表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝石姫と破滅の運命  作者: 行雲流水
1/105

第一章 輝石姫と破滅の運命

 アウローラ王国に名高い美女、輝石姫とあだ名される少女がいる。

名をオーレリア・デ・ロスタン。 伯爵家の令嬢に過ぎない彼女だが、およそ心を持つ人は皆、この美しい少女を見ると目を離せなくなり、ついで彼女の言葉を聞いて言葉を失う。


「ロスタン嬢、どうかこれを受け取ってください」

男爵家の次男から大振りのダイヤモンドを使った首飾りを突き出されて告げられた言葉を受けてオーレリアは微かな微笑を浮かべた。

それは花がほころぶような可憐さがあり、星がきらめくような清廉さがあった。 その笑顔を向けられただけでもダイヤモンドがまるでガラス片になったかのようなほどの麗しさであった。

しかし、オーレリアの言葉はガラスよりなお冷たかった。

「豚から貰ったのではダイヤモンドも石くれね」

醜く肥えた肉に埋もれるようにして自分の前にひざまずく男爵家の次男を前にしてローレリアはそれ以上視線を向ける価値もないとばかりに顔を背けた。

周囲に集まっていた貴族たちは押し殺したような笑い声を零し、その有様を眺めていた。


王宮主催のお茶会。 アウローラ王国が北方守護戦争を終えてから四十年ほどの時を経て既にただの貴族たちの社交となったこのお茶会でオーレリアは退屈そうな表情をしていた。

誰も彼も似通ったようなドレスに身をつつみ、流行っているからという理由で似合っているかなど度外視した髪型や化粧をしている。

そんな有様を軽蔑しながらも、オーレリアは自らの貴族という立場のためにこの茶会に招待されていた。

「オーレリア、よかったのかしら。 あのダイヤモンド素敵だったのに」

「言ったでしょう、豚からもらったんじゃ石くれよ。 宝石がなければ輝けないような人間ならともかく、私はそんなに安くないの」

晴れ渡る青空の下に極上の絹糸を染め上げたようなブルネットを揺らしながらオーレリアは笑みを浮かべていた。

声をかけてきたのは侯爵家のリリアーヌ。 背が高く痩せすぎてはいるが穏やかな知性を感じる緑の目がオーレリアは嫌いではなかった。 そうはいっても嫌いではない、程度。 頬が青白いのに濃い色のドレスなんて着ているからなおさら顔色が青白く見えて、今にも卒倒しそうな見た目になっている。

「リリアーヌ、貴方は明るい色の方が似合うんじゃない。 ボリュームのあるドレスも似合うわよ」

「そうはいっても、それって今の流行りじゃないでしょう? 今は細く見えるドレスが流行ってるもの」

「……あら、そう」

それ以上はオーレリアは言わなかった。 わざわざ似合わない恰好をしたい、と望むならば好きにすればいいと割り切ってオーレリアは扇子を口元にそえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ