表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝石姫と破滅の運命  作者: 行雲流水
90/105

38

これで父を巡って母と美しい姉に諍いがあったならロマンス小説のようだろうが、生憎と父も見た目は凡庸、中身も横領を働いてしまうような小悪党。 ロマンスが発展する要素はないだろう。

しかし、執事のアルルだけは少し表情を固くしていた。

「お嬢様……もしかして、アルビオンの吸血鬼を知らないんですか?」

その言葉にヴィクトルは表情をこわばらせた。

「何よ、それ」

「アウローラ王国ではほとんど話題になりませんけど、二十年くらい前に起きた女子の連続誘拐殺人事件ですよ。 犯人は捕まらずじまい、見つかった死体は血抜きをされていて、吸血鬼が出たって当時アルビオンは騒然としてたそうです」

二十年前となると丁度母がロスタン伯爵家に嫁いだくらいではないだろうか。

オーレリアはそんな話は聞いたことがなかった。 アルビオンでそんな事件が起きたなど、小説や舞台でも題材にされていなかったはずだ。

連続誘拐殺人事件が起きた、などという事件がどうして知らされなかったのか、ヴィクトルがそう問おうとしたとき、アルルは強張った表情のまま呟いた。

「当時は平和のカップルたちの結婚ブームだったそうですし、私も父に聞いただけですが……アルビオンへ嫁ぐ令嬢たちに不安を与えまいと緘口令が敷かれたそうです。 ただ、旦那様はお嬢様を溺愛していましたからね……万一のことを思うとアルビオンへは連れていけなかったんでしょう」

そのせいで事件はほとんど世間に流布することなく、また犯人が逮捕されなかったということもあって立ち消えのように話題に上がらなくなっていったとアルルは告げた。

合わせるならば、当時はアルビオン国内でもエドゥラの吸血子爵事件があったせいで皆、隣国の不幸よりも自国の猟奇殺人事件に目が集まりやすくなっていたのだ。

ヴィクトルはやはりなんとも言えない感情があった。

自分自身がそういった猟奇殺人の犠牲者となった経験もあり、万一にもオーレリアの身に危険が及んだときのことを考えてヴィクトルは歯噛みをした。

本来であれば自分が直接オーレリアについていられればいいのだが、生憎と警護すべき対象は他にいる。 第一、二十年前の事件はアルビオン国内で起きたことで、アウローラ王国での事件とは違う。 アウローラ王国に出た吸血鬼は既にヴィクトルがこの手で殺しているのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ