだった。が、あの非現実だが、実在する濃密な話の後で、単にバスに乗って帰るというのは、この場所に高揚した気持ちを置き去りにしてしまうような気にもなった。さりとて、これ以上由亀といる理由はない。彼にも予定があるだろうし、自分の興味にこれ以上付き合わせてしまったことも気にならなくもない。それは白くなった息が消え、由亀はどうするのだろうと他人任せな言葉を待つための視線になって彼に向けられた。

 すると、彼は未果の視線には気付いていないようで、どこか違う方を見ていた。

「瓜生君?」

 思わず呼びかけた。発声と同時に漂い消える息の向こうから、由亀が視線を未果に向け直した。

「燦空さん、俺から離れないで」

 唐突に言われる、薄氷の気を帯びた言葉に、未果は戸惑った。何も返事ができない。

「カツがいた。後をつけるから、離れないで」

 耳元でささやかれ、未果はただ二度肯いただけだった。テンシの後を追う。彼に狙われている未果が先頭に立つことはない。

 ――なら、横に並ぶ? 

 いや、由亀は未果を守ると言った。ならば、彼の後ろをなぞるのがせめてものマナーというか心遣いだ。けれど、その距離感をどう保っていいか、未果はあぐねた。アーケードを抜け、六車線の大通りには多様な自動車が絶え間なく流れていく。人がごった返している歩道で、由亀にぶつかりそうなくらいに近づいたり、間に一人二人が割り込まれそうに離れたり、由亀との間隔をつかむのに四苦八苦して、ついには由亀のコートの腰の辺りをつまむしかなかった。

 さすがにコートの一部を後方に引っ張られる感覚があれば、由亀も一度それが何なのかに視線を送る。未果がためらいがちにうつむきながら早足で、片手では肩にかけたショルダーバッグを抑えつつ、もう片手で由亀のコートに触れているのを見れば、

「大丈夫」

 小声だが、カツを見つけた時とは違うがやはり張りのある断言だった。

 未果はただ一度小さく肯いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ