表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/196

第百四十四話「後ろ」

肉、野菜、果実、その他。


町人向けに売られている沢山の商品を吟味し、選び、購入する。



「後は…あ、そちらのチーズとお肉もお願いします」


「はいよ!いつもありがとねぇ!」


「いえ、こちらこそ良くしていただいてますから。それにしても…今日はどこのお店も品薄のようですね。それに、また値上がりしている」


「そーなのよ〜。あたしら商人としても困っててねー。ほら、最近 魔物が増えてるって話じゃない?牧場とか畑とか襲われちゃって大変みたいなのよー」


「あぁ、最近よく聞きますねぇ。普段は見ないような魔物も人里に降りてきている、なんて話もありましたっけ」


「そうそう。だからお店の仕入れするのも大変でね〜。あたしらも頑張ってはいるんだけど、なかなかね〜…」


「お疲れ様です」


「ま、弱音なんか吐いたって儲からないからね!不況なんてよくある事だし、負けてらんないよ!ほら、これもオマケしとくから持ってきな!」


「あ、いつもすいません。ありがとうございます」



店主と他愛ない会話をし、買い物を続ける。



「ゆうれいさん、こんにちはー!」

「よー魔術師のだんなぁ!こないだは助かったわ!あんがとよ!」

「あ、ちょっと!魔術師さんこっちこっち!」



声をかけられ、言葉を返し、会話する。


いつものように商店街を歩き、いつものように振る舞う。



『…ねぇ、キミドリ』



ワタシのフードの中に隠れているペタルが、ワタシに声をかける。



「えぇ、分かっていますよ」



周囲の人間に聞こえない程度の声量で言葉を返す。



『…隠れるのだけは、アンタより下手っぴみたいねん』


「そのようですね。しかし、周囲の方々が誰も気づいていないのも事実です。普通なら見つからない程、巧みに隠れているという事でしょう」


『あら否定はしないのね。ま、アンタ、隠れたり見つけたりは得意だし、相手が悪かったって事かしらね』


「相手が悪いのはどちらですかねぇ…」



振り向かず、気配を探り、前に進む。



『…ホント、なんのつもりなのかしら。ちょーヤな感じぃ』


「分かりませんが、ずっとこのままというのは困りますねぇ」



付かず離れず、後ろを着いてくる相手を警戒しつつ、ペタルと会話する。


買い物を続けるフリをして、周囲を見渡す。


やはり、誰も気づかない。


買い物客も、商人も、時折すれ違う冒険者でさえも、気がついていない。


いえ、気に留める事も出来ない、と言った方が正しいのかもしれません。



『アーシ、こっから出ないからねん』


「えぇ、そうしてください。むしろ、その方が良いかもしれません」



先程から、距離を詰めてきていない。


人目が多いせいか、はたまた詰める気がないのか。


どちらにせよ、このままジンジュレップには帰れない。



「…」



次の場所に向かうフリをして、大通りから逸れる。


人の多い場所から、人気(ひとけ)の無い場所へ歩いていく。


奥へ奥へと進んでいき、やがて、人気の無い裏道の行き止まりに辿り着く。


しかし、ワタシは構わず行き止まりの壁へと進んでいく。



歩き、歩き、つま先が壁とぶつかる直前。



スラッ、サンッ、タンッ



ナイフを引き抜き、魔力の糸(・・・・)を切る。


同時に、認識阻害と幻覚の魔法を駆使し、完全に姿を消したのち、壁を利用しつつ弧を描くように後ろに跳躍する。



タッ…



ワタシの後を付けてきていた人物の後ろに着地する。


少し間を起いた後、魔力の糸がウネウネと前方に向かいだし、切れた糸同士がビタリと繋がる。



「さて…」



ワタシの後を付けそうな人物など、一人しかいない。



ワタシは魔法を認識阻害と幻覚の魔法を解き、彼に声をかける。



「どういうつもりですか?アルトさん」


「…驚いたなぁ」



えぇ、そうです。


ワタシはアルトさんに、後を付けられていました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ