表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

VRMMOのクラスリスト

【基本クラス】

ファイター:物理属性で殴るクラス。攻防のバランスが良い。

スカウト:探索や鍵開けなど、冒険に必要なスキルを取得できる。戦闘能力はファイターに劣る。

メイジ:攻撃魔法や補助魔法を使用するクラス。魔法使いの基本。

プリースト:回復魔法を使用するクラス。パーティに一人は欲しい。


【サブクラス】

・ファイターのサブクラスに適しているもの

ベルセルク:物理属性で、攻撃に特化しているクラス。攻撃力のために、防御力を犠牲にしている。

ナイト:防御に特化したクラス。守備力は天下一品。

サムライ:一対一の対決で非常に強い。範囲攻撃手段は存在しない。

グラップラー:武器を持たず戦うクラス。クラスの効果でヒーローブレイドが得られる珍しいタイプ。


・スカウトのサブクラスに適しているもの

デュエリスト:一対一の戦いで非常に強い。攻撃力よりも、長時間戦えるよう、回避力に特化している。

レンジャー:遠距離攻撃がメイン。野外での探索などにも補正を得られる。薬草の効果が高くなる。

ビーストテイマー:仲間として獣を連れて歩ける。獣は相手の攻撃対象にならず、HPを持たない。

ガンナー:遠距離攻撃がメイン。レンジャーより射程は短いが、攻撃力に特化している。

ウォーダンサー:踊りで相手を翻弄する戦士。相手にバッドステータスを与えられる。


・メイジのサブクラスに適しているもの

ソーサラー:攻撃魔法に特化したクラス。範囲を広げたり、火力を高めたり出来る。

ウィザード:基礎魔力・補助魔法に特化したクラス。魔力以外の基礎値は低いが、魔力の伸びは随一。

エレメンタラー:精霊を召喚できるクラス。選択する精霊によって、幅広く戦える。


・プリーストのサブクラスに適しているもの

ディヴァイン:自らの防衛能力を高められるクラス。戦闘能力は低い。

フォーチュンテラー:自らのMFを変えたり、防御力を高めたり出来るクラス。

バード:回復や補助をかけられる。自らの防衛能力は低いが、全体効果のため補助能力は高い。

シキガミマスター:式神を召喚して戦わせられる。召喚中は物理・魔法ともに自らは攻撃出来ない。


・特殊

ダークウォリアー:ソロプレイヤー推奨。イビルの力を借りて戦うクラス。自動成功の補助魔法を他人にかけられた際、確率で効果を発揮しない。単独戦闘能力はトップクラス。



【異種族(百レベルでの転生時に、基本クラスの代わりに選択可能)】

ワイルドウルフ:狼獣人。ファイターよりも攻撃に特化している。

ストレイキャット:猫獣人。スカウトを戦闘に特化させたタイプ。

ワイズモンキー:猿獣人。メイジよりも手数が多く、攻撃に特化している。

ファニーラビット:兎獣人。回復範囲は狭いが、自ら狙われにくくしたり、戦士としての能力も併せ持つ。

リザードマン:トカゲの獣人。物理攻撃の攻防が高い。反面、ファイターに比べて魔法には弱い。

ホークマン:鷹の翼で飛行能力を持った獣人。物理属性の魔法も使用できる。

マーフォーク:下半身が魚。陸地での戦闘中は基本的に移動ができないが、メイジとしてもプリーストとしても優秀。

エルフ:森に住む耳が尖った人種。前線に立ったり後衛で立ち回ったり、器用にどのポジションでもこなす。

ドワーフ:ずんぐりむっくりの洞窟などに住む人種。防御力が高く、物理攻撃職や回復役に向いている。

ルーミア:額に宝石が埋まっている人種。宝石の色で得意な属性やポジションが変わる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ